KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKP
3.5/2.5インチSATA HDD/SSDを2台搭載可能なHDD/SSDスタンド

よく投稿するカテゴリ
2018年11月7日 22:01 [1171312-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
静音性 | 無評価 |
転送速度 | 4 |
堅牢性 | 2 |
付加機能 | 5 |
サイズ | 4 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
写真では判りづらいが半円形の部分からの光漏れがすごい |
光りまくってかなりまぶしい |
PC用のドライブケースとしての使用時(ノーマルモード)は青のLED |
![]() |
||
半円形部分から光が漏れまくる |
メインPCで使用しているSSDのシステムドライブを新しくする際にクローン機能を使用するために購入。
それ以外にも自分のノートPCや家族のノートPCのドライブを移行する際にも使用。
【デザイン】
角張った筐体に丸いインジケーター類の配置はあまりかっこよくない。
半円形の部分はすべて透明なプラスティックで出来ており、その上に文字の書いてある透過窓付きシールが貼ってある感じ。
そのため、半円形の部分全てからLEDの光が漏れてど派手に光る。
結果、まっすぐ見ないとモードのインジケーターがクローンなのかノーマルなのか見づらい。
実際にはクローンのLEDは緑、ノーマルは青なので見間違うことはないけど。
【静音性】
HDDがむき出しなのでそれなりに音はする。
HDDの静音性次第なので無評価とした。
【転送速度】
SATAドライブをUSB3.0接続するのでそれなりに速い。
だが、バックアップやクローン作成など時間の空いてるときに行う作業用と考えていて常用するつもりがないのでスピードはあまり気にしていない。
一応、SSD間のクローン作製を行ったところ、約120GBのシステムを複製するのに20分程度かかった。
【堅牢性】
ドライブのイジェクト機能がどう考えても壊れそう。
かなり力を入れないとイジェクトできない。
しかも、イジェクトボタンを押すと内部からメリメリと音がするので手で引っこ抜いた方が安全だと思う。
ドライブのカバーが3.5インチサイズのみなので2.5インチのドライブを挿したらほこりが入るのを防げない。
【付加機能】
クローン機能がすばらしい。
パソコン要らずでドライブを複製できるのでシステムドライブの移行が簡単。
クローン作成の速度はドライブ次第だがほっとけば終わるので非常に楽
クローン機能を便利に使うならエラースキップ機能は必須。
イレース機能は今のところ使う予定がない。
【サイズ】
3.5インチドライブを2台扱える関係上、それなりに大きい。
転倒防止のためにおもりが入っているのか重心がかなり下にあり、見かけより重い。
【総評】
今までシステムドライブ移行のためにかけた時間が馬鹿馬鹿しくなるほど便利。
さっさと買っておけばよかった。
これまではUSB3.0のHDDケースにドライブを入れてバックアップを取り、それを新しいドライブにリストアすることで移行していた。
これでは時間はかかるし、バックアップ用の余分なドライブが必要だし、入れ替え間違いがないか確認が必要で場合によっては数時間PCを使うことができなかった。
それがコピー元とコピー先の2台のみ、ボタン一つで後はほっとくだけで複製できてしまう。
普通のHDDケースとしても使えるので1ヶ月おきに行っているシステムバックアップも今後はこれで取ってHDDを外して保管しようかなと。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった3人(再レビュー後:3人)
2018年11月3日 21:48 [1171312-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
静音性 | 無評価 |
転送速度 | 4 |
堅牢性 | 2 |
付加機能 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
写真では判りづらいが半円形の部分からの光漏れがすごい |
光りまくってかなりまぶしい |
PC用のドライブケースとしての使用時(ノーマルモード)は青のLED |
![]() |
||
半円形部分から光が漏れまくる |
メインPCで使用しているSSDのシステムドライブを新しくする際にクローン機能を使用するために購入。
それ以外にも自分のノートPCや家族のノートPCのドライブを移行する際にも使用。
【デザイン】
角張った筐体に丸いインジケーター類の配置はあまりかっこよくない。
半円形の部分はすべて透明なプラスティックで出来ており、その上に文字の書いてある透過窓付きシールが貼ってある感じ。
そのため、半円形の部分全てからLEDの光が漏れてど派手に光る。
結果、まっすぐ見ないとモードのインジケーターがクローンなのかノーマルなのか見づらい。
実際にはクローンのLEDは緑、ノーマルは青なので見間違うことはないけど。
【静音性】
HDDがむき出しなのでそれなりに音はする。
HDDの静音性次第なので無評価とした。
【転送速度】
SATAドライブをUSB3.0接続するのでそれなりに速い。
だが、バックアップやクローン作成など時間の空いてるときに行う作業用と考えていて常用するつもりがないのでスピードはあまり気にしていない。
【堅牢性】
ドライブのイジェクト機能がどう考えても壊れそう。
かなり力を入れないとイジェクトできない。
しかも、イジェクトボタンを押すと内部からメリメリと音がするので手で引っこ抜いた方が安全だと思う。
ドライブのカバーが3.5インチサイズのみなので2.5インチのドライブを挿したらほこりが入るのを防げない。
【付加機能】
クローン機能がすばらしい。
パソコン要らずでドライブを複製できるのでシステムドライブの移行が簡単。
クローン作成の速度はドライブ次第だがほっとけば終わるので非常に楽
クローン機能を便利に使うならエラースキップ機能は必須。
イレース機能は今のところ使う予定がない。
【サイズ】
3.5インチドライブを2台扱える関係上、それなりに大きい。
転倒防止のためにおもりが入っているのか重心がかなり下にあり、見かけより重い。
【総評】
今までシステムドライブ移行のためにかけた時間が馬鹿馬鹿しくなるほど便利。
さっさと買っておけばよかった。
これまではUSB3.0のHDDケースにドライブを入れてバックアップを取り、それを新しいドライブにリストアすることで移行していた。
これでは時間はかかるし、バックアップ用の余分なドライブが必要だし、入れ替え間違いがないか確認が必要で場合によっては数時間PCを使うことができなかった。
それがコピー元とコピー先の2台のみ、ボタン一つで後はほっとくだけで複製できてしまう。
普通のHDDケースとしても使えるので1ヶ月おきに行っているシステムバックアップも今後はこれで取ってHDDはを外して保管しようっと。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった0人
「KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月14日 09:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月6日 08:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月10日 08:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月30日 03:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月12日 11:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月7日 08:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月12日 01:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月28日 06:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月17日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月14日 18:22 |
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
(ハードディスク ケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
