
よく投稿するカテゴリ
2022年10月4日 13:08 [1629480-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
信号品質 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
本体はコンパクトですが、
アウトプット端子と電源差し込み口が、
向かって右側にある点は少し不満です。
出来れば全て背面に揃えて欲しかったです。
また外付けのACアダプタはUSBタイプにした方が、
使い勝手は良いと思います。
【操作性】
基本的な使い方は、
リモコンで123と切り替えるだけなので簡単です。
【信号品質】
パソコンの切り替えに使っていますが、
映像はキレイで滲みは無く品質に問題は感じません。
【サイズ】
コンパクトだと思います。
【総評】
機械的にHDMIを切り替えるシンプルな製品のため、
大きな不満はありません。
注意点としては、
HDMIエミュレータを搭載している訳ではないので、
パソコン切り替え時には、
毎回モニタの再認識が発生する事でしょうか。
そのため切り替え時には多少時間がかかります。
また、パソコンが外部モニタを認識する事に失敗し、
映像が表示されない事が僅かにあります。
これはこの製品が悪いという事ではなく、
現状の多くのHDMIセレクタにはHDMIエミュレータが無いので、
それらどの製品でも発生する事であり致し方ない事と思います。
こうなった場合の対処ですが、
リモコンで電源を切り、
再度ONにする事で映像が表示されるのですが、
本機には電源がついているので、
こういった事が簡単にできて利便性が高いです。
電源無しのHDMIセレクターと比べて、
この点は優位なポイントになっています。
あえて不満点を上げるとすれば発熱でしょうか。
室温が高い日はかなり本体が熱くなるので、
90度傾けて自然冷却しやすくするなど、
設置の工夫をした方が良いです。
最後になりますが、
4K60Hzで3ポートのHDMI切り替え器は、
値段的には4000円程度(2022/9月現在)ですが、
バッファローグループの製品品質もあり、
安心して使える製品だと思います。
参考になった1人
「KRSW-HDR318RA」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月4日 13:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月2日 14:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月16日 20:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月29日 21:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月15日 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月1日 00:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月2日 09:44 |
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
(AVセレクター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
