Ryzen 3 2200G BOX
- 4コア4スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.5GHz、最大クロックは3.7GHz、TDP(熱設計電力)は65W。
- 「Zen」アーキテクチャーは、前世代のAMDコアと比べてIPC(1クロックサイクルあたりの実行命令数)が52%以上も向上している。
- ユーザーの好みとアプリケーションに合わせて性能をカスタマイズする一連の学習および適応機能「SenseMIテクノロジー」を採用している。


よく投稿するカテゴリ
2021年3月31日 23:41 [1438760-1]
満足度 | 3 |
---|
処理速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 5 |
ほぼ発売日に買って値下がり(やセット割)に泣き、後継の3400G/3200Gでハンダになり泣き
悲しんでる間に価値が落ち続け・・・無く、正直手持ちのRyzen 7 1700の価値の下落に比べ高値止まりしてる印象です。
【処理速度】
Haswellの4コア4スレにGT1030(DDR4)がくっついたみたいな性能です。
これが思いの外、微妙でちょっと古めのオンラインゲームBF1等だと露骨にCPUが足を引っ張ります。
GTX1060積んでも露骨にCPUが足を引っ張ります、APEXでもまだCPUが足を引っ張る場面があります。
オンボは意外に強力で解像度を下げてフレームレートを30〜60fpsならBF1でも遊べそうなぐらいの力はあります
が、APEXだと解像度を下げても話にならないレベルです。
GTX1060程度の今となってはローエンドになりかけの物でもオンラインゲームだとCPUが足を引っ張る事が多いので性能不足です。
前記のR7-1700@2.7GHzみたいなゲーム向きで無いCPUかつ低クロック使用時よりゲームの快適性が無いです。
この事から個人的にZen1世代では4コア4スレじゃ話にならないという結論に達しました。
【省電力性】
GF(サムスン式)14nmはR7-1700を買った時から分かっていましたが2.7~3.0GHzぐらいがスイートスポットです。
つまり2200Gの3.5GHz(3.7GHz)は省電力性微妙です。3.2GHz以下ぐらいにして使えばぐっと省エネに使えます。
同時に、グリスバーガーの欠点も併発していて発熱の割に温度が上昇しやすくファンが煩くなりやすいのも解決し静音になりますがやっぱり煩くなりやすい。
GTX1060(PL50%)を挿してゲームをする場合、2200Gを定格で使うとR7-1700@2.7GHzより電力を使いゲーム性能が低くなりますので微妙です。
更にGPU外してオンボ状態にして性能がダダ下がりしても同じぐらい電力を使います。
ブラウザゲーム等を複数立ち上げた場合、GTX1060だと定格クロックまで上昇しワッパが悪くなりますが2200GだとGPUクロックも上がらず省エネだったりします。
つまり高負荷のゲームはGPU挿したほうがワッパが良い、スレッド数多い低クロックCPUの方がワッパが良い
低負荷のゲームだとAPUが輝く(ピンポイント)
【総評】
今からAPU買うなら4650G以上かZen3 APUを買った方が良い(値段の問題があるが)
それぐらいにCPU性能の低さ(マルチスレッド性能)に悩まされました。
日常用途だと今でも必要十分で毎日使っていますが、器用貧乏というかなんでも出来そうだったり
出来たりするレベルに近くなっているので細かい不満が溜まりやすいの欠点です。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「Ryzen 3 2200G BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月6日 09:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月2日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月3日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月12日 17:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月17日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月6日 07:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月14日 19:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月19日 02:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月7日 20:38 |
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
