Ryzen 3 2200G BOX
- 4コア4スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.5GHz、最大クロックは3.7GHz、TDP(熱設計電力)は65W。
- 「Zen」アーキテクチャーは、前世代のAMDコアと比べてIPC(1クロックサイクルあたりの実行命令数)が52%以上も向上している。
- ユーザーの好みとアプリケーションに合わせて性能をカスタマイズする一連の学習および適応機能「SenseMIテクノロジー」を採用している。


よく投稿するカテゴリ
2020年12月3日 20:26 [1394950-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 4 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 4 |
【処理速度】
2020年においても、ゲーム(ネトゲ)以外の用途なら、エントリー用としては十分通用する感触です。
参考までにPassmarkのスコアでは
CPUとしての性能(6771)で、近いのは第9世代Core-i3 9100(6725)でしょうか。
第3世代Core-i7 3770(6364)よりもパワフルという評価ですし、実際の体感もIvy世代i7に負けない感触です。Athlon3000G(4480)の1.5倍程度が目安。
GPUとしての性能(1577)は、爺力GTX550Ti(1579)に匹敵、
intel HD630(1178)には大勝するモノの、Intel Iris Xe(3025)にはボロ負け。
ゲーム用途に使いたい場合、GPUを拡張すればエントリー機としては十分使えると思いますが
本品を利用する場合、PCI Express(3.0)×16が×8に制限されるので注意。
なので、爺力1050ti/1650、RadeonRX550/570クラスであればボトルネックにはならないでしょう。
ただ、これ以上のグラボを使いたいなら、最初からAPUタイプでは無い物を選んだ方が良いでしょう
【安定性】
特に問題ありません。
【省電力性】
超小型PCでも、cTDPを調整できるM/Bであれば、ACアダプタ運用でもOK。
いかに性能を落とさずクロックダウンで調整できるかが醍醐味かと。
【互換性】
本品は2000番台を名乗りますが「Zen」ベースです。
BIOSアップデートが必要な物を含め、使えるM/Bは
以下のチップセット搭載製となります(ただし製品によって例外あり)
・A320、B350、X370、B450、X470、A300
【総評】
第3世代i7、爺力GTX550ti程度の性能が一体化したAPUです。
ゲーム(ネトゲ)以外の用途なら、2020年でも十分通用する性能です。
ただ、本品が対応できるM/Bであれば、Zen+ベースのRyzen3000 APU(Ryzen3 3200G、Ryzen5 3400G)
が使えるはずなので、2020年12月時点において、あえて本品を入手するのは価格次第でしょうね。
8000円程度でれば、十分お買い得かと思います。それ以上だとRyzen3000APUかな?
【参考】当方での導入例
MSI A320PRO-E → ASRock DeskMini A300
で使用しています。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
「Ryzen 3 2200G BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月6日 09:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月2日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月3日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月12日 17:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月17日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月6日 07:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月14日 19:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月19日 02:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月7日 20:38 |
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
