
よく投稿するカテゴリ
2021年1月7日 22:41 [1407536-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
通電制御はおもしろいほど便利
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
Echo dotとのセット販売でお得に購入☆ |
Kasaアプリでの画面 |
AIスピーカーはAmazon Echo dotとEcho Flexを使用しています。
購入したのは2018年7月なので使用用途が単純に扇風機のオンオフぐらいでしたが、単一の家電製品の給電オンオフでは面白みがなく何か物足りない。
そこで思いついたのが壁刺しのスマートプラグにさらにOAタップを接続し複数機器の給電を制御する方法ですね。
低い位置でスイッチのオンオフが面倒な足元暖房器、PCをシャットダウン後に一緒にオフにしたい周辺機器やスピーカーなどもこれにより一括で給電を自動化。
「アレクサ、電源タップつけて」と呼びかけて通電開始
「アレクサ、私の部屋つけて」とデバイスグループの名称に呼びかけをすれば他のスマートデバイスも一緒に有効化できますのでシーリングライトも同時に灯されます。
今ではAmazon純正のスマートプラグも登場していますがAlexaアプリで設定できる定型アクションに自由度がないので私はTP-Link製を断然おすすめします。AlexaとはKasaスキルの追加によって連携できます。
参考になった3人
「HS105」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月8日 12:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月13日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月7日 22:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月4日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月1日 06:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月22日 14:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月4日 21:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月4日 12:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月2日 15:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月15日 23:57 |
ユーザー満足度ランキング
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
ユーザーレビューランキング
(その他ネットワーク機器)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
