minimaru RV-EX20 レビュー・評価

2018年 2月下旬 発売

minimaru RV-EX20

スマートフォンとの接続に対応したロボット掃除機

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ロボット 本体質量:2.3kg 最長運転時間/連続使用時間:最長60分(自動モード) minimaru RV-EX20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • minimaru RV-EX20の価格比較
  • minimaru RV-EX20のスペック・仕様
  • minimaru RV-EX20のレビュー
  • minimaru RV-EX20のクチコミ
  • minimaru RV-EX20の画像・動画
  • minimaru RV-EX20のピックアップリスト
  • minimaru RV-EX20のオークション

minimaru RV-EX20日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月下旬

  • minimaru RV-EX20の価格比較
  • minimaru RV-EX20のスペック・仕様
  • minimaru RV-EX20のレビュー
  • minimaru RV-EX20のクチコミ
  • minimaru RV-EX20の画像・動画
  • minimaru RV-EX20のピックアップリスト
  • minimaru RV-EX20のオークション

minimaru RV-EX20 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.78
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:9人 (プロ:2人 試用:1人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.28 4.26 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 3.82 4.17 -位
吸引力・パワー ゴミを吸い取るパワー 3.27 4.19 -位
静音性 運転時の騒音 2.70 3.47 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 5.00 4.11 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.16 3.98 -位
取り回し 取り回しのしやすさ 3.97 4.09 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

minimaru RV-EX20のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

すんてつさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
スマートフォン
2件
1件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー2
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ3
取り回し3

基本的にランダム走行なので、行って欲しいところに行かず、同じ場所ばかり行ったり来たりすることも。

他の機種のように間取りや掃除範囲の設定も出来ないので、ドアを締め切った部屋単位での掃除のみになります。

本体が小さいので、小回りはかなり効きます。
テーブルの下やテレビ台の下など、ルンバ等の大きな機種では無理なとこもOK。
反面、当然ながら小さい部屋向き。
12畳程度のワンルームマンションとかなら使えるかも。

掃除面積
20m2未満
20〜39m2
頻度
月数回以下

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mie-sukeさん

  • レビュー投稿数:185件
  • 累計支持数:254人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子書籍リーダー
1件
9件
シンセサイザー・キーボード
10件
0件
その他デジタル楽器
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー3
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5

吸引力 特に不満はありません。
動作音 大きい気もしますが、掃除機なので仕方ないでしょう。
置き畳を敷きつめた客間で使ってます。
賢い動きはできないようで、置き畳の端で困ってる様子がそれはそれでかわいいです。

掃除面積
20m2未満
頻度
月数回以下

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rokon5さん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:479人
  • ファン数:2人
満足度4
デザイン3
使いやすさ4
吸引力・パワー4
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5
 

ホットカーペットの操作盤に乗り上げる

車輪に巻き込み、回転ブラシを破損

 

一生懸命なミニマルちゃん。ルンバやルーロ、ミニマルで悩み、自宅の環境で試せるRentioで2週間借りてみました。
【長所】
@家具や壁を避ける。コツン程度で◎
A椅子やテーブル足の回りも◎。
Bゴミプレスが秀逸◎。
【短所】
@コードやホットカーペットの操作盤、足拭きマット、少し高さのある隙間は苦手。乗り上げて絡み、脱出できまずに撃沈します。しまいにゃ、コードに絡んで、車輪に回転ブラシを巻き込みブラシが1本破損していた。
Aアプリと本体、Wifiのリンクがしづらい。2.4GHzのルーターのみ対応は古い?
B車輪の音が階下に響く。
【総評】
@アプリのアップデートで色々な改善ができているようです。だからこそ繋がりやすく説明文を掲載してほしい。サポートのお姉さんは的確で優しかった。
Aロングヘアーはローラーに絡まるようだが
ショートヘアーや細かい埃は得意でよく取れます。だからこそ、2日に1度はゴミを捨て、週に1度はフィルターやダストケースを水洗いすると、ミニマルくんは静かに掃除してくれます。
B苦手なシチュエーションを理解して、予め避けておけば、可愛い奴です。ロボット掃除機は手間のかかる小さな子どもと思えれば、かなり満足でした。
Cアプリで予約しとくと起きる前にリビングを掃除してくれました。マナーモードだと本当に静かで目覚めませんでした。2階を通常モードで掃除させると、ローラーの動くゴロゴロ音が響いてきました。掃除機の音は普通のサイクロン掃除機並みでした。
D2年前の製品ですし、空間アプリもないので、うろうろして効率はイマイチです。しかし、部屋を縦横無尽に一生懸命掃除してくれて、結果として空気が違いました。ロボット掃除機が欲しくなりました。とりあえず、ルンバやルーロ、試してから決めたいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

多賀一晃さん

  • レビュー投稿数:662件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。

主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む

満足度4
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー4
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し3

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

ミニマル本体。小さく、丸っこい。名は体を表す。

ダストボックスは天面から取ることができる

メインスィッチは裏面。ちょっと違和感あり。

 

へッドは通常の掃除機を変わらない。

ブラシは2つ

 

ロボット掃除機は、掃除機に、掃除機をコントロールするAIを搭載したモノ。双方とも合わさって、いいロボット掃除機となる。
ロボット掃除機の傑作機はアイロボットの「ルンバ」だが、日本で使うには大過ぎる欠点がある。もし日本市場でルンバに勝つためには、日本に合うサイズ=小さくても高性能をクリアする必要がある。
日立のミニマルの最大の特徴は「小さい」(=ミニ)であること。何とも言えない可愛いフォルムは、ミニマルの最大の魅力であり、主張でもある。小さいと言うことは、入り込めるエリアが多いことを意味し、掃除機として有利。

が、基本性能が古い。現在の主流は、デジカメ他を駆使し、自分の位置とか障害を特定、障害を回避しながら、マッピングしながら、最大効率で掃除を行う。ビジュアルデータは、そのデータ量が膨大になるため、精度良くマッピングできるようになったのは、ここ数年。ミニマルはその前の世代のタイプである。このため、行き詰まることがないわけではない。逆な言い方をすると、古いシステムでも、9割り方、使える。そしてミニマルがトラブった場所にちょっと工夫すると、トラブルなく使える。マップ化ができないので、2部屋、3部屋を上手く掃除することはできませんが、1部屋、あるエリアと区切るとミニマルでも、それなりにキチンと掃除をしてくれるわけです。

では、ミニマルは買うに値しないのかというと、そうではありません。カカクコムの最低売価が5万円を切っていますので、ある意味適正価格とも言えます。私の場合、リビング、ダイニングは、普段ルンバにお任せしていますが、それにミニマルを置き換えましたが、全く問題は出ませんでした。要するに、普通に使えば、とっても便利だし、それが安く手に入るということも言えます。ロボット掃除機は、まだ十分普及していませんが、使うと掃除のことをかなり忘れることができます。が、高いと中々買って試してみることができません。が、安いと、使って自分に合うかどうかを確認することができます。合う人は、掃除を家電に任せることができますので、とても楽なことがわかります。ミニマルは、そんなポジションのロボット掃除機です。

さて、日立は今、IoTに力を入れています。ミニマルもそのため、スマートホンで使うことができます。が、まだスゴいとかいうレベルではありません。どちらかというと他社同等です。こちらも今からです。

RV-EX20は、ロボット掃除機を体験するのに、適当な入門モデルだと思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

n giさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
0件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン5
使いやすさ1
吸引力・パワー3
静音性1
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し無評価

【デザイン】
すっきりしてる。安物っぽさはないので不満はありません。

【使いやすさ】
部屋をマッピングして部屋を歩き回ってくれるわけではなく、赤外線センサーで目の前の障害物を認識し、ぶつかったら後退・方向転換をランダムに行うだけ。
なのでキッチンや廊下などの袋小路に入り込んだらなかなか出てこない。そのまま時間が経ってお掃除終わり、ということが多くあります。
特に問題なのは充電。充電台も同じ方法で探すので、充電台にたどり着けずに餓死することも。

【吸引力・パワー】
ふつうかなと思います。

【静音性】
うるさいです。ふつうの掃除機並です。
大抵は外出時に掃除してもらうので関係ないですが、休日に家でテレビを見ながら〜…とかには向きません。

【サイズ】
小さい。とてもよい。文句なし
イスの足の間もスイスイ入り込みます。
のわりには意外と段差も乗り越えるし、力も強いので、そこは安心です。

【手入れのしやすさ】
ゴミ捨て簡単。ゴミプレス機能もついているので楽ちんです。


【総評】
センサー機能がかなり単純で、挙動もめちゃくちゃシンプル。
要はアホの子です。
何かにぶつかったら方向転換をするだけなので、部屋をランダムに走り回って、その時間で掃除の量を稼ぐタイプですね。
効率はよくありません。でもしっかりゴミは溜まっているのでちゃんと掃除はされてるんだなと。

ワンルームで運用するならまだ…という気もしなくもないですが、
廊下にも出て家全体を任せるような運用はおすすめしません。
また購入される前に家をマッピングしてくれる機種もあることも知っておくといいと思います。

充電台の目の前に配置してホームボタンを押しても、充電台に戻れずウロウロして餓死するくらいにはアホです。
それをかわいいととるか、ポンコツととるかでまた評価も変わるでしょう。

基本的にロボットクリーナーは、使うために部屋をある程度片づける必要があります。
例えばコード類が床上に剥き出しであるのは絶対にNGだし、落ちてるティッシュなんかもNGです。入って欲しくない部屋にはドアを閉めないといけませんし、玄関に段差がなければしきりを作る必要があります。
それに加えて本来はイスも机の上にあげる必要がありますが、この小ささならその手間がいりません。
楽にするためにこの機械を使うのに、この機械のために別の手間が増えるのは何だかなぁという気もするので、この小ささはひとつの利点にはなるでしょう。

掃除面積
40〜59m2
頻度
毎日

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

てらやんBさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズ
1件
1件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ4
吸引力・パワー4
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ3
取り回し4

使って半年の印象ですが、とてもコンパクトで狭い場所でも小回り良く掃除してくれるので助かってます。最初のネットワーク設定は少し難しかったのですが、繋がると外出先からも遠隔操作できてとても便利です。私はGoogleのAIスピーカーと連携させてるので声で掃除してもらってますのでとても愛らしい印象です。

掃除面積
40〜59m2
頻度
月数回以下

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kishimotokaedeさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ3
吸引力・パワー3
静音性2
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し3

【デザイン】
最初はこんなもんか…
と思っていましたがいい!

【使いやすさ】
スマホで好きなときに好きなだけ出来ます

【パワー】
結構綺麗にしているつもりでしたが毎日使ってみたら結構とれています

【静音性】
うるさいですがテレビが聞こえる程度

【サイズ】
小さくてルンバでは入れないところに入っていける

【手入れのしやすさ】
水洗いできるし圧縮しているゴミが塊でだせていいです
塊で出したあとは洗えば綺麗になる

【取り回し】
お掃除ロボはどれもだろうけど配線に弱い

【総評】
たまに車輪が浮き上がり動けずに息絶えていますがその様がかわいい(笑)

掃除面積
60m2〜79m2
頻度
毎日

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Doop99さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ5
吸引力・パワー4
静音性2
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し4

【デザイン】
普通。

【使いやすさ】
非常に簡単で分かりやすい。

【パワー】
十分だと思います。

【静音性】
結構うるさいが、こんなものとも思います。

【サイズ】
小さくていい。

【手入れのしやすさ】
水洗いできるらしいけど、まだやってない。
ゴミ圧縮機能は、相当いい。ゴミが、固まりでポンと出せる。

【取り回し】
問題ない。

【総評】
初めてのロボット掃除機です。
今までは、週末に一回掃除していただけなので、部屋にゴミが目につくことがあったけど、購入後は、毎日留守中に、動かしているので、きれいになり、満足です。
ただ、複数部屋の掃除は、てきたりできなかったりなので、基本、やりたい場所に持っていって、閉じ込めてやる感じで、ルンバの高い機種が、複数部屋を認識して、掃除できるらしいので、70000出すなら、そっちの方が良かった気もします。
まあ、サイズに引かれて、こっちにしたのですが。

買う前は、床にケーブルとかが多いから、うちは無理と思ってたけど、意外と100円の養生テープとかで、片付けられました。

掃除面積
60m2〜79m2
頻度
毎日

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神野恵美さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。

書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む

満足度4
デザイン4
使いやすさ4
吸引力・パワー3
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

内部構造(カットモデル)

サスペンションを採用した駆動用のメイン車輪

minimaru用に開発された小型モーター

吸引口ある回転ブラシはゴミを搔き取るためのブラシと連動する

本体に無線LANを内蔵しWi-Fi経由でスマホアプリから遠隔操作が可能に

履歴の確認画面

立のロボット掃除機、2018年新モデル。2016年秋に満を持してロボット掃除機市場に参入した日立。人工知能やSLAMの搭載といった他の大手メーカーが高度なIT技術で競い合う中、直径25センチというコンパクトサイズと機敏な動きにより部屋を隅々まで掃除する能力をセールスポイントに新製品を世に送り出した。高価格帯なロボット掃除機市場においては、どちらかというと"ローテク"な技術と個性でプレゼンスを示していた製品だが、新製品では無線LANを搭載し、スマホ連携に対応したのが最大の特徴だ。

スマホ連携により、リモコン操作の機能はスマホアプリに集約された。スマホアプリでできることは遠隔操作の他に、スケジュール設定、掃除履歴の確認、取説の確認など他製品と変わらないが、唯一オリジナルの機能はスマホで本体の前進、左右回転、後退をラジコンのように任意でコントロールできること。これは他社製品にはない機能で、以前リモコン単体の時から何気に便利に思っていたのでスマホアプリにも採用されたことがうれしい。ただし、セキュリティ保全のために、利用は宅内無線LANの接続時のみで、屋外のネットワークを経由した操作は行えないよう設計されている。

その他、新たな機能、および特徴的なポイントとしては、掃除モードやコースが多数用意されている点が挙げられる。「自動モード」「念入りモード」「スポットモード」の他に、独自の「おこのみモード」がユニーク。家具の配置などの状況に合わせて3種類の走行パターンを選べるというもので、ペットを飼っている家庭など壁際に毛やゴミが溜まりやすい部屋に対応する「壁ぎわ走行重視」、家具や障害物が少ない部屋を広範囲に掃除したい時に有効な「反射走行重視」、障害物が多い部屋でテーブルや椅子などの脚元を念入りに掃除してくれる「脚周り走行重視」がある。

この他、自動モードで運転中に「そこだけスポット」ボタンを押すと、その周辺をグルグルと回って念入りに掃除するスポット走行を行い、終了すると元の運転に戻る。すべての掃除モードで「マナーコース」を選ぶことが可能で、運転音を抑えて時間をかけてゆっくり掃除をしてくれる。

従来モデルと同じだが、メンテナンス面でも独自の機能を備える。充電台に戻ると、ダストボックス内のゴミを強い気流で圧縮する「ごみプレス」機能により、本体サイズが小さいのに比例して集じん容積も小さいという弱点をカバーし、ゴミ捨ての回数を減らす。

同様に、充電台に戻る度に回転ブラシを逆回転させ、かきとりブラシでゴミを除去する自動お掃除機能も。長い髪の毛などは取り除けないなど、万全とは言えないが、お手入れの頻度を減らすことができる。ダストボックスやフィルター、回転ブラシ、かきとりブラシは水洗いが可能で、お手入れも簡単だ。

バッテリーは自動モードで最長約60分稼働。充電は約3時間で行え、充電可能回数は約1,100回。リチウムイオン電池のため、繰り返し充電にも強い。

他のロボット掃除機に比べてコンパクトなminimaruは、狭い場所にも入り込むことができ、小回りよく動き回れることが強み。しかし、その反面、本体が通過した際に1回でゴミを吸い取れる範囲は狭いという弱点もある。この問題を解消するために、minimaruは他のロボット掃除機に比べても非常にキビキビと機敏に動く印象がある。

また、SLAMを搭載しないminimaruは、地図を作成し自らの位置を把握することはできないため、"ランダム走行"と呼ばれる部屋を動き回ることで掃除し残した場所を減らすという旧式のスタイルだ。そのため、同じ広さの部屋を掃除した場合は時間がかかり非効率な印象を受けるが、技術的には高度ではないものの、一生懸命に動き回って掃除する姿は健気だ。

ランダム走行とはいえ、前述のとおり、走行パターンはさまざまなプログラムが用意されており、他の格安なロボット掃除機とは一線を画す。

しかし、SLAMを搭載しないことの大きな弱点を挙げるとすれば、複数の部屋にまたがっての掃除だ。複数の部屋を一度に掃除することももちろん可能だが、そのあたりは偶然別の部屋に入り込んだという要素が強いため、確実性に乏しく、もとの場所に戻ってこられるかはその時次第。充電台に戻れず、途中で力尽きているといったケースも珍しくはなく、複数の部屋を掃除したい場合は1部屋ごとに運転するのが確実だ。

そのため、本製品は特定の部屋をしっかり掃除したいユーザー向き。さらに小回りが利くため、家具などが多く床下のスペースが狭い場合に威力をより発揮できる製品だ。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

minimaru RV-EX20のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

minimaru RV-EX20
日立

minimaru RV-EX20

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月下旬

minimaru RV-EX20をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(掃除機)

ご注意