フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]
- ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズとして、最小・最軽量(※発売時点)の標準ズームレンズ。
- 電動ズーム機能を初めて搭載し、使用頻度が高い23〜69mm相当(※35mm判換算)の焦点距離をカバーしている。
- フォーカスレンズをステッピングモーターで駆動させるため、高速かつ静音なAFを実現している。3.0段分の光学式手振れ補正機能も搭載。
フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]富士フイルム
最安価格(税込):¥36,718
(前週比:±0 )
発売日:2018年 3月15日
『広角単と思うことにする。(追記、JJCから専用フード出ました。)』 kuranonakaさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2021年5月29日 12:14 [1400009-3]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
JJcの花形フード、逆付け可。 |
逆付け形態、 |
【操作性】電動ズームと思うからズームの操作感に不満も出る。でも広角単焦点と思って使えば文句もない。どうしても撮影距離を詰められないとき「そうだ、ズームも出来るんだ。トリミングもデジタルズームもしなくていいんだ、ありがたい。」って感じ。
【表現力】普段広角を使うことはありませんが必要な時これでいい。ミラーレス専用単を増やしたくないし。
【携帯性】手振れ補正付でも軽いです。
【機能性】筒が伸びた姿が嫌いなだけ。このデザインの普段使いのレンズにずれやすい絞りリングもいらない。
【総評】知り合いのセットアップとファームウェアの更新のため少し使用したときはズームレンズあまり使わないし買うならf4通しの方が使いやすいかなと自身が購入するまで至りませんでした。
でもオールドレンズや現行のマニュアルフォーカスレンズばかり持っていてAPS-C機で広角になるレンズは持っていなかったし仕事で数人の室内記念写真も撮ることもあるのでコシナあたりの広角単でも買おうかなと思案中にこのレンズ、角型フードでもつければ単っぽく使えそうだなと考え直しました。
あまり使わない広角レンズなので最初から多くを望んでいませんので不満もありません。
追記 JJCのこのレンズ専用フードの取り付け写真追加します。
- 主な被写体
- 人物
- 子供・動物
- 室内
- その他
参考になった17人(再レビュー後:10人)
2020年12月20日 14:01 [1400009-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
【操作性】電動ズームと思うからズームの操作感に不満も出る。でも広角単焦点と思って使えば文句もない。どうしても撮影距離を詰められないとき「そうだ、ズームも出来るんだ。トリミングもデジタルズームもしなくていいんだ、ありがたい。」って感じ。
【表現力】普段広角を使うことはありませんが必要な時これでいい。ミラーレス専用単を増やしたくないし。
【携帯性】手振れ補正付でも軽いです。
【機能性】筒が伸びた姿が嫌いなだけ。このデザインの普段使いのレンズにずれやすい絞りリングもいらない。
【総評】知り合いのセットアップとファームウェアの更新のため少し使用したときはズームレンズあまり使わないし買うならf4通しの方が使いやすいかなと自身が購入するまで至りませんでした。
でもオールドレンズや現行のマニュアルフォーカスレンズばかり持っていてAPS-C機で広角になるレンズは持っていなかったし仕事で数人の室内記念写真も撮ることもあるのでコシナあたりの広角単でも買おうかなと思案中にこのレンズ、角型フードでもつければ単っぽく使えそうだなと考え直しました。
あまり使わない広角レンズなので最初から多くを望んでいませんので不満もありません。
- 主な被写体
- 人物
- 子供・動物
- 室内
- その他
参考になった6人
2020年12月18日 17:41 [1400009-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
【操作性】電動ズームと思うからズームの操作感に不満も出る。でも広角単焦点と思って使えば文句もない。どうしても撮影距離を詰められないとき「そうだ、ズームも出来るんだ。トリミングもデジタルズームもしなくていいんだ、ありがたい。」って感じ。
【表現力】普段広角を使うことはありませんが必要な時これでいい。ミラーレス専用単を増やしたくないし。
【携帯性】手振れ補正付でも軽いです。
【機能性】筒が伸びた姿が嫌いなだけ。このデザインの普段使いのレンズにずれやすい絞りリングもいらない。
【総評】知り合いのセットアップとファームウェアの更新のため少し使用したときはズームレンズあまり使わないし買うならf4通しの方が使いやすいかなと自身が購入するまで至りませんでした。
でもオールドレンズや現行のマニュアルフォーカスレンズばかり持っていてAPS-C機で広角になるレンズは持っていなかったし仕事で数人の室内記念写真も撮ることもあるのでコシナあたりの広角単でも買おうかなと思案中にこのレンズ、角型フードでもつければ単っぽく使えそうだなと考え直しました。
あまり使わない広角レンズなので最初から多くを望んでいませんので不満もありません。
- 主な被写体
- 人物
- 子供・動物
- 室内
- その他
参考になった1人
「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月20日 15:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 01:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月23日 20:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月9日 20:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月18日 09:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月4日 02:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月29日 14:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月26日 01:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月12日 14:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月22日 14:11 |
この製品の最安価格を見る
![フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001029930.jpg)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
Zシリーズユーザー必携のお手軽高性能単焦点レンズ
(レンズ > NIKKOR Z 40mm f/2)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
