フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]
- ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズとして、最小・最軽量(※発売時点)の標準ズームレンズ。
- 電動ズーム機能を初めて搭載し、使用頻度が高い23〜69mm相当(※35mm判換算)の焦点距離をカバーしている。
- フォーカスレンズをステッピングモーターで駆動させるため、高速かつ静音なAFを実現している。3.0段分の光学式手振れ補正機能も搭載。
フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]富士フイルム
最安価格(税込):¥36,718
(前週比:±0 )
発売日:2018年 3月15日
『ソフトありきのレンズ・・・・・最後の煮詰めが甘い』 Fシングル大好きさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2020年1月3日 19:47 [1285092-3]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
【画質】
このレンズは色収差補正、歪曲収差補正のレンズ群を持たない、ソフト補正ありきのレンズですが、パッと見の写りは悪くないと思います。レベル補正でヒストグラム両端まで使いきろうとするソフト制御があり、結果として、はっきりクッキリ、でも、ただでさえ乏しい暗部諧調をさらに下げる制御に疑問を感じます。せめて、MENU設定で、シャドウトーンを下げたら普通になる・・・・・ぐらいにして欲しいです。最後の煮詰めで、パラメータ設定を素人好みにし過ぎたと思います。
【手振れ補正】
スペック的には低い補正量ですが、通常撮影は困らないレベルで、電池の消耗やサイズ面を考えれば、これで良いと思います。
【操作】
ズーム環とピント環の違いが分かりにくく、ズーム環だけはゴムを貼るか、ロレット間隔を変えるなどの工夫が欲しかったです。
【電動ズーム】
機械式にして欲しかったですが、複雑な動きをさせるゆえ無理なら、2段階ではなく無断階(多段階)の速度変更が良いです。
【サイズ】
沈胴時は、もう少し、ピント環の厚み分ぐらい小さくても?と思います。SONYの技術を見習って欲しいところです。
【フード】
XF27mmもそうだけど、純正フードが用意されていない、付ける前提(バヨネット)もないのは、メーカー姿勢として如何か?
【展望】
いまさらMENU内シャドウトーンのデフォルト(0)時の画を変えられないと思いますが、これを−(マイナス)に設定した時のパラメーターは変更して欲しいな〜と思います。あと、ズーム環のゴムは直ぐにでもオプション販売して欲しいです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- スポーツ
参考になった13人(再レビュー後:9人)
2019年12月20日 20:31 [1285092-2]
満足度 | 1 |
---|
操作性 | 無評価 |
---|---|
表現力 | 1 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
参考になった4人
2019年12月20日 20:16 [1285092-1]
満足度 | 1 |
---|
操作性 | 無評価 |
---|---|
表現力 | 1 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
普段はX-H1に16-55ほかを付けて撮影しますが、
コンパクトに使いたい時は、X-E3にTouitを付けて使います。
15-45mmのズーム域、コンパクトさから、この一本にしようと思い購入・・・・・酷すぎです。
up画(リサイズのみ)を見ていただければ分かるとおり、暗部の諧調が全くありません。
結果としてハイコントラスト、ハイ彩度・・・・・素人受けを狙ったのかな?
とくに3枚目以降はボンヤリ写って欲しいのに、そうならず日中で撮ったかのようなトーン。
ちなみに富士山の撮影は車道トーンを最大限下げて撮影しています。
いくら初心者向けレンズと言っても、これはないでしょ〜
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- スポーツ
参考になった0人
「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月20日 15:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 01:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月23日 20:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月9日 20:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月18日 09:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月4日 02:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月29日 14:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月26日 01:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月12日 14:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月22日 14:11 |
この製品の最安価格を見る
![フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001029930.jpg)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
Zシリーズユーザー必携のお手軽高性能単焦点レンズ
(レンズ > NIKKOR Z 40mm f/2)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
