
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.60 | 3.93 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.73 | 4.18 | -位 |
マイク感度![]() ![]() |
4.65 | 4.22 | -位 |
録音時間![]() ![]() |
4.65 | 4.50 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.84 | 4.16 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.05 | 4.21 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.65 | 4.08 | -位 |
対応形式![]() ![]() |
4.29 | 4.01 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年6月11日 15:14 [1336665-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
【デザイン】
質感とフォルムはとても良く、且つシンプルだと思います。見た目で購入される方もいらっしゃるかも。
【操作性】
一部ボタンを押しながら別のボタンを押して選択するのはありますが、凄くシンプルでした。
【音質】
私はXYマイクも購入しましたが、H6とXYの組み合わせがとても良いだけあって、このF1とXYの相性はとても良い音、生の音を録音してくれています。
【マイク感度】
どのレコーダーも大体同じだと思われますが、録音時のボリュームを上げすぎるとホワイトノイズが出る為、感度は良いと思います。
【録音時間】
電池は使っていないので不明ですが、100均のモバイルバッテリーを使って1時間ほど録音しても4つあるランプが一つも減っていませんでした。
【機能性】
見た目通りの良い意味でシンプルです。
【拡張性】
別売のH6で使用できるマイクを買わないといけませんが、それぞれ集音タイプの違うマイクを使用することができます。またF1はコンパクトなのでイヤホンで録音するタイプ(バイノーラルマイク)などと相性が良いです。
私はコンパクトでどこでも持ち運べて軽いを追求した結果このF1にたどり着きましたが、音質も妥協していないとても良いレコーダーだと思います。
- 主な用途
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月27日 15:57 [1322117-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
【デザイン】
ネジを見せたり凹凸を強調したりとガジェット感を前面に出してるようなデザインは、決して嫌いではないけれども、もうちょっとスマートでも良かったかと思う。
【操作性】
録音フォーマット選択、ローカット、リミッター、レックレベルの4つがそれぞれ全面ボタン4つに割り当てられ、それ以外の細かな設定は停止キー(オプションキー)を押しながらの操作となる点、とてもよく考えられており使いやすい。また誤操作を防ぐためのホールドキー機能も、ハード的なホールドキーとメニューから入って設定するホールドキー機能とがあり、使いやすさや確実さをユーザーが選べるというのも親切な機能だと思う。レックレベルがAUTOまたは9段階の設定というのはそれで十分だとは思うが、9段階の、LO-,LO,Mid-,Mid,Mid+,Hi-,Hi,Hi+,Hi++という区分けは果たしてどうなんだろう?別に数字で良かったというか、むしろその方が覚えやすかったんじゃないか、とは思った。背面のベルトクリップは少し硬すぎて、分厚めのベルトに装着するには苦労する。マイクコードも長過ぎて処理に困る。
【音質】
これまでショットガンマイクで拾っていた音と比べると、ピンマイクで録った音はとても明瞭で聞き取りやすく、編集で大変助かっている。音質を云々言えるだけの耳は持っていない自分には、これで十分。大満足。
【マイク感度】
喋る人の胸元につけて、確実に会話を録音できており、問題ない。
【録音時間】
48kHz 24-bitのWAV形式で録音する場合、16GBのmicroSDカードで31時間弱録音可能とのこと。バッテリー容量を考えると8GBで十分。
【機能性】
必要な機能は全て網羅されていると考える。
【バッテリー】
単4電池2本で9時間以上という仕様通り、これまでの収録で不足を感じたことはない。単3電池であればなお良かったが、このサイズを実現するためには致し方なしか。
【拡張性】
独自の拡張端子に様々なマイクユニットを取り付けることで機能拡張できるというのは素敵なアイデアだと思うが、残念ながら使っていない。
【対応形式】
主要な録音フォーマットは全て網羅されていると考える。
【総評】
マイクケーブルの長さやベルトクリップの硬さ、レクレベルの設定など、クセの強い部分もあるが、理解した上で上手に使ってやれば、実力を遺憾無く発揮してくれる「できるヤツ」という印象。ステレオマイクやショットガンマイクなど、他のマイクとの組み合わせでも大活躍してくれている。今後も積極的に使っていきたい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
(ICレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
