『流石はCrucialブランドのSSDです!』 crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP とつまろさんのレビュー・評価

2018年 1月上旬 発売

MX500 CT1000MX500SSD1/JP

  • 容量1TBの3D TLC NANDフラッシュを採用したSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
  • SLCメモリーをキャッシュとして使用して処理速度を高速化する「Dynamic Write Acceleration」テクノロジーを搭載している。
  • 「9.5mmスペーサー」やクローン作成ソフトウェア「Acronis True Image」の使用キーが付帯する。
MX500 CT1000MX500SSD1/JP 製品画像

拡大

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥8,980

(前週比:+730円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥8,980

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥8,980¥16,469 (22店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国73店舗)最寄りのショップ一覧

容量:1000GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s タイプ:3D TLC NAND 読込速度:560MB/s 書込速度:510MB/s MX500 CT1000MX500SSD1/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPの価格比較
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPの店頭購入
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのスペック・仕様
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのレビュー
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのクチコミ
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPの画像・動画
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのピックアップリスト
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのオークション

MX500 CT1000MX500SSD1/JPcrucial

最安価格(税込):¥8,980 (前週比:+730円↑) 発売日:2018年 1月上旬

  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPの価格比較
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPの店頭購入
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのスペック・仕様
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのレビュー
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのクチコミ
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPの画像・動画
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのピックアップリスト
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP

『流石はCrucialブランドのSSDです!』 とつまろさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

MX500 CT1000MX500SSD1/JPのレビューを書く

とつまろさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:438人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
32件
マザーボード
6件
23件
ノートパソコン
2件
15件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性5
流石はCrucialブランドのSSDです!

●第8世代CPU搭載のジャンクノートを入手し、OSをWin10→Win11へアップグレードもしたいため、システムドライブ用に実績のあるCrucialブランドのSSDをチョイスしました。

【読込速度】
●大体、公称値通りのスピードが出ています。
●一部、安価なSSDによくある大容量ファイルを転送した際に発生する転送速度が極端に低下する症状もなく、プチフリ等の発生もありません。

【書込速度】
●既にデータ書き込んでいるせいか、公称値よりも若干、スピードが落ちていますが、誤差の範囲だと思います。

【消費電力】
●10年くらい前のADATA製のSSDだと45〜50℃で温度が高めですが、このSSDは40℃以下の温度で発熱が少ないため、消費電力は低いのではないかと思います。

【耐久性】
●実績のあるCrucialブランドという事や1TBモデルという事もあり、TBWが500GBモデルの2倍の360TBです、
●また、Windowsや他のソフト等の一時ファイルやマイフォルダなどの保存先をセカンドドライブのHDDに書き込む様に設定変更して、可能な限りSSDへの書込みを減らす様に工夫もしているので、耐久性は心配しておりません。
●SSD本体も安物のプラ製と異なり、アルミ製なので放熱性もよいと思います。

【総評】
●Crucialブランドは値段が高いイメージがあり、今まで手を出さなかったですが、かなり安くなっていたので、今回、購入してみました。
●本来は7.0mm厚ですが、9.5mmに対応できる様にアダプタが付属しております。
●また5年間の国内代理店保証も付いていますので、値段相応で申し分ないですね。

2023/07/16 一部追記・修正。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性5
流石はCrucialブランドのSSDです!
 

スペーサーが付属しています。

CrystalDiskMarkの結果

 

●第8世代CPU搭載のジャンクノートを入手したので、システムドライブ用に実績のあるCrucialブランドのSSDをチョイスしました。

【読込速度】
●大体、公称値通りのスピードが出ています。

【書込速度】
●既にデータ書き込んでいるせいか、公称値よりも若干、スピードが落ちていますが、誤差の範囲だと思います。

【消費電力】
●10年くらい前のADATA製のSSDだと45〜50℃で温度が高めですが、このSSDは40℃以下の温度で発熱が少ないため、消費電力は低いのではないかと思います。

【耐久性】
●実績のあるCrucialブランドなので、耐久性は心配しておりません。
●SSD本体も安物のプラ製と異なり、アルミ製なので放熱性もよいと思います。

【総評】
●Crucialブランドは値段が高いイメージがあり、今まで手を出さなかったですが、かなり安くなっていたので、購入してみましたが、値段相応で申し分ないですね。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった1

 
 
 
 
 
 

「MX500 CT1000MX500SSD1/JP」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

MX500 CT1000MX500SSD1/JPのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MX500 CT1000MX500SSD1/JP
crucial

MX500 CT1000MX500SSD1/JP

最安価格(税込):¥8,980発売日:2018年 1月上旬 価格.comの安さの理由は?

MX500 CT1000MX500SSD1/JPをお気に入り製品に追加する <3057

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(SSD)

ご注意