2018年 1月上旬 発売
MX500 CT1000MX500SSD1/JP
- 容量1TBの3D TLC NANDフラッシュを採用したSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
- SLCメモリーをキャッシュとして使用して処理速度を高速化する「Dynamic Write Acceleration」テクノロジーを搭載している。
- 「9.5mmスペーサー」やクローン作成ソフトウェア「Acronis True Image」の使用キーが付帯する。
価格帯:¥6,930〜¥24,888 (37店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2023年5月16日 21:19 [1715365-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
消費電力 | 3 |
耐久性 | 3 |
安定したSSDです。
クルーシャルはSSDが世に出てきた時から使っています。
手ごろでHDDに比べると書き込みがかなり早く、進化し多と思っていました。
あれから7年くらいでしょうか。容量も少なく感じ1TのこのSSDを購入しました。
使い慣れているせいもあり遜色ない感じです。
今まで7年間使ってきましたが、不具合もなく耐久性はあるとっ持っています。パソコンがもう少し高性能のものならばM.2なども試したかったのですが先送りになりました。
ほんとHDDに比べ進化してます。でもSSDに代わるものはないのでまだ頂点なんですね。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「MX500 CT1000MX500SSD1/JP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月26日 08:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月22日 16:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月1日 10:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月1日 01:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月16日 05:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月30日 22:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月26日 11:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月23日 15:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月4日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月4日 21:16 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
プロフェッショナルレビュー
SATA最強レベルの快適さ
(SSD > BX500 CT2000BX500SSD1JP)4
関口 寿 さん
ユーザーレビューランキング
(SSD)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
