2018年 1月上旬 発売
MX500 CT1000MX500SSD1/JP
- 容量1TBの3D TLC NANDフラッシュを採用したSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
- SLCメモリーをキャッシュとして使用して処理速度を高速化する「Dynamic Write Acceleration」テクノロジーを搭載している。
- 「9.5mmスペーサー」やクローン作成ソフトウェア「Acronis True Image」の使用キーが付帯する。
価格帯:¥7,799〜¥17,325 (42店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2022年12月9日 13:44 [1656598-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 3 |
耐久性 | 3 |
ノートPCのHDDをSSDに換装
【読込速度】【書込速度】
これがSSDの実力か!
とにかくテキパキ動く様になりました。
段違いの起動速度に感動。
もうHDDには戻れません。
【消費電力】
分かりません。
【耐久性】
わかりません。
最近PCの動作が怪しく強制シャットダウンする様になってしまいました。
エラーメッセージを調べると、どうも怪しい。。。
【総評】
確証は持てませんが耐久性が少し心配です。
当たりはずれもありますからね〜。。。
参考になった3人
「MX500 CT1000MX500SSD1/JP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月4日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月4日 21:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月4日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月29日 15:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月21日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月16日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月4日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月22日 17:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月17日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月27日 20:22 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
ユーザーレビューランキング
(SSD)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
