2018年 1月上旬 発売
MX500 CT1000MX500SSD1/JP
- 容量1TBの3D TLC NANDフラッシュを採用したSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
- SLCメモリーをキャッシュとして使用して処理速度を高速化する「Dynamic Write Acceleration」テクノロジーを搭載している。
- 「9.5mmスペーサー」やクローン作成ソフトウェア「Acronis True Image」の使用キーが付帯する。
価格帯:¥8,514〜¥19,690 (41店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2022年10月27日 09:12 [1636801-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 3 |
耐久性 | 1 |
ついに故障と判明
![]() |
||
---|---|---|
使用時間等は、別の画像を御覧ください
さて、FPSゲームを毎日の様にするのですが、度々クラッシュします。
・ソフトウェアを再度インストールしてみたり対処しましたが、他のアプリでも同様にクラッシュする。
・先日しびれを切らし、故障診断に乗じて、M.2(NVME)に換装しました。
・結果、現在Iドライブで保存用SSDにしたのですが、突然いなくなります。。。
・1時間内に2度存在を消すので、故障確定と判断しました。
全体的に不満はなかった(一見、正常に動いている)が、耐久性に不安があるのだと感じた。
安くて良かったんですが、これ以後は余程のことが無い限り、Western DigitalのM.2一択になると思います
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった5人
「MX500 CT1000MX500SSD1/JP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月29日 21:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 17:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 11:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月25日 17:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月20日 08:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月17日 15:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月14日 13:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月10日 10:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月7日 10:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月6日 15:32 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
プロフェッショナルレビュー
スライド式なのに驚きの冷却性能
(SSD > SSD-PUT250U3-B/N [ブラック])4
関口 寿 さん
ユーザーレビューランキング
(SSD)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
