MX500 CT1000MX500SSD1/JP
- 容量1TBの3D TLC NANDフラッシュを採用したSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
- SLCメモリーをキャッシュとして使用して処理速度を高速化する「Dynamic Write Acceleration」テクノロジーを搭載している。
- 「9.5mmスペーサー」やクローン作成ソフトウェア「Acronis True Image」の使用キーが付帯する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2826
MX500 CT1000MX500SSD1/JPcrucial
最安価格(税込):¥8,514
(前週比:-1,856円↓)
発売日:2018年 1月上旬

よく投稿するカテゴリ
2022年9月30日 11:07 [1552234-2]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 2 |
【読込速度】
SATA接続の為、M2と比べると速度は出ないが
HDDと比べると雲泥の差で速いです
【書込速度】
SATA接続の為、M2と比べると速度は出ないが
HDDと比べると雲泥の差で速いです
【消費電力】
動的部品がないので省電力にはなっています
【耐久性】
データドライブとして使用していましたが突然認識しなくなりました
内臓、外付け、複数PCでの認識不可となったので保証にて新品交換
MX500シリーズでの故障は初めてですが初期不良も1度あったので
耐久性、品質は高品質とまでは行かない良品程度の認識です
・追記(2022/09)
2020年5月に購入し2022年1月(使用期間1年数か月)に認識不可にて交換(上記レビュー内)
2022年9月に再度の認識不可となりました
内臓ドライブにて使用中に突然のアクセス不可状態になりその後、認識不能状態
直前のディスクインフォの状態では問題は出ていなく100%状態でした
温度も40℃前後なので高くは無かったと思います
【総評】
OSやゲーム用途として使用するならM2(製品によるが)が使用できるなら
起動やローディングが体感できるレベルで変わりますが
通常使用する分には問題ない速度が出てます
値段、容量を考えるとHDDからの換装初心者やデータドライブの増加用途にお勧めです
ハードに使用しても発熱も大人しく使い勝手は良いです
保証期間内での対応は丁寧で日本語も通じるので安心感はあります
但し対応自体は販売店での手続きになる為、購入店舗によっては手元に帰ってくる期間がバラ付があります
Amazonでの購入時は即日交換、ヨドバシでは3週間での対応となりました
・追記(2022/09)
使い勝手の良いSSDでHDDからの交換やデータドライブとして複数PCに導入してきましたが耐久性に難ありとの判断をせざる負えません
この個体が問題あるのか、作成時期に問題があるのかは不明ですが
今迄の評価が良かったのに保証交換して1年持たないとなると悩ましいです
保証交換後は手放し他メーカーを試してみようと思います
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった6人(再レビュー後:3人)
2022年2月17日 09:39 [1552234-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 3 |
【読込速度】
SATA接続の為、M2と比べると速度は出ないが
HDDと比べると雲泥の差で速いです
【書込速度】
SATA接続の為、M2と比べると速度は出ないが
HDDと比べると雲泥の差で速いです
【消費電力】
動的部品がないので省電力にはなっています
【耐久性】
データドライブとして使用していましたが突然認識しなくなりました
内臓、外付け、複数PCでの認識不可となったので保証にて新品交換
MX500シリーズでの故障は初めてですが初期不良も1度あったので
耐久性、品質は高品質とまでは行かない良品程度の認識です
【総評】
OSやゲーム用途として使用するならM2(製品によるが)が使用できるなら
起動やローディングが体感できるレベルで変わりますが
通常使用する分には問題ない速度が出てます
値段、容量を考えるとHDDからの換装初心者やデータドライブの増加用途にお勧めです
ハードに使用しても発熱も大人しく使い勝手は良いです
保証期間内での対応は丁寧で日本語も通じるので安心感はあります
但し対応自体は販売店での手続きになる為、購入店舗によっては手元に帰ってくる期間がバラ付があります
Amazonでの購入時は即日交換、ヨドバシでは3週間での対応となりました
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「MX500 CT1000MX500SSD1/JP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 11:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月25日 17:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月20日 08:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月17日 15:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月14日 13:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月10日 10:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月7日 10:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月6日 15:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月9日 13:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月3日 18:29 |
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
スライド式なのに驚きの冷却性能
(SSD > SSD-PUT250U3-B/N [ブラック])4
関口 寿 さん
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
