MX500 CT500MX500SSD1/JP
- 容量500GBの3D TLC NANDフラッシュを採用したSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
- SLCメモリーをキャッシュとして使用して処理速度を高速化する「Dynamic Write Acceleration」テクノロジーを搭載している。
- 「9.5mmスペーサー」やクローン作成ソフトウェア「Acronis True Image」の使用キーが付帯する。

よく投稿するカテゴリ
2022年11月5日 21:55 [1642388-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
システムドライブにしていた240GBの残量が急に20GBを切ってしまいレッドアラートに。容量倍にしても、微妙なところですが、M2に移行した際に500で回せるかのテスト運用も兼ねて。
teamのCX2も安くあったのですが、価格.comに登録されておらずレビュー書けないのと、差額が200円ぐらいでしたので、クローンツール付の本品を選択(この選択で救われることになろうとは)。
性能的には、ド定番商品であり、レビューも多く、改めて言うことはないぐらい。初期不良に当たらない限りは、問題は起こらないでしょう。たまに、他サイトで、ディスクフォーマットも知らない人が暴れていたりしますが(笑)。format/sとかまだ覚えているなぁdosコマンド。
本機とは関係ないトラブルですが、AOMEIのディスクコピーツールを使ったら、Cドラ破壊されまして、アクロニス2018のバックアップから修復しようとしたら、バックアップファイル破損と言われ、( ゚Д゚)こんな顔に。
4年前(win7ソフトが使えるwin10最終版で残しておいた)のバックアップから泣きながらリカバリー…IDとかパスワードとか大変でした…育てたゲームデータは戻らないし。
ある程度復旧したのでアクロニス2018でバックアップ作成。怖くなったので、すぐにリカバリーチャレンジ…データ破損ってどゆこと?。32BIT版は普通に修復できたが、MBRエラー(アクロニス2018でMBRフォーマット済み)。
しょうがないので、付属のクローンツールで、SSD一台をバックアップとして回していこうと決意して、ツールをDLしたら…ブータブルメディアも作れるアクロニス完全版で再び( ゚Д゚)こんな顔に。
付属ツールはTrue Image最終版みたいな感じとなっております。現状のアクロニスは、年額制のセキュリティソフトみたいになってますし、バックアップで管理したいだけのTrue Image派の人は、無理にでもクルーシャルを一つ買った方が良いかもしれません。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった5人
「MX500 CT500MX500SSD1/JP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 13:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月29日 20:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月26日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月5日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 22:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月1日 16:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月3日 17:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月30日 10:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月28日 21:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月25日 07:26 |
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
スライド式なのに驚きの冷却性能
(SSD > SSD-PUT250U3-B/N [ブラック])4
関口 寿 さん
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
