XDR-64TV
- ワンセグTV音声/FMステレオ(別売りステレオヘッドホン使用時)/AM放送を楽しめるポケッタブルラジオ。ワイドFMに対応する。
- 大画面で放送局名を表示でき、本体上部に配置した10個の選局ボタンで、ポケットに入れたままでも快適に選局できる。
- ワンセグTV用のアンテナを本体にも内蔵しており、アンテナケーブルをつながなくてもワンセグTV放送を受信することが可能。

よく投稿するカテゴリ
2018年12月8日 23:18 [1180908-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
受信感度 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
小型かつ薄型で、通勤の邪魔になりません。
SONYのラジオのデザインは総じて、ユーザー目線に立っていて、良いと思います。
【操作性】
ジョグレバーで簡単に操作できます。
【音質】
ポータブルラジオとして、良い音質だと思います。
聴いていて、不満はありません。
【受信感度】
さすがに、SONYのラジオだけあって、受信感度は優秀だと思います。
神奈川県川崎市において、ワンセグ、FM、AMが、明瞭に受信できました。
【携帯性】
ポータブルなので、携帯性は良いです。
付属のアンテナケーブルにイヤホンを付けたままでも、出力をスピーカーに切り替えれば、スピーカーから音声が聴こえます。
【機能性】
ワンセグ、FM、AMを聴けるし、ジョグレバーで簡単操作できるので、機能性は高いと思います。
受信局が、画面に表示されるので、便利です。
目覚まし時計代りにもなります。
【バッテリー】
ワンセグが聴けるポータブルラジオとして、最高水準のバッテリー持ちを誇ります。
アナログラジオに比べたら、負けてしまいますが、これは仕方無いでしょう。
【総評】
万一の災害時にも、乾電池でワンセグが聴ける携帯性の高いポータブルラジオが欲しいと思い、2週間ほど時間をかけて調べて、行き着いたのが、この機種でした。
ワンセグの受信感度で、ネガティブな評価も有り、少し不安にも思ったのですが、神奈川県川崎市の私の住まいの環境では、良好に受信できましたので、購入して良かったと思いました。
この機種の改良点としては、更なるバッテリー持ちの改善くらいしか思い付きませんが、アルカリ乾電池の使用で、TV受信時(スピーカー使用)16.5時間、FM受信時(スピーカー使用)21.5時間 、AM受信時(スピーカー使用)24.5時間も持つので、液漏れ防止のロングライフの乾電池のストックで、対応しようと思います。
- 使用場所
- 寝室・自室
- 屋外
参考になった11人
「XDR-64TV」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月29日 17:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月24日 07:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月16日 17:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月8日 23:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月3日 21:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月17日 17:29 |
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
(ラジオ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
