2018年 2月中旬 発売
Soundgenic HDL-RA2HF
2TB HDDを搭載したエントリー向けネットワークオーディオサーバー
価格帯:¥35,838〜¥56,900 (38店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2023年2月2日 20:30 [1677706-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
転送速度 | 3 |
通信の安定性 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 3 |
機能性 | 2 |
サイズ | 5 |
あくまで最初の簡易NAS止まり。
音質としてはAudirvana Originの方が空気感、音の伸びが良い。
使用としてはzenstream→zen-dac signature v2で聴いています。
直接USB DAC経由で聴いていないのは、音楽を流すときに再生停止タイマーがないので使用していないです。寝るときはzenstreamは停止時間を設定して使えるので、予備接続としてあってもいいかな位。
プレイリストはスマホから操作で入れてる曲が多いほど登録面倒です。PCプレイヤーソフトも出してプレイリスト共有化できればまだ人に勧められる範囲に入るけど、再生停止タイマーなし、プレイリスト作りにくい、音質的にも優れている部分は感じられずあくまで最初に導入しやすい簡易NAS。
3万5千辺りならその値段で静穏又はファンレスミニPCを中古、新品で購入。スマホから再生ならSynologyかQNAPの製品で事足りる。
ソフトウェアすらこの状況のままならあまり期待するような製品ではないかな。
参考になった4人
「Soundgenic HDL-RA2HF」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月21日 09:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月2日 20:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月20日 14:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月14日 20:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月2日 00:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月9日 07:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月27日 01:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月28日 15:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月2日 22:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月3日 13:33 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
ユーザーレビューランキング
(NAS(ネットワークHDD))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
