Soundgenic HDL-RA2HF
2TB HDDを搭載したエントリー向けネットワークオーディオサーバー

よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 13:01 [1412611-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
転送速度 | 無評価 |
通信の安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 1 |
サイズ | 5 |
色々と手をいれて音楽を楽しんでます。
Insulator AT6098
接続 有線LAN→光コンバーター→有線LAN
→NODE→USB→INTONA 7055→USB
→UD-505-B→XLR→CX-A5200→XLR
→MX-A5200→バイアンプ→F502PGW
電源 ELSOUND 12v 1.5a
残すはSSDへの交換のみだか、ここまでやると、
はじめからより高価なものを購入できたと反省。
しかし、NODEの購入で、オペレーションは飛躍的に改善、USBアイソレーターとUD-505-B適用で、前後の音の分離感が改善しました。
このシステムのKEYは、USBアイソレーター INTONA 7055-Bだと思ってます。
またオペレーションは、Blue OSが良くそのためにNODEを購入したようなものです。
- 使用目的
- データ保存
参考になった5人(再レビュー後:2人)
2021年2月27日 22:38 [1412611-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
転送速度 | 無評価 |
通信の安定性 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 2 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【CD リッピング】
BDR-X12J-UHR→FURUTWCH GT2 →HDL-RA2HFにて、185枚をfidataアプリで行いますました。1枚/12min-13minでリッピングできるので、まあまあです。
アプリfidataも慣れましたが、やはり他のアプリを探してます。
【音】
古いCDP:CDC-1515ALGよりはるかに良い音です。ライヴ感の強い、音に広がりがあるように感じます。
【オペレーション】
UD-505-B を使わない時は、
YAMAHA AVコントローラーで
CX-A5200+MX-A5200+F502PGWにて聞いてます。
HDL-RA2HFの音楽に、高音域の広がりを求める場合は、UD-505-Bを経由して聞いております。
【その他】
HDL-RA2HFはかなり便利です。e-onkyoを使いながら、HDL-RA2HF の音楽を1Fと2Fのリビングで聞いております。
AT-6099を入れましたが、私の耳では音に変化はありませんでした。
- 使用目的
- データ保存
参考になった0人
2021年1月23日 10:00 [1412611-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
転送速度 | 4 |
通信の安定性 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
コンパクトなデザインは大好き
です。
【転送速度】
Androidでのオペレーション以
外は、全て有線接続です。
現在転送速度には不満はありま
せん。
【通信の安定性】
安定しています。
【静音性】
動作音は全く気になりません。
20年昔はHDDのカリカリする音
が気になりたしたが、音楽を聴
く上で問題ありません。
【耐久性】
まだ使用開始2カ月なので評価は
出来ません。
【機能性】
このアプリifdataがね?
機能はあるので、GUIなんとか
してほしい。直感で操作可能な
GUIではない。
【サイズ】
満足です。
【総評】
PCレスでのオペレーションな
ので、HDL-RA2HFに接続する
CX-A5200、UD-505とBDR-X1
2J-UHDを、IFDATAにて使用
可能であり満足です。
また、e-onkyoからダウンロー
ドして聴くことにも満足です。
やはり、IFDATAのGUIの改善
を強く望みます。
- 使用目的
- データ保存
参考になった3人
「Soundgenic HDL-RA2HF」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月28日 15:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月13日 13:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月2日 22:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月3日 13:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月12日 16:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月10日 07:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月26日 11:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月6日 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月21日 07:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月19日 11:53 |
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(NAS(ネットワークHDD))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
