KEYS-TO-GO Ultra-portable Keyboard iK1042BKA [ブラック]
- 耐水設計かつ脱着式iPhoneスタンドが付属しているため、場所を選ばずに使用できるBluetoothポータブルキーボード。
- 充電式バッテリー内蔵で、1回の充電で3か月の使用が可能。
- iOSのショートカットが備えられており、iPadやiPhoneでも快適に使用できる。
KEYS-TO-GO Ultra-portable Keyboard iK1042BKA [ブラック]ロジクール
最安価格(税込):¥8,010
(前週比:+1円↑)
発売日:2018年 2月 6日

よく投稿するカテゴリ
2018年6月7日 21:48 [1133598-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
見た目はただの色違いですが |
【デザイン】
メーカーロゴのデザインと配置以外は旧型のKeys-To-Goと見た目は同じようですが、キーボード面の仕上げが起毛仕上げからサラッとした普通の樹脂っぽい仕上げに変わっています。
こちらの方が指が変に引っ掛かるような感じがなくて打ちやすいです。
【キーピッチ】
これ以上狭くなると実用レベルでは無くなる限界くらいの狭さです。
iPad 9.7の長辺に合わせたサイズではこれ以上大きくも出来ないので仕方ない。
ギリギリ実用出来なくはないです。
【ストローク】
浅いは浅いのですが、Surface Proなどで慣れてしまっているので普通に使えます。
ちょっと気になるのは、キーボード面の材質の変更の影響なのでしょうが、旧型よりちょっと硬くなりました。
微妙な差ですが、長文を打つと指の疲れに差が出そうです。
【キー配列】
英字配列のモバイルキーボードとしてはこんなもんかな?という程度の変則配置です。
キートップにカット&ペーストや範囲選択などの表記もあるので複数のキーボードを使う私のようなタイプには憶えなくていいので使いやすいです。
【機能性】
少ないキー数の中にメディアコントロールキーやスクリーンショットキーも備えていて地味に便利です。
キートップは耐水仕様なのでコーヒーなどをこぼしても安心?w
【耐久性】
新型はまだ使用期間が短いので断言はできませんが、旧型の方は全く壊れず使用して来たので新型もきっと大丈夫でしょう。
【総評】
今回、iPad Pro 10.5用に購入しました。
同じロジクールのSlim Comboも買ったのですが、思っていた以上に分厚くなったのでiPad本体はApple純正SmartCover+AndMeshの背面カバーに変更し、文字入力はKeys-To-Goで行くことにしました。
iPad Pro 10.5に保護ガラスを貼ろうと思って寄ったヨドバシAkibaでちょっと打ってみた新型Keys-To-Goが予想以上に打ちやすかったので買って来ちゃいましたが正解でした。
細かい点ですが嬉しかったのが、日本語/英数の切り替えがCapsLockじゃなく地球儀マークに変わりました。
旧型ではなぜか隣の虫眼鏡マークと同じ検索画面の呼び出しが割り当てられてて疑問に思っていたのですが、やっと本来の仕事が割り当てられました。
これで疑念無く使い倒せますw
ちなみに、iPadの設定から一般→キーボード→ハードウェアキーボードで『CapsLockで英字モードに切り替え』をオンにすれば旧型のようにCapsLockキーでも切り替え可能です。
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- その他
- こだわり
- キータッチ
- デザイン
- 耐久性
参考になった23人(再レビュー後:23人)
2018年6月7日 21:22 [1133598-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
見た目は同じようですが・・・ |
【デザイン】
メーカーロゴのデザインと配置以外は旧型のKeys-To-Goと見た目は同じようですが、キーボード面の仕上げが起毛仕上げからサラッとした普通の樹脂っぽい仕上げに変わっています。
こちらの方が指が変に引っ掛かるような感じがなくて打ちやすいです。
【キーピッチ】
これ以上狭くなると実用レベルでは無くなる限界くらいの狭さです。
iPad 9.7の長辺に合わせたサイズではこれ以上大きくも出来ないので仕方ない。
ギリギリ実用出来なくはないです。
【ストローク】
浅いは浅いのですが、Surface Proなどで慣れてしまっているので普通に使えます。
ちょっと気になるのは、キーボード面の材質の変更の影響なのでしょうが、旧型よりちょっと硬くなりました。
微妙な差ですが、長文を打つと指の疲れに差が出そうです。
【キー配列】
英字配列のモバイルキーボードとしてはこんなもんかな?という程度の変速配置です。
キートップにカット&ペーストや範囲選択などの表記もあるので複数のキーボードを使う私のようなタイプには憶えなくていいので使いやすいです。
【機能性】
少ないキー数の中にメディアコントロールキーやスクリーンショットキーも備えていて地味に便利です。
キートップは耐水仕様なのでコーヒーなどをこぼしても安心?w
【耐久性】
新型はまだ使用期間が短いので断言はできませんが、旧型の方は全く壊れず使用して来たので新型もきっと大丈夫でしょう。
【総評】
今回、iPad Pro 10.5用に購入しました。
同じロジクールのSlim Comboも買ったのですが、思っていた以上に分厚くなったのでiPad本体はApple純正SmartCover+AndMeshの背面カバーに変更し、文字入力はKeys-To-Goで行くことにしました。
iPad Pro 10.5に保護ガラスを貼ろうと思って寄ったヨドバシAkibaでちょっと打ってみた新型Keys-To-Goが予想以上に打ちやすかったので買って来ちゃいましたが正解でした。
細かい点ですが嬉しかったのが、日本語/英数の切り替えがCapsLockから地球儀マークに変わりました。
旧型ではなぜか隣の虫眼鏡マークと同じ検索画面の呼び出しが割り当てられてて疑問に思っていたのですが、やっと本来の仕事が割り当てられました。
これで疑念無く使い倒せますw
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- その他
- こだわり
- キータッチ
- デザイン
- 耐久性
参考になった0人
「KEYS-TO-GO Ultra-portable Keyboard iK1042BKA [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月11日 15:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月30日 10:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月3日 10:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月24日 15:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月12日 20:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月7日 21:48 |
KEYS-TO-GO Ultra-portable Keyboard iK1042BKA [ブラック]のレビューを見る(レビュアー数:6人)
この製品の最安価格を見る
![KEYS-TO-GO Ultra-portable Keyboard iK1042BKA [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001027735.jpg)
KEYS-TO-GO Ultra-portable Keyboard iK1042BKA [ブラック]
最安価格(税込):¥8,010発売日:2018年 2月 6日 価格.comの安さの理由は?
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
長文もちろんOK。安定して使える優れたキーボード
(キーボード > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト])5
鈴木啓一 さん
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
