2018年 2月中旬 発売
AVC-X8500H
- 13chモノリスコンストラクション・パワーアンプを搭載した、13.2chAVサラウンドアンプ。
- イマーシブオーディオテクノロジー「Dolby Atmos(7.1.6/9.1.4)」や、「DTS:XTM(7.1.4/9.1.2)」などに対応している。
- HDMI端子は8入力/3出力を装備している。テレビとプロジェクターの同時接続やマルチルーム出力が行える。

よく投稿するカテゴリ
2019年4月22日 21:20 [1218646-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
パワー | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
現在進行形「フラッグシップ」
【デザイン】何の変哲も無い特徴もないデザイン。奥行きがもう少し短いと嬉しい。
【操作性】メニュー構成は階層は多いがわかりやすい。
【音質】新しいHDMI規格対応のためパイオニアのSC-LX90からの入れ替えだったが、半額なので仕方ないが実感としてはグレードダウン。きちんとお金のかかった機種を作り続けることを各メーカーにお願いしたい。
【パワー】パワーはあるが解像感がもう少し。
【機能性】普通
【入出力端子】普通
【サイズ】マランツを見習って奥行きを短くして欲しい
【総評】コスパが悪いとは思わないが、かつてのソニーTA-DA9100ESやパイオニアSC-LX90のような持つ喜びをもたらしてくれるレベルには達していない。この機種がフラッグシップである現状が日本のホームシアターファンの限界であることが残念。
- 設置場所
- リビング
参考になった18人
「AVC-X8500H」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月10日 13:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月7日 12:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月15日 18:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月22日 21:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月19日 18:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月23日 12:13 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
ユーザーレビューランキング
(AVアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
