
Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー] 発売日以降の新しいモデル

よく投稿するカテゴリ
2020年11月21日 01:51 [1390259-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
5Ghz USENスピードテスト |
2.4Ghz USENスピードテスト |
5Ghz BNRスピードテスト |
Broad WiMAXギガ放題 WiMAXエリア判定は△〜○
神奈川県西部 集合住宅1F(軽量鉄骨)
au携帯の電波は良い地域だが、ワンセグはカーナビでも入りにくい。
W05本体のアンテナ4本中 2本の時は下り8Mbpsまで落ちる。
自宅は窓側だけ本体電波が3〜4本立つので、wifiと4台つないで固定回線として使っている。
USENスピードテストの結果
2.4GHZ帯 下り8〜22Mbps 上り平均2Mbps
5GHZ帯 下り15〜45Mbps 上り平均4Mbps
【デザイン】 シンプルで良い、横長のボデーはアンテナが長くとれるのかもしれない。
【設定の簡単さ】 特別ややこしい事はないが、デフォルトでプライバシーセパレータをONにして欲しかった。帯域を決めたらWPA2-AESにすれば特に設定しなくても良さそう
【受信感度】 うちの場合は窓際だけ良かった。エリア判定△の家は3〜4Mbpsまで落ちるかも。
車で移動しながらだとちょこちょこ途切れるが、WiMAXですから。
【機能性】 2.4GHZと5GHZの併用ができない。
2.4GHZ帯はSSIDを二つ設定できたはず、
セカンドSSIDの時はWEPは選べたが、WPAは使えない。
それ以外は普通かな。
【総評】 特別発熱もなく、固定回線替わりとして2年半使っているがハイビジョン動画は余裕。
2階にwifiを飛ばすのなら広い家では非力かもしれないが、平面では全く困らない。
バッテリーは6時間ぐらいは持つと思う。良い端末です。
電波次第で天国と地獄が分かれるのはWiMAXの特徴かな。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
2020年11月21日 01:36 [1390259-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
5Ghz BNRスピードテスト |
2.4Ghz USENスピードテスト |
5Ghz USENスピードテスト |
Broad WiMAXギガ放題 WiMAXエリア判定は△〜○
神奈川県西部 集合住宅1F(軽量鉄骨)
au携帯の電波は良い地域だが、ワンセグはカーナビでも入りにくい。
W05本体のアンテナ4本中 2本の時は下り8Mbpsまで落ちる。
自宅は窓側だけ本体電波が3〜4本立つので、wifiと4台つないで固定回線として使っている。
USENスピードテストの結果
2.4GHZ帯 下り8〜22Mbps 上り平均2Mbps
5GHZ帯 下り15~45Mbps 上り平均4Mbps
【デザイン】シンプルで良い、横長のボデーはアンテナが長くとれるのかもしれない。
【設定の簡単さ】特別ややこしい事はないが、デフォルトでプライバシーセパレータをONにして欲しかった。帯域を決めたらWPA2にすれば特に設定しなくても良さそう
【受信感度】うちの場合は窓際だけ良かった。エリア判定△の家は3〜4Mbpsまで落ちるかも。
車で移動しながらだとちょこちょこ途切れるが、WiMAXですから。
【機能性】2.4GHZと5GHZの併用ができない。
2.4GHZ帯はSSIDを二つ設定できたはず、
セカンドSSIDの時はWEPは選べたが、WPAは使えない。
それ以外は普通かな。
【総評】 特別発熱もなく、固定回線替わりとして2年半使っているがハイビジョン動画は余裕。
2階にwifiを飛ばすのなら広い家では非力かもしれないが、平面では全く困らない。
バッテリーは6時間ぐらいは持つと思う。良い端末です。
参考になった0人
「Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月3日 16:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月19日 23:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月21日 01:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月26日 14:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月18日 15:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月9日 12:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月18日 11:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月3日 08:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月18日 04:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月15日 20:57 |
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
