
よく投稿するカテゴリ
2018年3月10日 23:08 [1111258-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
電源のアクティブノイズキャンセルと「グラウンド/アースをアクティブに供給する」効果に期待して購入しました。
結果的に私の環境では必須アイテムとなり、複数を購入することになりました。
複合的に効いている様なので、以下、かなり想像が入った考察です。
従来アイソレーショントランス電源を使用していましたので、主要機器の電源に対するアクティブノイズキャンセル効果は大きくは無かったです。
しかし、FIDELIXのオーディオ用AC電源との相性が良く、ifi micro iUSB3.0への供給電源が ifi iPowerの時と比べると音質が格段に向上しました。iPurifier AC導入前はiPowerの方が良かったので逆転した訳ですが、ifiの製品が苦手とする部分をFIDELIXが補ったのかと思っています。
アースに関してですけど、これまでオーディオに使用していたコンセントにアース端子が無く、触っていなかったのですがiPurifier AC導入をきっかけに、キッチンのアース端子からオーディオテクニカのスピーカーケーブル AT-ES1100を裂いてバナナプラグを付けたケーブルを作ってオーディオ用電源BOXに刺したiPurifier ACに接続してみました。
効果は思ったより大きく、あえて映像に例えますが、コントラストがハッキリと高くなりました。
その他、仮想アースとしてアンプ等のシャーシに繋いでも良さそうです。何れ暇な時にFORCE BAR EPとの比較などして見ようかと思っています。
参考になった3人
「iPurifier AC」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月4日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月1日 14:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月21日 23:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月20日 06:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月1日 01:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月7日 14:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月2日 05:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月18日 12:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月5日 22:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月10日 23:08 |
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(その他オーディオ機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
