E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135
- Eマウントに対応し、35mm判換算で広角27mmから望遠202.5mm相当までをカバーしたAPS-Cフォーマット対応高倍率ズームレンズ。
- レンズ内に光学式手ブレ補正機能を内蔵。手ブレの起きやすい望遠撮影や光量の少ない場所でも、被写体をシャープに捉える。
- AF駆動にはリニアモーターを採用し、フォーカスレンズ群を静音で高速かつ高精度に動かすことが可能。
E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135SONY
最安価格(税込):¥67,658
(前週比:-842円↓)
発売日:2018年 2月 2日

よく投稿するカテゴリ
2019年4月7日 23:17 [1214989-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
50mm付近の画質は単焦点並み |
重要な撮影のときはフルサイズを使ってますが、旅行やイベントではAPS-Cの中倍率ズームが画質と使い勝手のバランスが良くて気に入っています。
Aマウントの16-105、18-135、Eマウントの18-105、16-70と使ってきて、この18135が5本目になります。
手持ちの1670zとこのレンズを、各焦点距離で遠景を撮って主に周辺の解像感を比較してみました。
18135 1670z
16mm − ○
18mm △ ○ 1670zが良い
24mm ○ ○ 僅かに1670zが良い
35mm ○ ○ 僅かに1670zが良い
50mm ◎ △ 18135の圧勝
70mm ○ △ 18135の方が良い
100mm ○ −
135mm ○ −
このレンズは中望遠の50mm付近が突出して画質がよく、RAW現像でレンズ補正をオフにしても歪みもあまり気になりません。
広角域は歪み補正オフだと四隅がケラれてしまいますが、1670zはケラれることなく使えるので、この点を重視される方は1670zの方がよいと思います。
個体差もあるでしょうからあくまでも一例ですが、総じては焦点距離域の違いがそのまま画質に現れている感じです。広角域の使用が多ければ1670zを、望遠域の使用が多ければ18135の方が良いのではないかと思われます。
また高級感は金属鏡筒である1670zに分がありますが、18135もズームのフィーリングは素晴らしく、フードの脱着がしやすいなど改善点が見られます。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- スポーツ
参考になった36人
「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月1日 22:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月26日 00:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月16日 01:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月29日 11:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月20日 20:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月25日 15:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月5日 23:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月23日 04:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月3日 20:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月22日 00:53 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
