エオリア CS-EX228C-W [クリスタルホワイト]
- フィルターお掃除ロボット搭載のEXシリーズの2018年度モデル。「ナノイー」の10倍の濃度の「ナノイー X」が空気の汚れを抑制し、タバコ臭を10倍速く脱臭。
- ごみ捨てまでおまかせの自動排出方式のフィルターお掃除ロボット 「Auto」と、シーズン中は運転ごとに自動で掃除する「内部クリーン」機能などを搭載。
- エアコンを通過するたびに0.3ミクロンの粒子を80%以上キャッチする「クリーンフィルター」を装備。「おへや学習機能」が部屋ごとにきめ細かく節電。
エオリア CS-EX228C-W [クリスタルホワイト]パナソニック
最安価格(税込):¥150,000
(前週比:±0 )
発売日:2018年 1月22日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.07 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.10 | 4.19 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.10 | 4.33 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.13 | 3.86 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.58 | 3.87 | -位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
4.14 | 3.82 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「設置場所:寝室・自室」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年8月4日 03:59 [1248290-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 4 |
型落ちで安売りしており、本シリーズのおそうじ機能のない機種と大差ない金額だったので2019年夏購入し使用中
暖房は利用してないので冷房のレビューです。
【デザイン】
シンプルな白
【使いやすさ】
とりあえず早く冷やしてくれっていう人にはオススメしません。
また、少々古い機種、他メーカーに慣れてる方は機能が多いので覚えるのが大変ですね。
オンオフタイマーは何時間後ではなく何時に動作させるか。取り消さない限り毎日繰り返されるので今日だけとかは注意が必要。
エコナビ機能は特に寝室用途で寝る前に冷やしておこうという考えの方は注意が必要。人が居ない、部屋が暗いと検知したら設定温度より高めになります。設定を切ればいいですが、デフォルトはこの機能がオンになってます。
あと、電気代節約のためか、変に学習機能がついてて冷やすのに時間がかかります。
【パワー】
強風にしとけばそれなりにあるほう
自動だと動きだしでも強風にはなりません。だからなかなか冷えません。
【静音性】
ルーバーの動作音が若干あります。
おそうじ中はうるさいのでおそうじタイマーで部屋にいない時間をセットしておきましょう。
就寝中にタイマーで切る場合はオフタイマーではなくおやすみタイマーを使用すると停止後おそうじは始まりません。
【サイズ】
普通
【除菌・消臭】
ナノイー機能搭載ですがどれほど効果あるかは不明
【総評】
単純に冷やしたいだけならオススメしません。
意外と安い機種の方が使い勝手はいいでしょう。
本機のいいとこはおそうじ機能だけです。
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月1日 17:25 [1153923-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
風が逆流しやすい条件になっていた |
トラブルレポート、説明資料で工事業者が理解しました。 |
(トラブル発生時)
Panasonicの電器店にエアコンの選定をしてもらい、
おすすめの機種を定価で購入して取り付けてもらいました。
天気予報 35℃以上 設定温度 26℃
窓(雨戸を開けている):室内温度計 29℃から31℃ 体感温度 30℃
窓(雨戸を閉めている):室内温度計 27℃から29℃ 体感温度 28℃
天気予報 30℃ 設定温度 26℃
窓(雨戸を開けている):室内温度計 27℃から28℃ 体感温度 27℃
窓(雨戸を閉めている):室内温度計 26℃ 体感温度 26℃
上記の通り、35℃以上の時、エコナビの動作がおかしく下がらない。
下がらないのに送風が行われず温度上昇を待つ十数分、これなに?
猛暑を避ける為にエアコンを新調したのに、猛暑に未対応の製品です。
(トラブル解決)
センサーをOFFにすると+4℃の設定温度補正は解決した。
しかし、暖かい南風が吹くと、室温がいきなり30℃を超えた。
(トラブルの完全解決)
写真を参照して下さい。
下向きに「おそうじ機能のホース」を加工していたが、通風口を塞いだ。
工事業者の追加無料工事にて、
換気口を北向きへ、内部加工の下向き補正を取り消した。
(現在の状況)
センサーON、エコナビON、自動−設定温度26℃にて、快適に問題なく動作中
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった17人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月30日 13:15 [1154302-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
