
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 1370件
2021年2月14日 11:12 [1293675-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
セレナ e-powerに乗り一年経ったので再レビューします。
ほぼ変わりませんけどw
【良い点】
・モーターの走りのスムーズさ。
重い車体が静かにスーっと進む気持ちよさが好きです。
プロパイロットとの相性もよく追従がスムーズ
・ワンペダルドライブ
加速も減速もスムーズでコントロールがしやすい。
モーターの走りは常用域では最高だと思います。
内燃機関のみの車にはもう乗りたくない気持ちになるほど気に入っています。
他社にはあまりない機能なので新型ノートで変更になったのは残念です。
【悪い点】
前のレビュー以外にあまり無いですが強いて言うなら
・夏場、冬場の燃費悪化とエンジン音のうるささ
真夏、真冬はとにかくエンジンが回ってます。
普段が静かな分余計にうるさく感じます。
一時的なものだから仕方ないとは言え、燃費もかなり悪化します。
カタログ燃費は盛り過ぎで大袈裟です。
燃費命な人には向いてないと思います。
買ってよかったと思います。
常識的な速度域では本当に何の不満もなく走れます。
速度超過をしたい人には向いてないと思います。
次のモデルのセレナも気になりますが、出来たら長く乗りたいですね。
しばらく日産に乗りたい車が無かったけれどe-powerはちょっと別ですね。
____________________________________
____________
セレナe-power G のレビューです。
この車にする前はMAZDAのプレマシーに乗っていました。
【エクステリア】★5
オラオラ顔がちょっと苦手なのでハイウェイスターは選びませんでした。
前期モデルに似た感じで派手さもなく気に入っています。
足でスライドドアを開ける機能が無いのはちょっと気になりましたが
スライドドアのスイッチで全ドア開錠しつつスライドドアも開くので
足を入れるのも指一本押すのも変わりないと思いました。
【インテリア】★4
グレードGはプレミアムインテリアでした。
黒インテリアが好きなので気に入ってます。
試乗車でシートが見れなかったので不安でしたが、防水性もありそうで
満足しています。ただ、プレミアムインテリアで納期が伸びたのは残念です。
シートアレンジは二列目がとても広く使え、家族が喜んでいます。
前に乗っていた車がロールーフミニバンだったのでとても開放感があります。
後部各席にテーブルがあるのはとても良いです。汎用品は見栄えがよくないので。
USBポートも有るには有るのですが1Aなのが残念なところ。
センターコンソールトレイは手抜き感があります。
こういう所にUSBポートやシガーソケットがあると便利そうなのに。
デュアルバックドアは狭いところでも開けるし、開閉が軽いので便利です。
【エンジン性能】★4
重いミニバンが静かにスーッと加速していく感じはとても良いです。
試乗でセレナSハイブリッドも乗りましたが、やはりe-powerの滑らかさ
力強さ、静かさに魅かれました。
同クラス他車の方がパワーはあるでしょうが、あちらは排気量大きいので…
ほぼ満足なのですが、たまにアイドリングが激しいときがあり
その時は結構な音がします。日産に問い合わせてみましたが
エンジンの発電は自動制御しているとのことなので
どういうときにアイドリングが激しくなるのかよく分りません。
乗った当初は気になりましたが、今は慣れたと思います。
【走行性能】★5
<プロパイロット>
とても楽です。
自動運転否定派だったので最後まで迷いましたがつけて良かった。
通勤では自動車専用道を走るので、ほぼプロパイロットで走行しています。
基本は走行車線をゆっくり走り続けています。たまに遅すぎる車を追い越しますが
加速がスムーズなのでさっと追い越してそのままプロパイロットに戻り
走行車線でゆっくりのんびりとしています。
多少アクセルなり、ブレーキを踏み足すシーンもありますがそれ以外は
操作としては殆どやることがないです。
のんびり&楽すぎて早朝のプロパイロットは眠気との戦いです。
<ワンペダルドライブ>
始めはマニュアルモードもない、パドルシフトもないことに不満がありましたが
ワンペダル走行に慣れるともうそれらは要らないと感じました。
アクセルの加減で簡単にコントロールできます。
アクセルとブレーキの踏み替えをしなくていいのはとても楽です。
殆どの場合、停止後のオートPのためにブレーキをチョンと踏むだけになります。
もうこれがないと嫌かも。(次の車どうしよう・・)
【乗り心地】★3
箱ミニバンの宿命ですが酷いです。曲がる時や段差は結構揺れます。
プレマシーのような感覚で曲がるととんでもないことになります。
結果、揺れを起こさないようにするためとても安全運転になります。
【燃費】★4
シートヒーターを使うくらいでA/Cはオフで温風のみちょっと使うくらい
平均18後半km/Lです。夏場がどれだけ落ち込むか不安です。
カタログ燃費はちょっと盛りすぎでは?
【価格】★3
高い
Sハイブリッドとの差額は走りの滑らかさ、加速の良さ
静粛性の良さ、ワンペダルの楽さで埋まると思います。
オーテックも気になってましたが予算的に無理(笑)
【総評】★4
クチコミでは細かい不満を挙げていますが、概ね満足です。
買ってよかったと思っています。
自動ブレーキやセンサーでの安全装備も充実していて
セレナに力を入れているのが感じられます。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年12月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 347万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった93人(再レビュー後:34人)
2020年1月19日 23:53 [1293675-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
セレナe-power G のレビューです。
この車にする前はMAZDAのプレマシーに乗っていました。
【エクステリア】★5
オラオラ顔がちょっと苦手なのでハイウェイスターは選びませんでした。
前期モデルに似た感じで派手さもなく気に入っています。
足でスライドドアを開ける機能が無いのはちょっと気になりましたが
スライドドアのスイッチで全ドア開錠しつつスライドドアも開くので
足を入れるのも指一本押すのも変わりないと思いました。
【インテリア】★4
グレードGはプレミアムインテリアでした。
黒インテリアが好きなので気に入ってます。
試乗車でシートが見れなかったので不安でしたが、防水性もありそうで
満足しています。ただ、プレミアムインテリアで納期が伸びたのは残念です。
シートアレンジは二列目がとても広く使え、家族が喜んでいます。
前に乗っていた車がロールーフミニバンだったのでとても開放感があります。
後部各席にテーブルがあるのはとても良いです。汎用品は見栄えがよくないので。
USBポートも有るには有るのですが1Aなのが残念なところ。
センターコンソールトレイは手抜き感があります。
こういう所にUSBポートやシガーソケットがあると便利そうなのに。
デュアルバックドアは狭いところでも開けるし、開閉が軽いので便利です。
【エンジン性能】★4
重いミニバンが静かにスーッと加速していく感じはとても良いです。
試乗でセレナSハイブリッドも乗りましたが、やはりe-powerの滑らかさ
力強さ、静かさに魅かれました。
同クラス他車の方がパワーはあるでしょうが、あちらは排気量大きいので…
ほぼ満足なのですが、たまにアイドリングが激しいときがあり
その時は結構な音がします。日産に問い合わせてみましたが
エンジンの発電は自動制御しているとのことなので
どういうときにアイドリングが激しくなるのかよく分りません。
乗った当初は気になりましたが、今は慣れたと思います。
【走行性能】★5
<プロパイロット>
とても楽です。
自動運転否定派だったので最後まで迷いましたがつけて良かった。
通勤では自動車専用道を走るので、ほぼプロパイロットで走行しています。
基本は走行車線をゆっくり走り続けています。たまに遅すぎる車を追い越しますが
加速がスムーズなのでさっと追い越してそのままプロパイロットに戻り
走行車線でゆっくりのんびりとしています。
多少アクセルなり、ブレーキを踏み足すシーンもありますがそれ以外は
操作としては殆どやることがないです。
のんびり&楽すぎて早朝のプロパイロットは眠気との戦いです。
<ワンペダルドライブ>
始めはマニュアルモードもない、パドルシフトもないことに不満がありましたが
ワンペダル走行に慣れるともうそれらは要らないと感じました。
アクセルの加減で簡単にコントロールできます。
アクセルとブレーキの踏み替えをしなくていいのはとても楽です。
殆どの場合、停止後のオートPのためにブレーキをチョンと踏むだけになります。
もうこれがないと嫌かも。(次の車どうしよう・・)
【乗り心地】★3
箱ミニバンの宿命ですが酷いです。曲がる時や段差は結構揺れます。
プレマシーのような感覚で曲がるととんでもないことになります。
結果、揺れを起こさないようにするためとても安全運転になります。
【燃費】★4
シートヒーターを使うくらいでA/Cはオフで温風のみちょっと使うくらい
平均18後半km/Lです。夏場がどれだけ落ち込むか不安です。
カタログ燃費はちょっと盛りすぎでは?
【価格】★3
高い
Sハイブリッドとの差額は走りの滑らかさ、加速の良さ
静粛性の良さ、ワンペダルの楽さで埋まると思います。
オーテックも気になってましたが予算的に無理(笑)
【総評】★4
クチコミでは細かい不満を挙げていますが、概ね満足です。
買ってよかったと思っています。
自動ブレーキやセンサーでの安全装備も充実していて
セレナに力を入れているのが感じられます。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年12月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 347万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった59人
「セレナ e-POWER 2018年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月5日 12:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月16日 06:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月1日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月1日 17:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月4日 16:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月2日 23:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月8日 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月17日 18:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月1日 22:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月14日 11:12 |
セレナe-POWERの中古車 (606物件)
-
298.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 0.7万km
- 車検
- 車検整備付
-
238.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.5万km
- 車検
- 車検整備なし
-
319.8万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 2.9万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜488万円
-
18〜529万円
-
5〜409万円
-
23〜382万円
-
9〜509万円
-
59〜319万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
