2018年 1月10日 登録
Ultimate SU650 ASU650SS-480GT-C
- 容量480GBのSATA 6Gb/sインターフェイスを採用した2.5型SSD。
- 3D NANDフラッシュと高速コントローラーの実装により、毎秒最大 520/450MB のリード/ライト性能を実現している。
- ECC(誤り訂正符号)技術により、誤りを検出・修正してデータの整合性を保つことができる。MTBF(平均故障間隔)は最大200万時間。
Ultimate SU650 ASU650SS-480GT-CADATA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2018年 1月10日

よく投稿するカテゴリ
- SSD
- 1件
- 0件
2018年3月8日 00:00 [1110447-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 3 |
ゲーム用ストレージとして
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
1TBでは大きいと判断し480GBをパソコン専門店で購入しました。
値段も比較的安めでパッケージもしっかりして好感が持てました。
3D NANDを採用している点やMTBF(ざっくりいうと故障間隔の平均値と言えばよいのかな)「最大」200万時間を謳っている点も購入の決め手になりました。スペーサーも同梱されているので9.5mm厚にも対応できます。ユーザーにやさしいですね。
初期不良もなくディスクの管理からフォーマットをし、早速CrystalDiskMarkを走らせてみました。
添付した画像がCrystalDiskMarkおよびCrystalDiskInfoの結果です。
今回はゲームデータ用として使用しましたが、HDDタイプPCのSSD換装用や自作PCのシステム用としてもよいかと思います。
システムでSSDを用いることは自作界では定説となりつつありますが、データの一時的なバックアップとして追加で増設してみてもよいかと思います。
コスパは十分良いと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
「Ultimate SU650 ASU650SS-480GT-C」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月20日 20:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月5日 03:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月2日 10:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月19日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月9日 12:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月8日 23:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月8日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月3日 18:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月1日 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月29日 17:45 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
プロフェッショナルレビュー
スライド式なのに驚きの冷却性能
(SSD > SSD-PUT250U3-B/N [ブラック])4
関口 寿 さん
ユーザーレビューランキング
(SSD)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
