Speed Wi-Fi NEXT W05_au [ブラック×ライム]
受信最大708Mbps対応のWi-Fiルーター(ブラック×ライム)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2018年 1月19日

よく投稿するカテゴリ
2019年9月16日 21:33 [1259721-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
画象@ 専用クレイドルにセットした本体画像です。 |
画像A 本体裏面です。 |
2019年2月に前機種UQモバイルの『W03 [ホワイト]』の2年契約更新時に標題のとおりauの『W05_au [ブラック×ライム]』に鞍替えしました。
前機種『W03』が2年でバッテリの持ちが悪くなったのでUQでの機種変更を当初考えましたが、購入店の店頭で機種変更できずネットでのやりとりによる機種変更になると知り解約しました。
年齢的にそのようなシステムに納得ができなかったため店頭で面倒を見てもらえるauで新たに契約し、この『W05』に変更した次第です。
ちょうどドコモのスマホも機種変可能タイミングだったのでナンバーそのままでスマホもauに乗り換えました。
以下は、前機種『W03』とも比較した簡単な項目別評価です。
【デザイン】・・・5点
黒と緑(プライム)のツートンカラーのデザインを気にいりました。
【設定の簡単さ】・・・4点
製造の大本が同じなので前機種『W03』と基本的には変わりません。
メニューから直感的に設定が可能でした。
前機種同様、基本的に購入当時のままの設定での使用です。
【受信感度】・・・4点
前機種UQモバイルの『W03』より受信感度は、若干ですが良くなりました。
田舎ではありますが、職場が県庁所在地の新幹線の駅から直線500mのビル内です。
前機種だと窓際にこの製品を置いてアンテナ1でしたが、『W05』だとアンテナ1〜2を表示します。
機種が新しくなったぶん受信感度が上がったのか、それともUQよりauの方が電波の割り当て優先度が高いのか判りません。
郊外の自宅(木造)の中では、相変わらず圏外です。(自宅は別の環境があるので問題ないですが・・・)
自宅の屋外では、アンテナ1〜2を表示して若干前機種より良くなった感じです。
この機種に車のメーカー純正ナビやユピテルのレーダー探知機のWi-Fi機能とも接続し、私や妻のスマホやタブレット、私のモバイル・ノートPCと最大7台接続することもありますが、動作的には問題なかったです。
ただし接続が多いとバッテリの消費が速い気がします。
【機能性】・・・3点
基本的に機能性は、前機種『W03』と『W05』では、かわり映えしません。
【サイズ】・・・5点
前機種『W03』より若干大きくなりました。
普段持ち歩くカバンの中に入れるのに支障が無かったのでデザインともども印象良かったです。
【総評】・・・5点
スマホもauにしたので前機種のUQ+ドコモの時よりも通信料が安くなって助かりました。
前機種よりタブレットやモバイルPCでもそれなりに使用してきて受信感度が僅かながら上がったことも含め少なくとも現役の間は手放せなくなりました。
前機種から概ね1ヶ月の平均使用量は、40GB前後です。
UQは、50GBの上限でしたがこの機種からは無制限と言うことで安心して使用できます。
これらのことにより自分の使用環境では、変更して良かった満足度5点です。
- 比較製品
- HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W03 [ホワイト]
参考になった20人
「Speed Wi-Fi NEXT W05_au [ブラック×ライム]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月1日 13:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月4日 10:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月16日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月12日 23:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月22日 15:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月8日 21:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月3日 11:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月28日 20:46 |
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(データ通信端末)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
