HyperX Alloy Elite RGB HX-KB2RD2-US/R1 赤軸
HyperX Alloy Elite RGB HX-KB2RD2-US/R1 赤軸キングストン
最安価格(税込):¥24,424
(前週比:±0 )
発売日:2018年 1月23日
HyperX Alloy Elite RGB HX-KB2RD2-US/R1 赤軸 のユーザーレビュー・評価


- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.27 | 12位 |
キーピッチ![]() ![]() |
5.00 | 4.29 | 9位 |
ストローク![]() ![]() |
5.00 | 4.17 | 12位 |
キー配列![]() ![]() |
5.00 | 4.06 | 13位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 4.00 | 5位 |
耐久性![]() ![]() |
5.00 | 3.76 | 16位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:ネット」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- キーボード
- 1件
- 0件
2018年9月10日 22:12 [1157503-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
製品パッケージ |
製品本体と付属品 |
製品本体 |
![]() |
![]() |
![]() |
パームレストを装着した製品本体 |
キーの高さ |
デフォルトでの光り方 |
キングストン社様より製品の提供を受けましてのレビューとなります。
同社様、及び関係者の皆様にはこの場を借りて御礼申し上げます。
レビューはカカクコム様の「評価項目別にコメントを書く」に準じて行います。
【デザイン】
本製品で一番に満足した項目です。なんといってもRGBによる光の演出が素晴らしいです。専用の「HyperX NGenuity」というソフトウェアをインストールすることで、自分好みに光らせることが可能となっております。デフォルトでは添付の動画のようにウェーブ状の光り方となっていますが、これも後に変更することが可能です。
また、パームレスト、交換キー、キー抜きが付属しています。これらはデザイン性の向上のみならず使い勝手の向上にも影響を及ぼしていますので、この製品は大変ユーザビリティにも富んだものと言えるでしょう。
【キーピッチ】
打っていても違和感がなかったため、一般的なキーピッチかと思われます。
【ストローク】
一般的な赤軸という印象です。スコっと沈むこの打ち心地は赤軸好きにはたまらないでしょう。最高です。
【キー配列】
使って慣れろの104キーボード(英語配列)になります。106/109キーボードに慣れている方はちょっと苦しむかもしれません。
ファンクションキー(Fキー)上部に独立キーやメディアコントロール機能があるため、押し間違えたりすることがなくていいと思います。ロジ〇ール社のGキーはShiftを打つ際にG5を押してしまったりと何かと不便でしたのでかなりポイントが高いです。
【機能性】
かなり高いです。左上のやバックライト輝度や発光モードの変更、Winキー無効化といった独立キー。右上のメディアコントロールキー。どちらも大変使いやすく重宝しております。特にメディアコントロールキーの音量調節部分はホイール状となっており、使い勝手に優れます。急に音の大きい音楽や動画が流れた時でもすぐに対応できます。
背面にはUSB2.0のパススルーポートがあります。そのおかげでケーブルは途中から二股となっていますが、キーボードの帯域に影響を与えないという点では評価できます。
ポーリングレートは1000Hzとなっております。ゲーミング用途にも十分でしょう。
また、同社の「HyperX NGenuity」というソフトウェアを活用することでその機能性は無限大となるでしょう。
そしてなんといっても付属のパームレストが最高です。これがあるのと無いのとでは手の疲れが全く違います。ただし、このパームレストは硬いものとなっています。柔らかい材質のほうがいいという方もいるかもしれませんので一応注記しておきますね。
【耐久性】
使用開始から数日しか経っていないため現状評価できません。無評価とさせていただきます。
見た感じですが剛性はかなりありそうです。ただ、本体とパームレストの接続部分の扱いには少し注意が必要かと思われます。
キーボードとPCをつなぐケーブルですが、こちらは布製となっており大変丈夫なものとなっています。おそらくe-sports選手の大会へのキーボードの持ち込みなどを想定したものでしょう。
【総評】
大変満足しております。ネックとなるのは価格設定でしょうが、使ってみればこの価格でも納得いくことと思います。
この性能、この価格帯、間違いなくハイエンドキーボードと呼べるでしょう。
ゲームを頑張ってみようという方には赤軸という点も含めておすすめしたい製品であります。ぜひどうぞ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
薄型軽量で場所を選ばず作業したい用途に!
(キーボード > Ultra-Slim Bluetooth Keyboard A7726121 [ホワイト])4
鴻池賢三 さん
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
