『4KDLPスタンダードクラスのベストバイか?』 BenQ HT2550 taku986さんのレビュー・評価

2018年 2月12日 発売

HT2550

  • 830万画素を備える4K UHDに対応し、0.47型のシングルDMD DLP技術の採用で小型化した、家庭用プロジェクター。
  • 独自のイメージ最適化技術およびHDR演色を備え、HDR10に対応。よりすぐれた輝度、コントラスト幅、画像最適化を同時に実現している。
  • 中心からずれた位置に設置しても、自動でゆがみを補正し、四角形の画面に修正してくれる「縦自動台形補正機能」を搭載している。
HT2550 製品画像
最安価格(税込):

¥168,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥168,000¥168,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:3840x2160 最大輝度:2200ルーメン 4K:○ HT2550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

  • HT2550の価格比較
  • HT2550の店頭購入
  • HT2550のスペック・仕様
  • HT2550のレビュー
  • HT2550のクチコミ
  • HT2550の画像・動画
  • HT2550のピックアップリスト
  • HT2550のオークション

HT2550BenQ

最安価格(税込):¥168,000 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 2月12日

  • HT2550の価格比較
  • HT2550の店頭購入
  • HT2550のスペック・仕様
  • HT2550のレビュー
  • HT2550のクチコミ
  • HT2550の画像・動画
  • HT2550のピックアップリスト
  • HT2550のオークション

『4KDLPスタンダードクラスのベストバイか?』 taku986さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

HT2550のレビューを書く

taku986さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
3件
40件
ブルーレイプレーヤー
2件
19件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン3
発色・明るさ3
シャープさ4
調整機能1
静音性2
サイズ3
4KDLPスタンダードクラスのベストバイか?

視聴環境

設置状況

戦力外のプロジェクター達

Amazonの初売りで安かったので購入しました

デザイン
丸みを帯びてカジュアルな感じがしてリビング等には違和感無く設置出来る
半面 性能が置き去りになっていると思う
シアタールームには合わないか?

発色、明るさ、画質

HT8050比べると
画質は8050が100とすると80〜85ぐらい
地デジ、BSの2K画質なら殆ど差が無いと思う
しかし.UHBD,4KBS,YouTubeの4K.8K動画は明確に感じる
この辺りは
映像チップ、レンズ構成が大きく作用される
価格を考えれば検討していると思う
明るさは
同じ2200ルーメンなので変化は分かりませんが
1700ルーメンのWV500ESより明るい
発色は8050に比べ意外と差を感じました
HT2550は薄っぺらく奥行を感じない
3D機能

今まで
シャープDLP(1700ルーメン)
ソニーWV500ES(1700ルーメン)
をソフトによって使い分けしていましたが
(500ESは画質がアップコンの為画質は良いがクロストークが目立つソフトが有るシャープはクロストークが皆無)
いずれも明るさが1700ルーメンで3Dメガネで見る映像はとても暗く
余り良くなかった
特にHT8050を入れてから2200ルーメンの明るさになれ一層暗さを感じた
その点HT2550は2200ルーメンの明るさが有るので
500ESの2D映像の同等の明るさなので
とても快適に見れました
今回この用途の為に購入した様なもの
500ESの画質を取るかHT2550の明るさを取ると言われれば
HT2550の明るさを取ります
それぐらい3D環境では明るさが重要です

設置性

もともとDLP機は高級機を除いてレンズシフトが搭載されていなく
しかもレンズによってオフセットが付いているので
設置には工夫と知恵が必要になります
天井吊りにするなら
スクリーンの方で調整する方が簡単ですが
私の場合他のプロジェクターの兼ね合いで
本体側で調整しました
初心者にはかなりハードルが高い
価格が安いので仕方ないけど
せめて上下方向でもレンズシフトが欲しい

HDR

今話題のHDR機能ですが
SDRのHT8050と見比べても
殆ど分かりません
色々調整したのですが
UDBDプレーヤーの性能が良いのか(DP-UB9000使用)
それほど気にする事も無いと思う

静音性

これが意外と
耳に触る
シアタールームに設置なら
問題ないが
リビング等なら「Silence」モードにして
視聴がベストこれでかなり静かになります


サイズ
普通のサイズなので
置き場に困る事は無いでしょうが
その分性能に制限があると思う

総評
3D動画がメインで
尚且つ4Kの雰囲気も味わい方には
とても良い機種だと思います
他の4KDLPは殆ど3D機能が有りませんし
反射型や透視方はクロストークが起きやすい欠点が有り
クロストークが皆無のDLPの特徴が良く出ていて
現状スタンダードクラスの3D視聴はベストと思います
唯人によってレインボーノイズを感じる方がいるので
そのあたりが自己判断になります
2200ルーメンの明るさが3D動画にとてもプラスに貢献しています
10万中盤の販売価格なら
2Kプロジェクターの存在価値が無くなってしまいました
それ程コスパが高い機種です
色々と制限が有りますが
お勧めのプロジェクターです
私は購入して良かったと思っています
一つ欠点が有りました
リモコンモードが同じなので
HT8050も反応してしまい
電源を入れる際は
手動にするか、まじかでリモコンを使用するしかない事です
ソニーの時にも同じ現象でしたので
メーカーでは複数設置する事を
考えて無いのでしょう?
それにしても4Kが身近になった

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「HT2550」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
4K対応でコスパ抜群!  5 2022年12月23日 14:35
4KDLPスタンダードクラスのベストバイか?  4 2019年1月9日 11:31
コスパは良いと思います  4 2018年9月19日 10:53
国産に比べるとびっくりするほど安くて高性能です  5 2018年8月31日 22:49
買って良かったです!  5 2018年7月7日 09:00
4K入門機として十分  4 2018年7月2日 14:51
4Kテレビの代わりとしての4KHDRプロジェクター  5 2018年5月25日 06:50
4Kは綺麗だ  5 2018年5月4日 16:31
初めての4Kプロジェクタ  5 2018年4月22日 21:08
やはり4Kの高画質  5 2018年4月22日 15:05

HT2550のレビューを見る(レビュアー数:11人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

HT2550のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HT2550
BenQ

HT2550

最安価格(税込):¥168,000発売日:2018年 2月12日 価格.comの安さの理由は?

HT2550をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(プロジェクタ)

ご注意