TK-FCP097BK [ブラック]
- 最薄部6.5mmの有線薄型コンパクトなキーボード。「パンタグラフ方式」で、Windows OS/Macintosh OSのそれぞれに最適化した入力モードを搭載。
- ボリューム調整やメディアプレーヤーの操作など、専用キーを押すだけで実行できる12種類のマルチファンクションキーを備える。
- コンパクトながら19mmのキーピッチと、日本語104キー採用により、快適なタイピングが行える。

よく投稿するカテゴリ
2020年10月26日 20:55 [1381302-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
よく言えば落ち着いていて職場で使っても悪目立ちしない。
悪く言えばとても普通で冒険心はない。
でもキーボードにデザイン性は求めていないので個人的に評価高め。
【キーピッチ】
同じ19oのはずなんだけど、Macのキーボードより少し狭いように感じる。
エンターとカーソルがなんとなくタイピングしにくい気がする。
と辛口評価しているけど、値段で考えればとても良い。
【ストローク】
これはとても素晴らしい。
この値段でこんな丁度いいストロークとタッチ感が出るなんて驚き。
【キー配列】
押しにくいキーがないので問題ないと思うけど、とても良いともかんじないので普通の評価。
【機能性】
ゲーミングやクリエイティブ用のキーボードというわけではないので、いたって普通。しかしこちらもまた価格的に考えれば、一般的な用途であれば十分すぎる。
【耐久性】
買って間もないので無評価。
【総評】
Apple の Keyboardがとても使いやすくて、Windowsでもその使い心地を探していた。
ロジクールやMicrosoft純正など様々なものを試した結果、優先による安定した入力、浅めのストロークによる省エネなタイピング、静穏性それぞれがとても良い。
エレコムの他のキーボードはそんなに良い印象を持っていなかったから、このタッチ感は超意外でお得。
有線であること、一般的用途のキーボードであること、Macに近いタッチ感であること、高くないこと。
この4点を求めるなら、まずこれを買って損はしないと思う。
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- こだわり
- キータッチ
参考になった2人
「TK-FCP097BK [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月23日 21:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月5日 03:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月20日 11:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月9日 10:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月31日 21:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月22日 11:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月6日 15:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月8日 11:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月26日 20:55 |
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






長文もちろんOK。安定して使える優れたキーボード
(キーボード > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト])5
鈴木啓一 さん
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
