YKG-C800(B) [ブラック]
- 60〜100度まで1度単位で温度調節が可能な電気ケトル。
- ワンタッチ沸騰スイッチや、好みの温度で60分間キープできる保温機能を搭載している。
- 注ぎやすい細口ノズル、握りやすい大きな取っ手、見やすい操作部を採用している。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.32 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.15 | 4.32 | -位 |
静寂性![]() ![]() |
4.25 | 4.25 | -位 |
湯沸し力![]() ![]() |
3.93 | 4.38 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.46 | 4.18 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.47 | 4.23 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電気ポット・電気ケトル
- 1件
- 0件
2020年1月27日 20:17 [1295828-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 1 |
手入れのしやすさ | 1 |
サイズ | 5 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月13日 23:42 [1242593-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
ビタントニオACTY VEK-10-Kのデザインがいいなーと思ってて、こちらのYAMAZENと比べたかったのですが
店頭ではビタントニオしかなかった。が、思ったほどでもないかなと思いました。
その当時、値段の差が結構あったので悩みましたが思い切って安かったYAMAZENにしてみました。
結果、こちらでほぼ満足してます。
【使いやすさ】
ティファールを使ってましたが、注ぐ時お湯が垂れるのが気になって。
こちらは落ち着いて注げばそういう事はないです。
注ぎ口が細い分コーヒードリップなどには最適ですが、カップ麺などにはお湯は早く入れられないので、思わず勢いつけちゃうと溢れる場合があります…
【静寂性】
お湯の湧く音は静かな感じです。
【湯沸し力】
若干遅いです。特に温度設定すると。
【手入れのしやすさ】
蓋の開け閉めが固めなので最初にペンチなどを使って調整し緩めました。
【サイズ】
あまり大きい電気ポットは可愛くなくて嫌なのでちょうどいいです。
今まで使ってたティファールも800ccのアプレシアでした。
【総評】
日本茶を適温でいただきたいなーと思い、温度設定付きのこちらにしました。
あとコーヒーが好きなので直接ドリップ出来て便利かなと。
でも保温設定はちょっと面倒くさいのであまり使ってないかな。
電源入れれれば温度が表示されるので
コーヒーをドリップする時に沸かしてから温度がちょい下がったのを確認して入れたりとか本末転倒な?使い方をしてます。
見た目も思ったより安っぽい感じもしないしYAMAZENやるじゃん(^-^)v
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月2日 22:05 [1239914-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
今までT-fal製を使用してきましたが、壊れたのを機にこちらを購入。1年以上前から、ドリップコーヒー用途で欲しかったので、迷わず即決。沸騰も今までより早く、注ぎ口がとても使いやすく満足しています。注ぎ終わりに溢す事がなくなりました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月17日 11:51 [1183321-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 3 |
細口で注ぎやすく、1度単位で温度調節できる高機能な製品。しかも手頃な値段というのがこの製品の特徴。
惜しいのはハンドルの設計。金属板をプラスチックで挟んで裏側でねじ止めしてありますが、持ったときに、本体に近い側のネジ穴が指に擦れます。
あと1、2センチネジ穴を本体に近づけてあれば擦れることはないでしょう。
あるいはネジ穴を何かで塞いでもいいかもしれません。
欲を言えばもう少し軽く作ってほしいと思います。
でこれらを除けば秀逸な製品です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月19日 15:47 [1151694-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 無評価 |
湯沸し力 | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 4 |
細かい温度設定ができるコーヒーポットとしては、他の候補より安かったので買ってみました。
デザインは落ち着いていて、台座のガラスタッチパネル操作部もフラットですっきりかっこいいです。
評価項目・静寂性の問題は沸騰させたときのことでしょうか。他と比較していないので無評価にします。
コーヒー用に90度に沸かす時には多少シャーッと聞こえますが気になりません。沸く速さは十分だと思います。
温度や保温の設定はしやすいです。保温可能時間が60分と長いのもいいです。
気になったのは注ぎ口のカーブです。細いパイプが曲線-直線-曲線、とS字カーブになっていますが、中間の直線が長く、先端の曲線が短めです。ドリッパーの中央から向こうにお湯を低めに落とそうと思うと、注ぎ口の直線部がドリッパーに少し当たってしまいます。ポットに入れるお湯の量が多くなければほぼ解消されます。
あと、ふたを取ったポットのふちの内側ですが、下向きに5ミリくらい折り返しがあるので、残ったお湯を完全に捨てるのが難しいです。
注ぎ口からは、パイプの付け根の補強が内側に5ミリくらい出ているので(この形のポットの宿命?)、お湯を出し切ることはできません。
一番の目的の細かい温度設定が満足できたので良かったです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
(電気ポット・電気ケトル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
