SSR-650TR
135mmFDBファンを搭載した80PLUS Titanium認証の650W電源ユニット

よく投稿するカテゴリ
2019年2月10日 20:30 [1151049-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
容量 | 5 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
コネクタ数 | 5 |
サイズ | 5 |
Seasonic SSR-650TDというモデルがありますが、そのマイナーモデルチェンジした型がこのSSR-650TRになるかと思います。
デザイン: 触感のよい筐体です。実物見て決めました。全身アルミヒートシンクの『魂の力作』(スカイテック)には負けますけどこのモデルはかなり好きです。ただ、光らないです。質実剛健でよいと思いますけど。
安定性: 購入してから8ヶ月ですが今のところ不具合なし。体感的には気のせいかスムーズ感があります。初期不良さえ出なければたぷんメーカー保証期間の12年はいけるかな。。ちなみに『魂の力作』は11年目(実働8年)ですが未だ現役です。
コネクタ: 特に不足なし。今どきの電源らしくビデオカード用に8ピン×2があります。(ODINや魂の力作は6ピン×2でしたので、今のGeforce GTX1070やRadeon RX580以上になると一部のモデルしか動きません)。
容量: Core-i7 7770T&Radeon RX580なら650Wが一番適切な感じでした。ワットチェッカー測って300W前後のシステムだと最も効率が良いと思います。
▲不満: SATA用の電源ケーブルに関して。そのL字のコネクタ向きが反対タイプのケーブルも別売り又は付属していたらよかったと思います。(言葉の説明では伝わらないと思うけど、理由としては電源がPCケースの上に来る場合、下からケーブルを回してHDD/SSDに接続しないといけないから。←L字型だから反対向きにできない)(電源が下に来るPCケースの場合は気になりません)。
あとは、光沢の化粧箱がすり傷ついてて購入時から安っぽく見えた。マットな紙質がいいと思う。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった4人(再レビュー後:1人)
2018年12月15日 00:18 [1151049-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
容量 | 5 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
コネクタ数 | 5 |
サイズ | 5 |
Seasonic SSR-650TDというモデルがありますが、そのマイナーモデルチェンジした型がこのSSR-650TRになるかと思います。
デザイン: 触感のよい筐体です。実物見て決めました。全身アルミヒートシンクの『魂の力作』(スカイテック)には負けますけどこのモデルはかなり好きです。ただ、好みですけど光らないです。
安定性: 購入してから5ヶ月ですが今のところ不具合なし。初期不良さえ出なければたぷんメーカー保証期間の12年はいけるかな。。ちなみに『魂の力作』は11年目(実働8年)ですが未だ現役です。体感的には気のせいかスムーズ感があります。
コネクタ: 今どきの電源らしくビデオカード用に8ピン×2があります。(昔は6ピン×2でしたので、Geforce GTX1070は一部のモデルしか動きません)。
容量: Core-i7 7770T&Radeon RX580なら650Wが一番適切な感じでした。ワットチェッカー測って300W前後のシステムだと最も効率が良いと思います。
▲不満: SATA用のL字のケーブルだけど、L字のコネクタ向きが反対のケーブルも別売り又は付属していたらよかったと思います。(言葉の説明では伝わらないと思うけど、例えば電源がケースの上に来る場合、下からケーブルを回してHDD/SSDに接続しないといけない。←L字型だから反対向きにできない)。
あとは、光沢の化粧箱がすり傷ついてて安っぽい。マットな紙質がいいと思う。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった2人
2018年8月17日 02:57 [1151049-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
容量 | 5 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
コネクタ数 | 5 |
サイズ | 5 |
デザイン:触感のよい筐体です。実物見て決めました。
全身アルミヒートシンクの魂の力作(スカイテック)には負けますけどこのモデルはかなり好きです。
安定性:購入してから2ヶ月ですが今のところ不具合なし。初期不良さえ出なければたぷんもう10年はいけるかな。。ちなみに魂の力作は未だ現役です。
コネクタ:今どきの電源はすべてそうなのかもしれないけれどビデオカード用に8ピン×2があります。
容量:Core-i7 7770T&Radeon RX580なら650Wでいけました。ワットチェッカーで300W前後の時だと最も効率が良いのかな。
不満:SATA用のL字のケーブルだけど、L字のコネクタが反対向きのケーブルもあったらよかったと思います。(電源がケースの上に来る場合、下からケーブルを回さないといけない)(この説明では伝わらないと思うけどw)。
化粧箱が安っぽい。msiみたいにマットな紙がいいと思う。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった1人
「SSR-650TR」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月20日 01:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月27日 06:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月18日 21:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月10日 20:30 |
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(電源ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
