
Windows 10 Home 日本語版 KW9-00490マイクロソフト
最安価格(税込):¥24,800
(前週比:±0 )
発売日:2017年12月

よく投稿するカテゴリ
2019年12月3日 00:38 [1280282-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 1 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 無評価 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 1 |
Macユーザーじゃないんだからさ。
機能的にも、ハード的にもWindows7で充分なのに、それのサポートが2020/1/14には終了してしまうというので
仕方がなく仕方がなく、パソコン本体と共に購入しました。
が!
もしWindows7がそのままずっと使い続けられるのならば、購入しません!
する必要がありませんから。
本体は2014年製ですが、セブンであればそのまま使えるくらいの性能です。
ところが、10を使うにはBIOSのUPデートが必要で、それをするにはスキルが必要と来たもんだ。
結局、泣く泣く本体と購入。
インストール時から躓きながらもなんとかインストール。
そして最初の画面・・うわなにコレ、この無意味に無駄に溢れたパネルは。と最初から不快感です。
なのに、コントロールパネルを開くとこれがセブンのと変わってない。
変わってないならセブンのままでいいじゃん!これが真摯な感想です。
モバイルとの連携なんてのも要りません。意味がありません。
軽快とか。そりゃこれまでのマシンより性能の良い物を買いましたのでね。一見軽快に見えますよ。
でも起動時間は変わりませんね。
今後について
じゃあWindows10からは変わらないんですね?
と念を押してみると、今度は「ウインドウズは最終バージョンなのは間違いありませんが、今後、別のOSが主流に
なる場合も当然あります」ってなんじゃそりゃあ!
なら、セブンのままずっとサポート続けなさいよ!
値段が5000円ならまだしも18000円ですよ?!
最低でも自宅用、外出時ののーとPC用に2つ必要ですよ。
DSP版はいんちきばかりだし。
参考になった4人
「Windows 10 Home 日本語版 KW9-00490」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月4日 09:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月17日 10:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月1日 16:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月3日 02:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月29日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月14日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月6日 18:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月4日 00:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月3日 00:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月9日 19:52 |
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
(OSソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
