2017年12月23日 発売
NeoECO Gold NE750G
- 80PLUS GOLD認証を取得した高効率・高耐久電源ユニット。すべてのコンデンサーに日本メーカー製コンデンサーを採用している。
- 静音性にすぐれた120mm自動回転数制御ファンを搭載し、サーマルマネージャー機能により、温度変化に応じて回転数を制御する。
- ケーブルマネジメントにすぐれたフラットタイプのセミモジュラーケーブルを採用し、奥行き140mmのコンパクト設計となっている。
価格帯:¥13,981〜¥18,980 (19店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2019年5月18日 16:08 [1227603-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
容量 | 5 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
コネクタ数 | 5 |
サイズ | 5 |
保証期間の長さは製品に対する自信の表れ
今まではシルバーストーンの600Wフルプラグインを6年使ってました。まだ壊れそうな様子はありませんでしたがグラフィックカードをRTX2080にしたことで電源容量不足が懸念されたことから700W〜750Wの製品から選択することになりました。
フルプラグインで探しましたが玄人志向ぐらいしか該当するものが無かったのでセミプラグインも候補に入れました。
フルプラグでも絶対使うケーブルは外れる必要無いんですよね。
長期保証と安定性でこの製品を選びましたが音も静かで余裕すら感じます。
5年ぐらいはトラブル無く動いてほしいです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「NeoECO Gold NE750G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月25日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月19日 09:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月11日 14:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月9日 20:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月5日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月5日 19:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月30日 10:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月18日 10:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月27日 23:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月1日 22:31 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザーレビューランキング
(電源ユニット)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
