2017年12月23日 発売
NeoECO Gold NE550G
- 80PLUS GOLD認証取得の高効率・高耐久な電源ユニット。すべてのコンデンサーに日本メーカー製を採用し、奥行き140mmのコンパクト設計を実現。
- 静音性にすぐれた120mm自動回転数制御ファンを搭載。サーマルマネージャー機能により、温度変化に応じて回転数を制御する。
- フラットタイプのセミモジュラーケーブルを採用。従来のケーブルに比べて柔らかく、裏配線などのケーブルマネジメントをサポート。
価格帯:¥8,420〜¥14,000 (19店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2018年10月2日 00:47 [1162790-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
容量 | 4 |
安定性 | 4 |
静音性 | 4 |
コネクタ数 | 4 |
サイズ | 4 |
長期7年保証
前の電源の使用期間が5年を超えたのでこの電源に交換しました。
・80PLUS GOLD認証取得
・全てのコンデンサに日本メーカー製コンデンサを採用
・奥行140mm、セミモジュラー仕様
・Antec Quality 7年間保証
上記に惹かれて購入しました。
特に7年間保証は、価格を考えたら手厚いサポートだと思います。
ファンの音も問題なく十分静かです。
一通りのスペックを兼ね備えているので、迷ったらおすすめです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
「NeoECO Gold NE550G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月17日 10:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月1日 06:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月22日 21:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月6日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月29日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月14日 17:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月20日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月12日 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月4日 18:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月22日 21:43 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
ユーザーレビューランキング
(電源ユニット)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
