2017年12月中旬 発売
RE-TF1
- 「ダイヤルを回してそのまま押すだけ」の容易な操作性が特長の電子レンジ。
- 使用頻度の高いメニュー(ごはん、牛乳、お弁当)のダイレクトキーを設置し、ワンタッチ操作を実現。
- 庫内はフラットな設計で、食品の出し入れがスムーズに行えるほか、手入れも簡単。

よく投稿するカテゴリ
2019年5月6日 17:44 [1223180-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
操作性で選びました
一人暮らしの父用に選びました。
年寄りなのでデザインも機能も極力シンプルに、を念頭に選びました。
【デザイン】【使いやすさ】【機能・メニュー】
ダイヤル付きでアナログな操作性ができることが本機選択のポイントの1つでした。時間を合わせるのにピコピコとボタンを押すのも面倒に思えましたし、これまで使っていた機器と操作性もあまり変わらないように、ということで。
野暮ったくもなく、やたら未来的でもないデザインで良いと思います。
【サイズ】
一人暮らし用冷蔵庫の上にぴったり乗って収まりがいいです。
【手入れのしやすさ】
下開きのドアにフラット庫内で手入れも簡単です。
【総評】
年配の方にも使いやすいデザインではないでしょうか。電子レンジもほぼ温めの機能で事足りるのであれば、ワット数も含めて特段不満のない機種だと思います。
- 使用人数
- 1人
- 主な用途
- 温め
参考になった4人
「RE-TF1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月30日 19:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月10日 11:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月12日 02:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月6日 17:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月22日 13:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月16日 22:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月8日 17:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月13日 09:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月6日 10:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月19日 16:04 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
ユーザー満足度ランキング
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
ユーザーレビューランキング
(電子レンジ・オーブンレンジ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
