
よく投稿するカテゴリ
2018年10月25日 00:43 [1168696-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 4 |
再現性 | 4 |
耐久性 | 4 |
組み立てやすさ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
劇中ヒロイン搭乗機体 再現性とポージング自由度高い |
スタンドも付属してた ハンマーで殴りかかっている風 |
どうも今作(映画)から、パシフィック・リムはHGシリーズとして登場したご様子。
前作(映画)で印象を残した、ジプシー デンジャー(今回はジプシー アベンジャー)などはプラモデルとしては見つからなかった。残念。
ガンプラのクオリティを知っていれば驚かない。と言えばソレまでだが、素晴らしい再現性・構造でした。
組立についてはHGUCシリーズのレベルだと思います。ガンプラ比だと少し機体が小さいのでパーツは細かくなっています。
少し艶のある塗装だね?と思ったらメタリックバージョンでした。(ぉぅ?ラッキー♪)
外観加工を劇中のようなディテールにするのは、大変だろうなぁ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月8日 23:07 [1149030-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 5 |
再現性 | 5 |
耐久性 | 5 |
組み立てやすさ | 5 |
若干アレンジはされているが原作のドッシリとした雰囲気
と各部細かいところまで原作に史実な造形はさすが
パーツ数はHGとしては普通レベル。ガンプラと作りが
全く違うが計算されたパーツ構成や分割はさすがの一言
ガンプラが作れるならこちらも特に迷う場面も無くサクサク
作れるはず。そういう風になっているのがバンダイクオリティ
色分けはほぼ完璧で足りない部分は全部シールで補う
必要色数はたった3色なので全塗装するのもオススメ
色数が少ないので塗装の練習にも最適
小型イェーガーのスクラッパーがおまけとして付属
こちらはおまけなので一色成形で全塗装が必須
色数もかなり必要なので中級者以上向き
胸パーツは差し替えることで、ボルテックスキャノン
発射状態を再現可能
可動範囲はかなり広くてポーズがガシガシ決まる
どっしりはしているが肩周り以外は干渉部分がほとんど
無い。ダイナミックなポーズも可能
バンダイだからこそのこの出来といった感じ
ただ作るだけでなく作るならとことん技術を詰める
バンダイの姿勢には毎回感服させられる
今回も良い出来でした
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プラモデル
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
(プラモデル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
