『10か月使ってみて アップデート感想』 dokonmoさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2018年9月24日 02:02 [1085623-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
AI手振れ補正 手持ち4秒露出 |
オートモード AI認識夜景 |
【デザイン】
裸の状態だと薄くてコンパクトで格好良いですね。
ただ最近のスマホはそうですが背面ガラスのために滑りやすく落としやすい。
【携帯性】
178gとやや重いですが最近はもっと重くなっているので標準になってしまった。
6インチなので携帯性は良いとは言えないが今では普通ですね。
【レスポンス】
10ヶ月経っても速度は落ちずさすがAIの恩恵です。
GPU TURBOのアップデートがあったので更に滑らかになり
最新機に引けを取りません
【画面表示】
最近の液晶に比べるとやや暗めですが、それでも100%で使うことなく問題ありません。
焼き付きも0で有機なので黒が綺麗です。
【バッテリー】
1年近く経っても初期時と大差ありません。
GPU TURBOによって更に電池持ちは良くなったかと思います。
電池持ちが良いと言うことはは一番有りがたいです。
【カメラ】
P20proに比べると落ちますが最新機と比べても綺麗な方です。
AI手ぶれ補正のアップデートで夜間の手持ち4秒露出が出来ます。
【総評】
顔認証、AIS手ぶれやGPU TURBOのアップデートがあったので
使い勝手は更に良くなりました。
電池持ちが良くビジネス用途には良く出来た端末で不具合も一度もありません。
12月にMate20proに変更しますが実用的には3年はまだまだ使える機種だと思います。
不満点は殆どありませんがPCモードがウィンドウズのようにはいかず
ちょっと期待外れだったかな・・・
クラウド経由ですがウィンドウズ10が使えるアップデートはまだでしたね。
Mate20proはS9のように曲面になりそうなのが気になりますが
大幅にcamera・電池持ちが強化されているので期待です。
参考になった30人(再レビュー後:11人)
2017年12月11日 01:06 [1085623-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
1/17 ISO800という暗さで動いてもピントが合う高速AF |
1/33 ISO400 AI認識猫 |
AI認識 葉っぱ |
AI認識 空 周りは暗くなる |
AI認識 葉っぱ 明るくなる SS・ISOは同じ |
P9Plusからの変更です。P9Plusで何の不満もありませんでしたが
各部ですごく進化しましたね。
【デザイン】
奇抜なデザインではなくオーソドックスですが高級感があります。
画面に丸みなど無いのが好感持てます。
【携帯性】
スマホとして160g以下が希望ですが5.5インチ+、4000mAhであることを考慮すれば持ちやすくもあり頑張っています。
iPhoneXの4.7インチ+と4gしか違わないのは見事かと思います。
【ボタン操作】
指紋認証は相変わらず速いですが画面認証をかすかに期待したので残念でした。
【文字変換】
グーグル日本語ですがP9より快適です。標準は要注意のようです。
【レスポンス】
文句はありませんね。
【メニュー】
細かいところまでよく考えられたOSだと思います。
AIでの最適化はまだ実感できませんが今後に期待です。
【画面表示】
P9Plusの有機も綺麗だと思いましたがHDRは全然違いますね。
【通話音質】
VoLTEだと非常にクリアです。
AIが小さな声でも大きく、周りの雑音を消してくれるので国際電話でも苦でなくなりました。
【呼出音・音楽】
P9Plusより音は良くなりました。ハイレゾの良否は聞く耳がないので分かりません。
【バッテリー】
ハイスペックなので高負荷かければそれなりですがP9Plusより30%以上持ちます。
ライバル機の中ではNo1でしょう。
スマホで唯一安全認証を受けた機種なので安全・超急速充電・電池寿命が2倍になるなどの見えない所にコストをかけているのが好感持てます。
【PCモード】
接続も簡単で速いです。レスポンスもサブノートよりずっと速いですね。
ただwindowsと比べるとタスク幅がありすぎたり右クリックが効かないいこともあるのでまだパソコン並みとは行かず今後のアップデートに期待します。
PC使用中に電話に出たりライン打ったり出来るのはすごいと思います。
また何時間も使うとさすがにほんのりと暖かいので電池のためにも冷却ファンは必要かな。
【カメラ】
格段に綺麗になりましたね。特に暗いところは非常に明るくなりました。
AFが非常に速く、AIによる動き予測は暗くてもピントがズレにくいです。
添付の猫の写真は正面を向いていて撮るときに横を向いたものですが
1/17秒・ISO800という暗さですが綺麗に撮れています。
AI撮影は載せられませんが特に人物がとても綺麗でフードや花も綺麗ですね。
ただ添付のように空と認識すると葉っぱが暗くなり、葉っぱと認識すると明るくなります。
風景というAIモードが追加されると良いかなと思います。
【総評】
派手なギミックなど搭載しないので目立ちにくいですがトータルで非常に優秀だと思います。
値段もそれなりになりましたが相変わらずコスパは高く信頼性の高いメーカーなので買っても損はない機種だと思います。
参考になった19人
「HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー [チタニウムグレー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月15日 01:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月25日 17:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月11日 13:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月23日 00:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月16日 05:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月4日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月28日 09:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月12日 07:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月23日 00:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月7日 22:09 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
