価格.com 20周年限定ノートパソコン [Core i7] マウスコンピューターモデル(m-Book J370SN-M2S5-KK)
- 価格.com20周年を記念して作られた「理想のパソコン」(ノートPC)
- m-Book J370SN-M2S5-KK

価格.com 20周年限定ノートパソコン [Core i7] マウスコンピューターモデル(m-Book J370SN-M2S5-KK) の後に発売された製品![価格.com 20周年限定ノートパソコン [Core i7] マウスコンピューターモデル(m-Book J370SN-M2S5-KK)とm-Book J370S2N-M2S5-KK 価格.com限定 Core i7/8GBメモリ/512GB SSD/13.3型フルHD液晶搭載モデルを比較する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)
価格.com 20周年限定ノートパソコン [Core i7] マウスコンピューターモデル(m-Book J370SN-M2S5-KK)マウスコンピューター
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 1月19日
『いまだに現役バリバリ』 hmanoさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2020年5月31日 12:28 [1112893-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 2 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
■写真1 |
■写真2 |
■写真3 |
2018年3月に購入して早くも2年以上が経過しました。
購入時のOSはVer.1709でしたが、
その後1803→1809→1903→1909の
4回の大型アップデート(以下、「UD」)を経て、
今回も早速2004へのUDを行いました。【写真1】
年2回の大型UDでは、春は比較的大規模な改良のはずですが、
今年については小規模な改良のようで、
使ってみた感想としては、
「ほとんど変わってない」という感じです。
今回はUSBからクリーンインストールしました。
家にはほかに、エプソンダイレクト製(NJ6000E)と
東芝製(dynabook RZ83/FW)のノートもあり、
2日がかりで計3台のクリーンインストールを行いました。
----------------------------------------------------------
今までMicrosoft Office 2016を使っていましたが、
これを機会にMicrosoft 365 Personalを購入しました。
インストール台数は無制限で、
同時使用のみ5台という制限のため、
よほどのことがない限り、
制限をオーバーする人はいないはずです。
入れたほかの主な有料ソフトは、一太郎、花子、筆まめ、
B's Recorder、ウィルスバスター、Wise Care 365、
Acronis True Imageなどです。
フリーソフトとしては、Acrobat Reader DC、Chrome、Cube PDF、
Start Menu 8、Thunderbird、Bandizip、Quick Viewerなどです。
すべて何の問題もなく正常に動作していますので、
ご参考にしてください。
--------------------------------------------------------------
唯一、不具合と言えば、デスクトップのアイコンのうち、
「エクスプローラー」のショートアイコンだけが、
再起動のたびに勝手に移動します。【写真2】
3台とも同じ現象なので、何らかの不具合でしょうが、
名前を「Exlorer」に変えると、不具合は直ります。【写真3】
--------------------------------------------------------------
このノートは購入後2年以上が経過しましたが、
前回のレポートでも言ったとおり、いまだに爆速で、
不満は全くありません。
耐久性にも優れており、
キーボードや本体ともきれいです。
光学ドライブがない点も、インストールは外付けの
サムスン製SSD(T5 MU-PA1T0B/IT)から行うので
かえって高速でインストールできて便利です。
唯一の不満は、前にも言ったように、
Enterキーが小さくて、その左隣のキーが異様に大きい点。
これだけが唯一の不満点です。
それにしても、こんな奇妙なキーのデザインをする
デザイナーのセンスを疑いたくなりますね。
--------------------------------------------------------
いずれにしても、半年ごとにクリーンインストールを繰り返していけば、
このノートはまだまだあと2〜3年は使えそうです。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
参考になった2人(再レビュー後:1人)
2019年11月21日 20:15 [1112893-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 2 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
■写真1(Mouse) |
■写真2(dynabook) |
2018年3月に購入後、もうすぐ2年になろうとしています。
購入時のOSはVer.1709でしたが、
その後1803→1809→1903の3回のアップデート(以下、「UD」)時は
すべてクリーンインストールして使ってきました。
Core i7-8550U(1.8GHz)という高性能のCPUなので、
今でも現役バリバリで使えます。
なんと言ってもNVMeのM.2 SSDは超高速です。
BIOS Ver.1.07.12RMC3 へのUDも済ませました。
---------------------------------------------------
今回のVer.1909へのUDは、
ごく小規模なUDなので、
クリーンインストールはせずに、
「更新プログラムのチェック」画面上から、
「バージョン1909の機能更新プログラム」を選んで
UDを行いました。
この方法だと、ほんの2、3分でUDが完了し、
余計な「Windows.old」フォルダーも作成されないので便利です。
----------------------------------------------------
Ver.1909でも、デバイスドライバーをはじめ、
色々なソフトも何の問題もなく動作しています。
----------------------------------------------------
【2年近くの使用で気になる点】
・前のレビューでも言ったことだが、
Enterキーの左となりにある3つのキーが
異様なほどムダに大きく、
よくミスタイプします。《■写真1》
・ちなみに、dynabookのように、
Enterキーが大きい方が
はるかに使いやすいです。《■写真2》
・ほかに不満点がないだけに、
この点だけがとても残念です。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
参考になった0人
2018年3月17日 14:13 [1112893-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 2 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
先日、マウスコンピューター製「m-Book J370SN-M2S5」を購入しました。
職場で使っていた15インチのエプソンダイレクト製ノートが
大分古くなってきたのと、
携帯性に優れた軽量の13インチノートがほしくなり、
久しぶりにマウスコンピューター製を購入しました。
第8世代CPU(1.8GHz)で、ストレージにPCI-Express接続の
SAMSUNG製M.2が512GB入っています。
■よい点
(1)さすがに起動は爆速で、BIOS画面が出てから10秒そこそこで起動します。
処理速度では全く不満はありません。
(2)指紋のつきにくい真っ白な本体はヘアライン調仕上げとなっており、
目にまぶしい真っ白なボディは清涼感が漂っています。
(3)液晶はノングレアながら輝度が十分にあり、
サポートによると最大輝度は330cd/uもあるそうです。
(4)不要なソフトが一切入っていないのがうれしいです。
(5)ACアダプターはかなりコンパクトで、
本体と合わせても1.5kg程度に収まります。
(6)こんな高性能ノートなのに16万円程度で購入でき、
コストパーフォーマンスは最高です。
■不満な点
(1)標準バッテリーだと、カタログ上は7.5時間の持続時間で、
実際には5〜6時間ももたないと思います。
せめて10時間ぐらいはほしいです。
(2)Enterキーの左となりにある3つのキーが異様なほど
ムダに大きく、不自然です。
実際に使うときにはEnterキーやBackSpaceキーが
大きい方が便利です。
家では妻がdynabookを使っていますが、
不要なソフトがいっぱい入っていて、
無駄になります。
その点、このノートは自分で使いたい
ソフトだけを入れて使えるので
経済的です。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
参考になった1人
「価格.com 20周年限定ノートパソコン [Core i7] マウスコンピューターモデル(m-Book J370SN-M2S5-KK)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月31日 12:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月9日 11:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月10日 17:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月19日 11:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月18日 19:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月12日 08:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月14日 01:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月30日 20:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月22日 20:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月30日 23:27 |
価格.com 20周年限定ノートパソコン [Core i7] マウスコンピューターモデル(m-Book J370SN-M2S5-KK)のレビューを見る(レビュアー数:29人)
この製品の最安価格を見る
![価格.com 20周年限定ノートパソコン [Core i7] マウスコンピューターモデル(m-Book J370SN-M2S5-KK)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001016274.jpg)
価格.com 20周年限定ノートパソコン [Core i7] マウスコンピューターモデル(m-Book J370SN-M2S5-KK)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2018年 1月19日
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)


GF63-11UC-1901JP Windows 11 Home/Core i7 11800H/RTX 3050/16GBメモリ/SSD 1TB/15.6インチ/フルHD搭載モデル [ブラック]

満足度5




新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
ストレスフリーの しゃきっとした応答性
(ノートパソコン > Inspiron 14 Core i7 1360P・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル [プラチナシルバー])4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
