『買っちゃダメ。カメラとして役立たず。LAN機器として足かせ。』 PLANEX スマカメ180 CS-QV60F tanettyさんのレビュー・評価

2017年11月30日 発売

スマカメ180 CS-QV60F

  • 水平180度、垂直100度の広角レンズを採用し、1つのカメラで室内すべてを見渡せる、赤外線暗視(ナイトビジョン)機能付きネットワークカメラ。
  • カメラの映像に動きがあった場合、microSDカードへの自動録画やスマホに通知を行う動体検知機能を搭載している。
  • カメラ本体にマイクとスピーカーを内蔵。カメラ周辺の音声をどこからでも確認することができ、呼びかけることも可能。
スマカメ180 CS-QV60F 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:300万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ180 CS-QV60Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • スマカメ180 CS-QV60Fの価格比較
  • スマカメ180 CS-QV60Fの店頭購入
  • スマカメ180 CS-QV60Fのスペック・仕様
  • スマカメ180 CS-QV60Fのレビュー
  • スマカメ180 CS-QV60Fのクチコミ
  • スマカメ180 CS-QV60Fの画像・動画
  • スマカメ180 CS-QV60Fのピックアップリスト
  • スマカメ180 CS-QV60Fのオークション

スマカメ180 CS-QV60FPLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

  • スマカメ180 CS-QV60Fの価格比較
  • スマカメ180 CS-QV60Fの店頭購入
  • スマカメ180 CS-QV60Fのスペック・仕様
  • スマカメ180 CS-QV60Fのレビュー
  • スマカメ180 CS-QV60Fのクチコミ
  • スマカメ180 CS-QV60Fの画像・動画
  • スマカメ180 CS-QV60Fのピックアップリスト
  • スマカメ180 CS-QV60Fのオークション

『買っちゃダメ。カメラとして役立たず。LAN機器として足かせ。』 tanettyさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

スマカメ180 CS-QV60Fのレビューを書く

tanettyさん 殿堂入り

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:253人
  • ファン数:41人

よく投稿するカテゴリ

ネットワークカメラ・防犯カメラ
5件
1689件
ゲーム周辺機器
1件
1459件
NAS(ネットワークHDD)
0件
1221件
もっと見る
満足度1
デザイン3
画質5
操作性1
機能性1
設置性4
買っちゃダメ。カメラとして役立たず。LAN機器として足かせ。
   

CS-QV60F 不具合 対応状況 (2018/10/25時点)

   

絶対に買ってはいけません。

監視カメラとしては役立たず、LAN機器としては足かせ だからです。

監視カメラとしては、まだ許せます。CS-QV60Fは購入者にとって、ゼロなり、小さいながらもプラスであり、少なくともマイナスではないからです。

しかしLAN機器としては、断じて許せません。CS-QV60Fは、宅内LANに巨大なセキュリティホールを作ります。つまり、お金を払ったのに、結果的に大きなマイナスになるってことです。

以下、詳述いたします。



【監視カメラとしては、役立たず】

監視カメラとしては、役立たずです。致命的な不具合が多すぎて、実用に耐えません。応答性能といい、品質といい、最低です。

たとえば、録画一覧表示に3分以上かかること(スマートプレイバックON時)。同一環境下にあるCS-QR20では、7〜8秒です(同上)。

これは一例にすぎません。その他の不具合について詳しくお知りになりたい方は、添付の表をご覧ください。不具合内容と、プラネックス社による対応状況の一覧です(2018/10/25時点)。

たしかに画角は広いし、映像は綺麗。その点だけは評価できます。でも、監視カメラでもっとも重要なのは、現在または過去の状況を、見たいときすぐに見られて、即座に状況を把握できることでは? 現在の状況(リアルタイム映像)については、数秒で描画されるので、まずまずといえるでしょうか。

過去の状況(録画映像)はというと、動作が遅すぎて使えたもんじゃあない。必須の要件をまったく満たさないCS-QV60Fは、監視カメラと呼ぶに値しません。(他に所有する同じ『スマカメ』シリーズのCS-QR20とCS-QR220では、応答性能など含めた品質に不満なし)。



【LAN機器としては、単なる足かせ】

LAN機器としては、宅内LAN全機器の単なる足かせ、ありていにいえばセキュリティホールになります。(ここでいう「LAN機器」とは、「LANに接続する機械」という、広い意味です)。

Wi-Fiパスワード46文字以上だと、Wi-Fi親機(通常はルータ)に接続できません(添付の表の不具合4)。CS-QV60FをLANにつなげるためには、Wi-Fi親機のパスワードを45文字以下にせざるをえない、ということです。

Wi-Fi親機のパスワード短縮は、宅内LANのセキュリティレベル大幅低下をまねきます。Wi-Fi親機につながる全機器(スマホ、タブレット、PCなど)のパスワードも、Wi-Fi親機にあわせて短くしなければならないからです。

私の計算では、この不具合がなかったときに比べ、5.8 x 10の35乗倍も、LANに対する不正侵入の危険度が高まります。5800億倍の1兆倍の1兆倍(※)です。Wi-Fiパスワードを破られた場合、そのWi-Fi親機に無線でつながる他の端末(タブレットやスマホ等)のみならず、同じLANに有線でつながるサーバやPCにも危険がおよぶのは、いうまでもありません。

セキュリティ屋たるプラネックス社が製造するLAN機器が、宅内LAN・社内LAN全体を危険にさらしている。という、笑えないけど、笑うしかない、逆説的な事実。宅内LANにセキュリティ事故が万が一あった場合、PL法上の製造物責任を、プラネックス社に問えるのではないか。法理論上じゅうぶんその可能性はある。そう考えています。

しかしプ社は、「技術的困難のため直せない・直さない」旨を明言しました(2018/10/24)。この不具合を私が知らせてから(2018/2/15)から8ヶ月超経過しており、直す時間はふんだんにあったにもかかわらず、です。

でっかいセキュリティホールを埋めない理由が、危機意識の不足にあるのか、技術力の不足にあるのか、あるいはその双方なのか、私には知るよしもありません。いずれにせよ、セキュリティホールをかかえたCS-QV60Fを製造・販売するプ社には、ネットワーク屋・セキュリティ屋・インフラ屋としての看板を、即刻おろしてほしい。そう感じざるをえないレベルの、お粗末な製品です。

※「5800億倍の1兆倍の1兆倍」の根拠はこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001016001/SortID=21617384/#22139208



【まとめ】

くりかえします。絶対にこの製品を買ってはいけません。 理由はふたつ。

・録画映像をまともに見られない。
・セキュリティホールになる。

「1万数千円を払ってまで、産業廃棄物を買いたいんです」という倒錯した嗜好をおもちの方は除きますが。



【備考】

各種不具合に対する最新の対応状況はこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001016001/SortID=21617384/#tab

※末尾からさかのぼってお読みになり、最新状況をご確認ください。

設置場所
オフィスビル

参考になった18人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度1
デザイン3
画質5
操作性1
機能性1
設置性4
買っちゃダメ。不具合多数。実用に耐えない応答性能・低品質。
   

CS-QV60F 不具合 対応状況 (2018/4/17時点)

   

買ってはいけません。致命的な不具合が多すぎて、実用に耐えません。応答性能といい、品質といい、最低です。

一例を挙げれば、録画一覧表示に80〜100秒かかること(スマートプレイバックON時)。同一環境下にあるCS-QR20では、7〜8秒です(同左)。

これは一例にすぎません。その他の不具合について詳しくお知りになりたい方は、添付の表をご覧ください。不具合内容と、プラネックス社による対応状況の一覧です(2018/4/17時点)。

たしかに画角は広いし、映像は綺麗。その点だけは評価できます。でも、監視カメラでもっとも重要なのは、現在または過去の状況を、見たいときすぐに見られて、即座に状況を把握できることでは? 現在の状況(リアルタイム映像)については、数秒で描画されるので、まずまずといえるでしょうか。しかし、過去の状況(録画映像)はというと、動作が遅すぎて使えたもんじゃあない。必須の要件をまったく満たさないCS-QV60Fは、監視カメラと呼ぶに値しません。(他に所有するCS-QR20とCS-QR220では、応答性能など含めた品質に不満なし)。

「私、使えない製品を使うのが、大好きなんです」というドM気質。「不具合についてメーカーに文句いうのが楽しくって」というドS気質。そんなマニアックな方々を除き、この製品は、断じてオススメできません。

とはいうものの、私のほうで日々、プラネックス社と闘っているため、不具合は少しずつでも解消していくかもしれません。その状況については、こちら(↓)のスレッドで掲載しておりますので、ご参考までに。(末尾からさかのぼってお読みになり、最新状況をご確認ください)。

<各種不具合への対応状況一覧>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001016001/SortID=21617384/#tab

設置場所
オフィスビル

参考になった10

満足度1
デザイン3
画質5
操作性1
機能性1
設置性4
買っちゃダメ。不具合多数。実用に耐えない応答性能・低品質。
   

CS-QV60F 不具合 対応状況 (2018/4/17時点)

   

買ってはいけません。

致命的な不具合が多数あります。一例を挙げれば、録画一覧表示に80〜100秒かかること(スマートプレイバックON時)。同一環境下にあるCS-QR20では、7〜8秒です(同左)。

とにかく致命的な不具合が多すぎて、実用に耐えません。応答性能といい、品質といい、最低です。

詳しくは、添付の表をご覧ください。不具合内容と、プラネックス社による対応状況の一覧です(2018/4/18時点)。

たしかに画角は広いし、映像も綺麗です。その点だけは評価できます。でも、監視カメラでもっとも重要なのは、現在または過去の状況を、見たいときすぐに見れること。現在の状況(リアルタイム映像)については、数秒で描画されるので、まずまずといえるでしょうか。しかし、過去の状況(録画映像)はというと…。必須の要件をまったく満たさないCS-QV60Fは、監視カメラと呼ぶに値しません。(他に所有するCS-QR20とCS-QR220では、応答性能など含めた品質に不満なし)。

「私、使えない製品を使うのが、大好きなんです」というドM気質。「不具合についてメーカーに文句いうのが楽しくって」というドS気質。そんなマニアックな方々を除き、この製品は、断じてオススメできません。

とはいうものの、私のほうで日々、プラネックス社と闘っているため、不具合は少しずつでも解消していくかもしれません。その状況については、こちら(↓)のスレッドで掲載しておりますので、ご参考までに。(末尾からさかのぼってお読みになり、最新状況をご確認ください)。

<各種不具合への対応状況一覧>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001016001/SortID=21617384/#tab

設置場所
オフィスビル

参考になった0

満足度1
デザイン3
画質5
操作性1
機能性1
設置性4
買っちゃダメ。不具合多数。実用に耐えない応答性能・低品質。
   

CS-QV60F 不具合 対応状況 (2018/4/17時点)

   

買ってはいけません。

致命的な不具合が多数あります。一例を挙げれば、録画一覧表示にかかる時間が、80〜100秒かかること(スマートプレイバックON時)。同一環境下にあるCS-QR20では、7〜8秒です(同左)。

とにかく致命的な不具合が多すぎて、実用に耐えません。応答性能といい、品質といい、最低です。

詳しくは、添付の表をご覧ください。不具合内容と、プラネックス社による対応状況の一覧です(2018/4/18時点)。

たしかに画角は広いし、映像も綺麗です。その点だけは評価できます。でも、監視カメラでもっとも重要なのは、現在または過去の状況を、見たいときすぐに見れること。現在の状況(リアルタイム映像)については、数秒で描画されるので、まずまずといえるでしょうか。しかし、過去の状況(録画映像)はというと…。必須の要件をまったく満たさないCS-QV60Fは、監視カメラと呼ぶに値しません。(他に所有するCS-QR20とCS-QR220では、応答性能など含めた品質に不満なし)。

「私、使えない製品を使うのが、大好きなんです」というドM気質。「不具合についてメーカーに文句いうのが楽しくって」というドS気質。そんなマニアックな方々を除き、この製品は、断じてオススメできません。

とはいうものの、私のほうで日々、プラネックス社と闘っているため、不具合は少しずつでも解消していくかもしれません。その状況については、こちら(↓)のスレッドで掲載しておりますので、ご参考までに。(末尾からさかのぼってお読みになり、最新状況をご確認ください)。

<各種不具合への対応状況一覧>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001016001/SortID=21617384/#tab

設置場所
オフィスビル

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「スマカメ180 CS-QV60F」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

スマカメ180 CS-QV60Fのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

スマカメ180 CS-QV60F
PLANEX

スマカメ180 CS-QV60F

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

スマカメ180 CS-QV60Fをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ネットワークカメラ・防犯カメラ)

ご注意