
よく投稿するカテゴリ
2025年1月15日 22:12 [1700872-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
耐久性 | 4 |
購入してほぼ1年8か月。
月に2度の洗車(運転時間約30分)、隔月に1度の外構周り清掃(運転時間約1時間)といった頻度です。
とても満足していますが、気になる点が。
3inのノズルが少し故障気味に。
2回に1回は、トルネードモードで、渦を巻かずにストレートに吐出されるという状態になりました。トリガーを短くオンオフすると、トルネードで回るようになりますが、一度トリガーを戻すとまたストレートだったり、渦を巻いたり…。消耗品と考えてノズルを再購入しようと考えています。ネットで4千円程度なので、許容範囲です。
参考になった8人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月31日 23:23 [1869255-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
BOSCHの工具塁のカラーと統一されていて好ましいグリーン基調です。
全体イメージは特にスタイリッシュというわけではありませんが、
各部に迷うことなく扱うためのカラーリングが施してあり、
レバーの形状なども適切、ホース塁の収納性、ハンドルの伸縮機構なども及第点です。
【扱いやすさ】
車輪は移動させやすい位置に付いていて直径も大きいので家の周りを移動させるにもスムーズです。
もっとも重要なホース+噴出レバーの扱いやすさについては、高圧の水流を通すには硬く丈夫なホースでなくてはならず、こんなものだろうという感想です。
水道水、電源、噴出ホースを適切な順番でセット、スタンバイさせることに慣れる必要がありますが、難しくはなく、大きな失敗をするようなことは今までにありません。
【耐久性】
7年ほど使用しています。年に何度か家の排水管と升、コンクリート面などの清掃に使用してきて、調子はまったく変わらないので優秀だと思います。テラスクリーナーやパイプクリーニングホース10mをオプションで追加購入して毎回使用していますが、良く出来ていて配管や地面、タイル面、ベランダなどがキレイになります。
【総評】
使い終わった後は何秒間かの空回しをして内部の水を排出させるように取説にあります。さらに倉庫に入れる前には屋外で十分に乾燥させるようにしています。そのようなちょっとした扱いに気を付けていれば10年以上は使えそうな感じがします。我が家の排水管と升は汚泥が溜まりやすく半年ごとにこの洗浄機で洗い流しています。購入してほんとうに良かったもののひとつです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月1日 15:55 [1818648-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
耐久性 | 無評価 |
初めて高圧洗浄機を購入するので比較的安価で買える機種にしました。
他を使用した事がないので比較出来ませんが、玄関周りのタイルや外壁はキレイになり満足しています。
下水管に油がついて詰まるので定期的にパイプ内部を掃除しているのですが、高圧ホースを伸ばす事でパイプ内部をキレイにする事も出来ます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月14日 21:17 [1328225-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
清掃前 |
清掃後 |
【デザイン】
Boschの工具と同じ緑をメインとした配色で、ケルヒャーの黄色よりはかなりおしゃれかと思います。
【扱いやすさ】
3in1ノズルが付属しており、高圧洗浄用のジェットノズルから、洗車用の広角ノズル、一点ノズルまでがノズル交換不要で、一つのノズルで切り替えできます。
またフォームノズルが付属しており、洗車に大活躍です。
【性能】
同価格帯では圧力、東日本、西日本の周波数対応(ケルヒャーはそれぞれ別モデル)、付属ノズル、ホースなど、静音性以外ではNo1かと思います。
静音性はターボ時の掃除機くらいの煩さのため、マンション等での使用以外では問題にならないと思います。
洗浄性能も高く、駐車場、ブロック塀のコンクリートの黒ずみ、苔などは簡単に落ちます。
車は広角ノズルで洗車するため、どの高圧洗浄機もそうでしょうがブラシ等での洗車をしないと細かい砂は残ります。
付属品は3in1ノズル、フォームノズル、角度変換ノズル、8m高圧ホース、3m水道ホースなどが付属しています。
【耐久性】
半年程度の間、月に1、2回使用しましたが、故障などもなく、快適に使用しています。
【総評】
20000円でこれだけ高性能な高圧洗浄機が手に入れば最高だと思います。
本体性能、付属品とも大満足です。
詳細や使用時の動画を以下に記載しているので、参考にしてください。
https://umilcl.com/bosch-ua125-review/
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月27日 20:07 [1270904-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
耐久性 | 4 |
ケルヒャーのK3サイレントと迷いましたがAmazonのタイムセールで安く買えたのでこちらにしました。
用途は洗車、あと家や車庫の壁や窓の洗浄、農機具や自転車等の洗浄です。ほぼ洗車ですが。
ケルヒャーのように広角や回転など出す水の種類を変えるためにノズルを変える必要がありません。これひとつで広角、回転、ストレートが使えます。また、交換は必要ですがカーシャンプーなどを入れて泡洗浄も作れます。
水圧ですが正直ケルヒャーと違いは感じません。でも不足もありません。ホースの長さも洗車で普通車なら大丈夫です。
デザインは好みの問題ですが個人的にはBOSCHの電動工具好きなのでありだと思います。
ケルヒャーほど多機能アタッチメントもありませんが、目的が洗車くらいだけなら満足出来ると思います。耐久性も今のところ問題ありません。むしろ私はBOSCHの電動工具は信頼性に優れていると思ってますので不安はありません。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月18日 12:33 [1192460-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
耐久性 | 無評価 |
当方今まで「高圧洗浄機」を使用したのは「ホームセンター」でのデモ試用ぐらいでした。しかし昨年の台風21号で、当方屋上が飛来物で被害を受け、一応水道水とブラシで洗浄し防水塗装をDIY完成したのち、「高圧洗浄機があったら便利かも」と思い、今回購入したわけです。購入後、車庫の屋上洗浄に使用したのですが、やはり便利で楽でした。以下に感想を記しますが、あくまでも初めての使用で、他メーカー製品との比較ができませんのをご承知ください。
● 洗浄力
当然その部分をブラシ洗浄するほうが確かですが、相当部分はこれで十分きれいになります。水圧も十分で同製品の力は一般家庭で使用する分にはこれでいいかと思います。
●騒音
マンションなどではともかく、一戸建てなどでは何ら問題ないレベルです。いわば「家庭掃除機」での「強」使用時くらいでしょうか。まったく問題ないと思います。
●ノズルについて
同製品は「ガン先」に「3in1「」ノズルがついており使用目的部分によって簡単に切り替えができ便利と思いました。
●その他
本製品は「出力」は家庭用では最高レベルであると思います。これ以上の出力では一般家庭で使用するには危険でもあり、本機で十分であると思います。デザイン、色合いも「ボッシュ電動工具」色で好ましいものと思います。
●結論
「高圧洗浄機」は使用し出しの作業が面倒ですが、あれば便利なものだと実感しました。今後仕舞い込むなどのことの無いよう「洗車」等に活発に使用したいと思っています。今後本製品の耐久性が十分であることを期待したいものです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
高圧洗浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
アイリスのタンク式高圧洗浄機では歴代最大圧力のハイパワー!
(高圧洗浄機 > SBT-751 [サンドベージュ])4
神野恵美 さん
(高圧洗浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
