LUMIX DC-G9 ボディ
- 有効画素数20.3M画素を実現したLive MOSセンサーを採用した、ハイエンドクラスのミラーレス一眼カメラ。
- 手ブレ補正機能 「Dual I.S.2」により、望遠域までシャッター速度6.5段分の補正効果を実現。
- 応答速度が速く、きめ細やかで見やすい有機ELディスプレイを採用している。約368万ドットのライブビューファインダーは120fpsの高フレームレートで表示が可能。

よく投稿するカテゴリ
2020年6月3日 19:16 [1294282-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
新しいファームにより、さらに使い勝手が向上。自分の写真や動画で参考になるかわかりませんが、以下ハイレゾサンプル
https://share.icloud.com/photos/0LLPeXTGI7z3ILXf8J7BxWJUA
https://share.icloud.com/photos/06wx_ig_N5ZQkQe20Q2wCLybQ
https://share.icloud.com/photos/0XUbvSFsgZIKh88k7wA_XlV2A
https://share.icloud.com/photos/0Vmh3bsAKkzGU75bP-jMDENBw
https://share.icloud.com/photos/0yHKfs1sCbVJRJv8b-BlDDBWw
強化された動画による手持ちテスト撮影
https://youtu.be/6D1Rwe_x6Fg
自粛解除された小田原フラワーガーデン
https://youtu.be/b4UILfnXyMA
歩き撮り手振れ補正
https://youtu.be/-meSoVNjWSs
軽く高感度テスト動画編
https://youtu.be/Rh4V-RVDWKY
暇潰しの動画
https://youtu.be/L9I-7x64Uc0
前回レビューのファームアップテスト
https://youtu.be/qPMk7PZNa4Y
dxomarkがないため自分なりに検証。ダイナミックレンジに関しては、a6500と、同等。下手なaps-cより頑張っている。ライバル機のem1-mk2には、高感度のみ引き離された感じ。
8000万画素のハイレゾは、フルサイズと勝負出来る画質。sigma3種のレンズを使うとハイレゾでなくても、aps-cを超える画質の気がする。普段使いには、12-40mmF2.8(Olympus)で、スタンダード、ダイナミックレンジ(切)超解像(切)←jpgの画質劣化防止、さほどraw現像しなくても、そこそこの画質。
所有レンズ
Olympus 12-40mmF2.8pro SIGMA16mmF1.4
SIGMA30mmF1.4 SIGMA56mmF1.4 Panasonic 45-175mmF4-5.6 Panasonic 20mmF1.7 Panasonic14mmF2.5+コンバージョンDmw-gwc1,Dmw-gfc1の2種ほぼマクロ用途専用(0.16mmまで寄れる)
Samyang7.5mmF3.5mft Meike6.5mmF2mft
自分なりのdxomark解析結果*あくまでも予想
Panasonic Lumix DC-G9 (My Camera 4/3)
Over Score 82
Portrait (Color Depth) 24.0 bits
Landscape (Dynamicrange)13.5 Evs
Sports (Low-light ISO) 1250 ISO
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった15人(再レビュー後:4人)
2020年6月3日 18:42 [1294282-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
新しいファームにより、さらに使い勝手が向上。自分の写真や動画で参考になるかわかりませんが、以下ハイレゾサンプル
https://share.icloud.com/photos/0LLPeXTGI7z3ILXf8J7BxWJUA
https://share.icloud.com/photos/06wx_ig_N5ZQkQe20Q2wCLybQ
https://share.icloud.com/photos/0XUbvSFsgZIKh88k7wA_XlV2A
https://share.icloud.com/photos/0Vmh3bsAKkzGU75bP-jMDENBw
https://share.icloud.com/photos/0yHKfs1sCbVJRJv8b-BlDDBWw
強化された動画による手持ちテスト撮影
https://youtu.be/6D1Rwe_x6Fg
自粛解除された小田原フラワーガーデン
https://youtu.be/b4UILfnXyMA
歩き撮り手振れ補正
https://youtu.be/-meSoVNjWSs
軽く高感度テスト動画編
https://youtu.be/Rh4V-RVDWKY
暇潰しの動画
https://youtu.be/L9I-7x64Uc0
前回レビューのファームアップテスト
https://youtu.be/qPMk7PZNa4Y
dxomarkがないため自分なりに検証。ダイナミックレンジに関しては、a6500と、同等。下手なaps-cより頑張っている。ライバル機のem1-mk2には、高感度のみ引き離された感じ。
8000万画素のハイレゾは、フルサイズと勝負出来る画質。sigma3種のレンズを使うとハイレゾでなくても、aps-cを超える画質の気がする。普段使いには、12-40mmF2.8(Olympus)で、スタンダード、ダイナミックレンジ(切)超解像(切)←jpgの画質劣化防止、さほどraw現像しなくても、そこそこの画質。
所有レンズ
Olympus 12-40mmF2.8pro SIGMA16mmF1.4
SIGMA30mmF1.4 SIGMA56mmF1.4 Panasonic 45-175mmF4-5.6 Panasonic 20mmF1.7 Panasonic14mmF2.5+コンバージョンDmw-gwc1,Dmw-gfc1の2種ほぼマクロ用途専用(0.16mmまで寄れる)
Samyang7.5mmF3.5mft Meike6.5mmF2mft
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった0人
2020年1月22日 13:35 [1294282-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
D750,EOS6DMarkIIフルサイズからの移行。
センサーサイズor高感度に関しましては、完全にフルサイズ一択なのですが、6.5段分の強力な手振れ補正と、4k動画のクロップ率がx1.09と画角が大きく変わることなく,Olympus12-40F2.8PROの組み合わせでフルサイズ同等いい感じの絵を叩き出しくれます。
手持ちスローシャッターが強力でフルサイズで感度が上がる場面でも低感度撮影ができ(静物に限る)人物撮影ポートレートでも
ストロボニッシンGN40と30mmF1.4と16mmF1.4の組み合わせで夜景ポートレートでも大活躍です。
ハイレゾモードにMODE1,MODE2が追加され今まで諦めていた風景撮影でも積極的に使えるようになりました。
作例
https://www.youtube.com/watch?v=qPMk7PZNa4Y
ファイルのサイズ上限上、ハイレゾの画像は投稿できませんが、6枚サンプル貼ります。
ちなみに2枚目は、4Kの切り出しです。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 室内
参考になった11人
「LUMIX DC-G9 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月12日 10:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月25日 13:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月22日 01:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月19日 00:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月17日 10:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月29日 13:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月24日 21:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月4日 15:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月16日 20:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月15日 13:56 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
