2017年12月 1日 発売
ビビ・DX BE-ELD634-V [USブルー] + 専用充電器
- オートマチックモードで約70kmの走行が可能な電動アシスト自転車。
- チャイルドシートの取り付けが可能なリヤキャリヤや乗車中の負担を軽減する「テールアップサドル・ソフト」を装備。
- 大きな荷物も収まりやすく、キズやヘコミに強い樹脂製の「大型スムースインバスケット」を備えている。
ビビ・DX BE-ELD634-V [USブルー] + 専用充電器パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 1日

よく投稿するカテゴリ
2018年9月1日 15:47 [1154920-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
操作性 | 5 |
アシスト感 | 5 |
ランニングコスト | 5 |
軽さ | 5 |
漕ぎ始めが自然
以前の電動自転車は走り出しが急と言うか、突然パワフルに走り出しましたが、これはスーッと自然にスタートしてくれます。いきなりドッって事がないので、比較的高齢な方でもいけると思います。(高齢者は電動自転車を断られる場合があるらしい)。
電池の持ちが長いですね。充電はバッテリー残量が往復の使用料を下回った時に行うので、充電する必要がなくなりました。週末の近所への買い物に利用する程度なので一ヶ月に一回充電でやってます。
長距離走れる、というよりは、バッテリー残量を気にしなくて良い点がメリット大です。ギリギリまで電池を使いきれるので充電期間は実質3〜4倍伸びます。
一緒に出かける家族は8.9Ahでチョコチョコ充電を繰り返す必要がありますが、15Ahは「まだまだ、たっぷり電池がある、充電不要」と、バッテリー容量は2倍違うだけなのに、充電回数は数倍違ってきます。
このブルー、売れているようです。駐輪場で同じ色を見かけます。よく人のと間違えてしまいます。俺のどっちだっけ?
あと、運動のために平地は電池を使わずに、人力だけで2速で漕いでますが、それでも普通に乗れます。もし途中でバッテリーが切れても、坂道でなければ普通に走れる、という事です。
- 経験年数
- 1年未満
- 使用目的
- 街乗り
参考になった3人
「ビビ・DX BE-ELD634-V [USブルー] + 専用充電器」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月7日 18:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月7日 12:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月5日 14:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月3日 15:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月17日 17:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月9日 01:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月1日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月1日 15:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月4日 17:22 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
電動自転車
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
ユーザーレビューランキング
(電動自転車)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
