B&O PLAY Beoplay E8 [Black]
- 連続4時間の再生が可能な、完全ワイヤレスイヤホン。本革充電ケースで最大2回充電できる。
- あらゆる形の耳にフィットするよう、4サイズのシリコンイヤーチップに加え、MサイズのComply Sportイヤーピースが付属している。
- 本体のタップで各種操作が行えるほか、音楽を聴きながらワンタッチで外部の音を取り込める「Transparency」機能を搭載している。
-
- イヤホン・ヘッドホン 685位
- Bluetoothイヤホン 248位
- カナル型イヤホン 338位
B&O PLAY Beoplay E8 [Black]Bang&Olufsen
最安価格(税込):¥18,900
(前週比:+113円↑)
発売日:2017年11月22日
『素晴らしい音場を提供してくれる満足な機種』 ぱぱ55さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2017年12月27日 09:24 [1089941-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
上品なデザインです |
試聴したイヤーチップたち |
有線のSHURE 535Ltdから移行しました |
![]() |
||
イコライザの設定はウォーム側に少し寄せています |
AMG(ベンツ)の最上位オーディオだったB&Oは、当時高額すぎて装着できませんでしたが、憧れのオプションでした。比較的安価に耳に装着できるということで悩まずに購入しました。iPhone Xで使用しています。評価はいずれも5としましたが、購入してそのままではなく、調整・工夫した項目があります。購入して音やフィット感に不満を感じるようであれば、イヤーチップとの相性を疑うべきです。
【デザイン】
デザインは気品が感じられ、細部まで繊細な加工が高級感を出してます。私は現在販売されているワイヤレスでは一番好みのデザイン。
【高音の音質】
十分な力強さ、それでいて刺さることのない抜けるような高音です。分離・解像感も十分で様々な楽器の音が聞き取れる。メリハリもあります。
【低音の音質】
標準のイヤーチップの場合、シリコンだと私の耳では低音不足、コンプライでは8分くらい出ます。コンプライTsx200アジアンフィットだと十分な解像感と迫力ある重低音になりました。あくまでも自分の耳の場合です。音質はイヤーチップでかなり変わります。低音はイヤーチップとイコライザで調整した結果の評価です。イコライザは縦軸が低音、横軸が高音、ピンチ操作で音の広がり感を調整できます。
【フィット感】
イヤーチップで装着している感じであり、フィット感はそれに影響します。私の場合はコンプライで完全にフィットしています。フィット感が低いと思った場合はイヤーチップを変えるべきで、そのままだと恐らく音も悪い状態だと思います。
【外音遮断性】
外音遮断性もイヤーチップの影響が大きく、私はコンプライで十分に遮断されます。外音が聞こえないので混雑したところを歩くときにはトランスペアレンシーモードにするか、止めることにしています。歩行中は外音ではないですが、足音が響きます。
【音漏れ防止】
通常の音量で漏れている事はないようです。
【携帯性】
ケースが革装で手から滑り落ちないので良いです。十分に小さくて軽いです。コンプライ装着時はしっくりと充電可能な状態にならないことがあるので、耳に装着するとき同様にクシュっとやるか、少し上から押す感じで充電開始させてます。
【総評】
ワイヤレスイヤホンは充電中には使えないため、1万くらいのと併用しています。比較すると接続が安定しており、ほとんど途切れる事がありません。イコライザ(というか音場設定アプリ)で何度も設定しているとイヤホンの再起動が必要になるバグがあるみたいですが、そのうち修正してくるのではないかと思います。また、音場の広がりを設定できるのですが、広く設定するほどに音場の中心が左寄りになります。私は少しウォーム寄り、音場を少しだけ広げてます。
サウンドは購入時は中高音寄りで、イヤーチップ変えたりイコライザ調整が必要ではありますが、個人的にはSHURE 535以来の素晴らしい音場を楽しんでいます。現状はベストな一品では無いかと思います。
設定が完了していれば電源オンは右イヤホンへのタッチ一つ、ペアリングは自動で即座に行われます。電源オフはケースに入れるか、使用しないで15分経つと自動で行われます。
以下、いくつかのイヤーチップを試しましたので感想を記載します。「装着可能」は正式サポートが無いので自己責任でお願いします。
◎コンプライ Tsx200(私はアジアンフィット)
繊細で刺さらない、それでいて力強い品位ある高音、肉声が目の前で踊るような表現力の中音、解像感抜群で重厚かつ迫力ある低音を実現します。ベストマッチです。これまで使ってきたSHURE 535Ltdでも使ってきました。クシュっと潰して戻すので誰の耳にも合うのだと思います。このE8を正式サポート。
◯SONY EP-EXN50
高品質な音を奏でます。低音はTsxに比較すると一段足りないですがメリハリ、クッキリした低音で心地よいです。中高音は少しシャリ気味。E8の正式サポートは無いですが広げながら装着でき、耳への密着感も高いです。
△SONY EP-EX11M
N50の廉価版のような位置づけ。比較すると音質の高質感は失われ、低音も不足気味ですが、価格を考慮すると魅力的です。正式サポートなし。装着可能。
△オーディオテクニカ ファインフィット ER-CKM55M
低音はN50に次いで出ていると思います。なにより耳への装着感の良さはベスト、装着していて気持ちが良いです。しかし、装着時の内径というか材質の関係で非常に硬く装着しづらい、E8を壊してしまわないか心配になります。
▲SPINFIT TWINBLADE SPFTBK03TS
非常に魅力ある中高音を奏でるイヤーチップなのですが、それゆえE8には合いませんでした。装着可能。
▲SPINFIT SPFTBK01M
TWINBLADEよりはマシなのですが、やはり低音不足でした。装着可能。
▲ファイナル FI-EPEBLA3
実は併用しているワイヤレスイヤホンではベストマッチの商品です。高音のクリア感を強調して低音が鳴らないのでE8には全く合いませんでした。低音重視のイヤホンに向いているのだと思います。装着可能。
- 主な用途
- 音楽
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった17人(再レビュー後:14人)
2017年12月26日 15:19 [1089941-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
上品で自分好みのデザイン |
イコライザの設定 |
視聴したイヤーチップたち |
![]() |
||
有線のSHURE 535Ltdから移行しました |
AMG(ベンツ)の最上位オーディオだったB&Oは、当時高額すぎて装着できませんでしたが、憧れのオプションでした。比較的安価に耳に装着できるということで悩まずに購入しました。iPhone Xで使用しています。評価はいずれも5としましたが、購入してそのままではなく、調整・工夫した項目があります。
【デザイン】
デザインは気品が感じられ、細部まで繊細な加工が高級感を出してます。私は現在販売されているワイヤレスでは一番好みのデザイン。
【高音の音質】
十分な力強さ、それでいて刺さることのない抜けるような高音です。解像感も十分で様々な楽器の音が聞き取れる。メリハリもあります。
【低音の音質】
標準のイヤーチップの場合、シリコンだと私の耳では低音不足、コンプライでは8分くらい出ます。コンプライTsx200アジアンフィットだと十分な解像感と迫力ある重低音になりました。あくまでも自分の耳の場合です。音質はイヤーチップでかなり変わります。低音はイヤーチップとイコライザで調整した結果の評価です。
【フィット感】
イヤーチップで装着している感じであり、フィット感はそれに影響します。私の場合はコンプライで完全にフィットしています。
【外音遮断性】
外音遮断性もイヤーチップの影響が大きく、私はコンプライで十分に遮断されます。外音が聞こえないので混雑したところを歩くときにはトランスペアレンシーモードにするか、止めることにしています。歩行中は外音ではないですが、足音が響きます。
【音漏れ防止】
通常の音量で漏れている事はないようです。
【携帯性】
ケースが革装で手から滑り落ちないので良いです。十分に小さくて軽いです。コンプライ装着時はしっくりと充電可能な状態にならないことがあるので、耳に装着するとき同様にクシュっとやるか、少し上から押す感じで充電開始させてます。
【総評】
ワイヤレスイヤホンは充電中には使えないため、1万くらいのと併用しています。比較すると接続が安定しており、ほとんど途切れる事がありません。イコライザ(というか音場設定アプリ)で何度も設定しているとイヤホンの再起動が必要になるバグがあるみたいですが、そのうち修正してくるのではないかと思います。また、音場の広がりを設定できるのですが、広く設定するほどに音場の中心が左寄りになります。私は少しウォーム寄り、音場を少しだけ広げてます。
サウンドは購入時は中高音寄りで、イヤーチップ変えたりイコライザ調整が必要ではありますが、個人的にはSHURE 535以来の素晴らしい音場を楽しんでいます。現状はベストな一品では無いかと思います。
設定が完了していれば電源オンは右イヤホンへのタッチ一つ、ペアリングは自動で即座に行われます。電源オフはケースに入れるか、使用しないで15分経つと自動で行われます。
以下、いくつかのイヤーチップを試しましたので感想を記載します。「装着可能」は正式サポートが無いので自己責任でお願いします。
◎コンプライ Tsx200(私はアジアンフィット)
繊細で刺さらない、それでいて力強い品位ある高音、肉声が目の前で踊るような表現力の中音、解像感抜群で重厚かつ迫力ある低音を実現します。ベストマッチです。これまで使ってきたSHURE 535Ltdでも使ってきました。クシュっと潰して戻すので誰の耳にも合うのだと思います。このE8を正式サポート。
◯SONY EP-EXN50
高品質な音を奏でます。低音はTsxに比較すると一段足りないですがメリハリ、クッキリした低音で心地よいです。中高音は少しシャリ気味。E8の正式サポートは無いですが広げながら装着でき、耳への密着感も高いです。
△SONY EP-EX11M
N50の廉価版のような位置づけ。比較すると音質の高質感は失われ、低音も不足気味ですが、価格を考慮すると魅力的です。正式サポートなし。装着可能。
△オーディオテクニカ ファインフィット ER-CKM55M
低音はN50に次いで出ていると思います。なにより耳への装着感の良さはベスト、装着していて気持ちが良いです。しかし、装着時の内径というか材質の関係で非常に硬く装着しづらい、E8を壊してしまわないか心配になります。
▲SPINFIT TWINBLADE SPFTBK03TS
非常に魅力ある中高音を奏でるイヤーチップなのですが、それゆえE8には合いませんでした。装着可能。
▲SPINFIT SPFTBK01M
TWINBLADEよりはマシなのですが、やはり低音不足でした。装着可能。
▲ファイナル FI-EPEBLA3
実は併用しているワイヤレスイヤホンではベストマッチの商品です。高音のクリア感を強調して低音が鳴らないのでE8には全く合いませんでした。低音重視のイヤホンに向いているのだと思います。装着可能。
- 主な用途
- 音楽
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
「B&O PLAY Beoplay E8 [Black]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月31日 11:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月10日 19:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月25日 19:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月27日 22:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月19日 06:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月21日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月18日 19:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月5日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月3日 16:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月1日 16:56 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
上位モデルのよさをしっかり継承したミドルクラス
(イヤホン・ヘッドホン > ACO-HS1300SS-RED [Rojo])4
野村ケンジ さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
