rubato DP-S1A(B) [16GB]
- DSDの5.6MHzまでのネイティブ再生など、多彩な音楽ファイルを再生できるハイレゾ対応デジタルオーディオプレーヤー。
- 2.5mm4極端子によるバランス出力をサポートしており、一般的な「BTL駆動」と独自の「ACG(アクティブコントロールGND)駆動」を選択可能。
- 最大192kHzまでのアップサンプリング機能や、3種類のデジタルフィルターを備えている。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

よく投稿するカテゴリ
2020年8月30日 02:09 [1362481-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
普通です。
【携帯性】
昨今のケータイより小さいが、厚みはある。
携帯するのに何ら問題はありません。
【バッテリ】
問題ありません。
【音質】
解像度高めの美音系。素直な響きです。
人によっては迫力が足りないと感じる場合があるかと思いますが、その場合はカスタムイコライザ部分で低音をブーストできます。なんと5段階。5段階までやると凄いことになり、音楽では無くなります。私には1段階でも低音が強すぎて、全てオフの状態で鳴らしています。
長時間のリスニングでも苦になりません。丁度今4時間くらい読書しながら聴いておりました。vocalメイン系、jazzなどはハマります。イヤホンやヘッドホンにもよると思いますが、DAP側で余計な味付けをしてない分、いわゆるご機嫌な音を好まれる場合はカスタムイコライザを使う事をオススメします。
【操作性】
慣れればどうという事はない。
【付属ソフト】
可もなく不可もなく
【拡張性】
無線LAN環境で馴染みのないアプリが使えます。せめてAmazon MUSICくらいは使えれば。
【総評】
中韓勢が上位を占めるこの分野、日本人の心情として馴染みあるONKYOを手に取った次第ではあります。使い勝手という面ではAndroid搭載機には一歩及びませんが、音質面では勝っていると思います。うん十万するのとは比較出来ませんか、この辺りの価格帯では群を抜いているかと。
- ジャンル
- ジャズ
- 歌謡曲
- ロック
- ヘビーメタル
参考になった4人
「rubato DP-S1A(B) [16GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月18日 08:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月11日 04:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月1日 20:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月30日 02:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月9日 16:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月7日 12:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月7日 12:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月7日 14:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月5日 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月23日 10:29 |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
