
レビュアー情報「重視項目:スペック重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年12月3日 22:45 [1525425-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 4 |
ゲーム実況をしてみたくて買いました。機能的には必要十分なので、迷ったらとりあえずこれを買えば良いのではないかと思います。
【安定性】
特に画質が乱れるなどの不具合無く使えました。
【画質】
フルHDまでですが、普通にキレイに撮れます。
【機能性】
必要十分。4KやHDRには対応していないのは残念ですが、PCスペックも必要になるので私の環境では不要でした。
【入出力端子】
HDMIが使えるのでOK。ディスプレイポートよりはHDMIの方が安定している気がします。
【付属ソフト】
録画やYoutube等の動画配信サイトでライブ可能。使い方も分かりやすくてGood。
【総評】
買って良かったです。ゲーム実況を配信する側を体験できたのはこの製品のおかげです。使い方は多くの方がブログなどで書かれているので、迷うことはないと思います。何にしようか迷ったら人気製品を買うことをオススメします。
私のブログでもレビューしているので、よろしければご覧ください。
https://udokkoblog.com/elgato-hd60s/
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月24日 13:50 [1347430-3]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
初めてキャプチャーボードを購入したので、簡単にレビューします。
付属品は本体、銀メッキHDMIケーブル1.5m(タイプA−タイプA)、金メッキUSBケーブル2.0m(タイプC−USB3.0)、説明書(日本語なし)、ステッカーの5点です。
私は一眼レフカメラをパソコンに繋ぎたかったので、HDMIケーブル(タイプAータイプC)を別途用意しました。
ソフトはサイトから「Game Capture HD」をダウンロードして使用。
はじめてパソコンに繋いだ時はまったく認識してくれなかったのですが、ケーブルをすべて外してから繋ぎなおすと、あっさり認識してくれました。
PCスペックは、Windows10、i8700、GTX1650搭載のごく一般的な自作パソコンです。
■開封レビュー
https://kuroneko-design.hatenablog.com/entry/2020/07/20/180550
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(ビデオキャプチャ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
