
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2020年11月8日 15:51 [1385993-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
MSFS2020で認識され感度の調整もできる |
ペダルはセンターのピンを押してサイズ調整が可能。3段階。 |
ダイヤルを回すとラダー操作の重さを調整可能 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
Microsoft Flight Simulator 2020 と組み合わせて試用しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
本物の飛行機に搭載されているペダルを実際に見たことはありませんが、雰囲気をうまく再現しているように思います。
質感は上質とは言い難いですが、足元に置いて目立たないことを考えると許容範囲でしょう。
【使用感】
Microsoft Flight Simulator 2020で自動的に認識され、難な使用することができました。
感度はMicrosoft Flight Simulator 2020側で調整可能です。
操作時、機構的にカチャカチャした音が聞こえますが、軋みなどの不快感はありません。
【耐久性】
2週間程度使用しましたが、不安感はありませんでした。長く使えると思います。
【機能性】
ペダル面は足のサイズに合わせるよう調整が可能です。
ラダー操作は重さをダイヤルで調整することが可能です。
【総評】
タキシング時の方向制御は、キーボードやジョイスティックでもそれほど難しくなく、その為に本機を導入する必要性は感じません。
キーボード操作に比べてありがたみを感じるのはブレーキ操作。キーボードではオンとオフの2値で、止まるには止まれますが、スムーズさに欠けて折角の精巧なシミュレーションが台無しになってしまう印象。本機を利用すれば、誘導路の走行や駐機時も繊細にコントロールでき、シミュレーションの醍醐味をより深く味わえます。
購入に際しては、ユーザーの興味度合いによって判断が分かれると思いますが、ご参考になれば幸いです。
参考になった0人
「FLIGHT RUDDER PEDALS G-PF-RP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月8日 15:51 |
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






青くてシャープなデザインに惹かれるかプレイに変化が欲しければ
(ゲーム周辺機器 > 爆釣ハンターズ 爆釣ギガリール スピードタイプ)4
酒缶 さん
(ゲーム周辺機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
