ヤマハ XMAXのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2019年4月15日 20:25 [1105775-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
純正コンフォートシート(真横から) |
使用オイル 取り付けたLEDバルブと元の5w通常バルブ |
夏場のアベレージ燃費表示 |
![]() |
![]() |
![]() |
デイトナ メットインポケット |
取り付け参考図(Mサイズ) |
新旧タイヤ比較(スクートスマート) |
【デザイン】
派手過ぎず大人し過ぎず 細部の作りにこだわっていて 高級感あり気にいってます。
【エンジン性能】
極端な波がなく全回転域滑らかでとてもトルクフル。 AT車エンジンでは秀逸と感じます。排気音も非常に静か 振動も気になりません。回転数と速度から推測すると 平坦路で(14×10)q〜は可能かと
(再)高速道路で実測テスト結果
120qまではフラットで力強い加速、以後は空気抵抗や勾配に影響されます
登坂車線ある様な勾配でも100qキープは充分可能です。
【走行性能】
直進〜コーナー・高速〜低速 滑らかかつ安定性抜群と感じます。また10q以下の極低速での安定感(ふらつきがない)の良さに驚きました。
郊外のバイパスから市街地まで快適です。
(再)Y'sギア純正コンホートシートに変え座り心地.ポジションが決まり.腰のホールド感がしっかりあり、体重移動や操縦性が一段階↑感があります。
但し高身長やどっしり体型の方は窮屈かもしれません。
【乗り心地】
全体としては比較的ソフトで疲れ難く良好。 フロントもリアも良く動く印象… 個人的に硬めでの慣れと安心感があり リア設定5に(硬く)してます。 ウインドシールドの防風効果秀逸過ぎて、スピードの感覚が錯覚おこす位です。
(再)2000-3000qくらいで馴染んで乗り心地良くなりました。
【取り回し】
前車と比べて51s増 ホイールベースも長い為 劣りますが差ほど苦になりません。
【燃費】
通勤経路片道25q 比較的信号少なく6千回転までの大人しい運転(ならし中)で34q 充分かなと
(再)オイルをモービル1低フリクション
全合成油 5w-40に変え それなりにラフに走っても春から秋アベレージ燃費37q/L前後 郊外山間平野部ツーリングなら40qこえます。この秋から春の実績で34q/L前後でした。
【価格】
妥当だと感じます。
【総評】
上記評価の通り購入して満足してます。トランク容積もフルフェイスとジェット+α 評価別れますが照明も親切 可変シールド・ハンドル シート固さ座り心地も高評価します。高速使ってのロングツーリングも無難にこなします。 ただ満足度4にした理由は下記の通りです(^-^;
欠点・注意点 @足つきの悪さ(173pの私で奥に座って両方つま先立ち) 左足をしっかり着ける様にしてます。Aフットレスト前は窮屈…(非常に残念) 下が自然な感じです。 Bトランク解錠がボタン押し切れないと失敗しストレスに… 蛇足ですがシールド高い位置だと 純正ボディカバーF前タイヤ半分くらい出ます。なので標準位置に戻しましたが私の場合高さ充分満足です。
(再)今は足つき気になりません。トランク解錠もコンホートシートに変え解決。
又又蛇足ですがナンバー灯純正の5w通常バルブからまめ電さんのポジション用LEDバルブに変えました。節電よりも後方からの視認性向上し安全上増したと思います。
あとデイトナのメットインポケットMサイズ丁度良く取り付け出来、保険証や整備手帳スッキリ収納してます。
シート裏前後のメット上部凹みを避けて取り付けして下さいませ。
最後に主なメンテナンス履歴あげときます。ギアオイル1万q強で交換(初回1000qで換えてます) 濁り少々有り。 プラグ1万q強で交換(特に汚れや消耗無し) Vベルトエアエレメント1万q強で清掃(虫やらゴミやらかなり汚れてました)
前輪ブレーキパット1.7万q弱で交換。 後輪タイヤ1.7万q弱で交換(水切りの横溝がわずかに残ってる程度でした)←ロングライフでコスパ申し分なし。 後輪パットと前輪タイヤは店長いわく2.5万から3万qは持つのでは?との事。因みにE-oilは3,000q毎に交換してます。
以上参考になれば幸いです(^_^)
- 使用目的
- 通勤
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 毎日
参考になった53人(再レビュー後:31人)
2018年8月29日 19:26 [1105775-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
使用オイルと取り外した通常5wバルブと取り付けたLEDバルブ |
同じくバルブ比較 カタログ真下の製品です |
クシャクシャで見えにくいかも 参考まで |
【デザイン】
派手過ぎず大人し過ぎず 細部の作りにこだわっていて 高級感あり気にいってます。
【エンジン性能】
極端な波がなく全回転域滑らかでとてもトルクフル。 AT車エンジンでは秀逸と感じます。排気音も非常に静か 振動も気になりません。回転数と速度から推測すると 平坦路で(14×10)q〜は可能かと
(再)高速道路で実測テスト結果
120qまではフラットで力強い加速、以後は空気抵抗や勾配に影響されます
登坂車線ある様な勾配でも100qキープは充分可能です。
【走行性能】
直進〜コーナー・高速〜低速 滑らかかつ安定性抜群と感じます。また10q以下の極低速での安定感(ふらつきがない)の良さに驚きました。
(再)Y'sギア純正コンホートシートに変え座り心地.ポジションが決まり.腰のホールド感がしっかりあり、体重移動や操縦性が一段階↑感があります。
但し高身長やどっしり体型の方は窮屈かもしれません。
【乗り心地】
全体としては比較的ソフトで疲れ難く良好。 フロントもリアも良く動く印象… 個人的に硬めでの慣れと安心感があり リア設定5に(硬く)してます。
(再)2000-3000qくらいで馴染んで乗り心地良くなりました。
【取り回し】
前車と比べて51s増 ホイールベースも長い為 劣りますが差ほど苦になりません。
【燃費】
通勤経路片道25q 比較的信号少なく6千回転までの大人しい運転(ならし中)で34q 充分かなと
(再)オイルをモービル1低フリクション
全合成油 5w-40に変え それなりにラフに走ってもアベレージ燃費37q後半 郊外山間平野部ツーリングなら40qこえます。(冬場は2-3q減でしょう)
【価格】
妥当だと感じます。
【総評】
上記評価の通り購入して満足してます。トランク容積もフルフェイスとジェット+α 評価別れますが照明も親切 可変シールド・ハンドル シート固さ座り心地も高評価します。 ただ満足度4にした理由は下記の通りです(^-^;
欠点・注意点 @足つきの悪さ(173pの私で奥に座って両方つま先立ち) 左足をしっかり着ける様にしてます。Aフットレスト前は窮屈…(非常に残念) 下が自然な感じです。 Bトランク解錠がボタン押し切れないと失敗しストレスに… 蛇足ですがシールド高い位置だと 純正ボディカバーF前タイヤ半分くらい出ます。なので標準位置に戻しましたが私の場合高さ充分満足です。
(再)今は足つき気になりません。トランク解錠もコンホートシートに変え解決。
又又蛇足ですがナンバー灯純正の5w通常バルブからまめ電さんのポジション用LEDバルブに変えました。節電よりも後方からの視認性向上し安全上増したと思います。
あとデイトナのメットインポケットMサイズ丁度良く取り付け出来、保険証や整備手帳スッキリ収納してます←写真取り忘れたので文章で(^_^;)
シート裏前後のメット上部凹みを避けて取り付けして下さいませ。
以上 参考になれば幸いです(^_^)
- 使用目的
- 通勤
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 毎日
参考になった7人
2018年2月18日 19:39 [1105775-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【デザイン】
派手過ぎず大人し過ぎず 細部の作りにこだわっていて 高級感あり気にいってます。
【エンジン性能】
極端な波がなく全回転域滑らかでとてもトルクフル。 AT車エンジンでは秀逸と感じます。排気音も非常に静か 振動も気になりません。回転数と速度から推測すると 平坦路で(14×10)q〜は可能かと
【走行性能】
直進〜コーナー・高速〜低速 滑らかかつ安定性抜群と感じます。また10q以下の極低速での安定感(ふらつきがない)の良さに驚きました。
【乗り心地】
全体としては比較的ソフトで疲れ難く良好。 フロントもリアも良く動く印象… 個人的に硬めでの慣れと安心感があり リア設定5に(硬く)してます。
【取り回し】
前車と比べて51s増 ホイールベースも長い為 劣りますが差ほど苦になりません。
【燃費】
通勤経路片道25q 比較的信号少なく6千回転までの大人しい運転(ならし中)で34q 充分かなと
【価格】
妥当だと感じます。
【総評】
上記評価の通り購入して満足してます。トランク容積もフルフェイスとジェット+α 評価別れますが照明も親切 可変シールド・ハンドル シート固さ座り心地も高評価します。 ただ満足度4にした理由は下記の通りです(^-^;
欠点・注意点 @足つきの悪さ(173pの私で奥に座って両方つま先立ち) 左足をしっかり着ける様にしてます。Aフットレスト前は窮屈…(非常に残念) 下が自然な感じです。 Bトランク解錠がボタン押し切れないと失敗しストレスに… 蛇足ですがシールド高い位置だと 純正ボディカバーF前タイヤ半分くらい出ます。なので標準位置に戻しましたが私の場合高さ充分満足です。
以上 参考になれば幸いです(^_^)
- 使用目的
- 通勤
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 毎日
参考になった15人
「XMAX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月22日 10:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月9日 16:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月20日 09:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月12日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月24日 19:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月19日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月15日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月26日 20:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月13日 16:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月17日 18:52 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル
