α7R III ILCE-7RM3 ボディ
- 35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor Rを搭載した、上級向けのミラーレス一眼カメラ。
- 手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを新たに搭載。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.5段の補正効果を実現する。
- スーパー35mmフォーマットで高解像度4K動画の本体内記録が可能。4Kの記録フォーマットにはXAVC Sを採用している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2158
最安価格(税込):¥251,693
(前週比:-55円↓)
発売日:2017年11月25日

よく投稿するカテゴリ
2018年11月19日 11:08 [1164228-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
良くも悪くもありませんが4画の角に少し丸みがあった方がいいと思います.ですが慣れてしまえば何も気になりません.
【画質】
申し分ありません.すごい解像力です.手振れ補正がよく効いていますがシャッタースピードを2〜3段上げ,ぶれないようにしています.
300%ぐらいまで拡大すると線に少しにじみが出ますが100%でしたら原画すると大差ありません.描画線が細く気に入っています.
【操作性】
ダイヤル類が少し硬いですから力が要ります.ダイヤル形状が円柱形ですが少し円錐形になれば回すとき,指に優しいと思います
はじめはそう思ったですが慣れたらなんとも感じません.
【バッテリー】
持ちは普通と思いましたが持ちは大変素晴らしいです.なかなか減りません.ただし純正バッテリーに関してです.
【携帯性】
小さくていいですがもう少し大きくしたら扱いやすいと思います.これもいまではなんとも感じません.
【機能性】
申し分ありません.自分の必要な機能を好きなCボタンに配置すればすごく使いやすいです.
【液晶】
きれいに見えます,あまりきれいで画像をPCで見るとこんなはずじゃなかったということもあるかもしれません.
【ホールド感】
グリップの縦幅が小さくて小指がかからないためか24-105を付けると前方が重く感じられます.これは現物で確認されるといいと思います.
【総評】
まだ慣れていませんから色々なことはわかりませんが,画質は素晴らしいものです.
画素数が4240万画素でも手ぶれ補正がよく効いて手振れの軽減に,大きく役立っています.
現時点で,ミラーレス機では他を寄せ付けない最高機種ではないでしょうか.今では他メーカー,他機種が大きく報じられていますが
どう考えても他に機種変更しようとは思いません.
使えば使うほどに良さがわかってきます.写欲が出てきてほかのレンズを探すようになります.
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
- その他
参考になった36人(再レビュー後:23人)
2018年10月7日 18:31 [1164228-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】
良くも悪くもありませんが4画の角に少し丸みがあった方がいいと思います.
【画質】
申し分ありません.すごい解像力です.手振れ補正がよく効いていますがシャッタースピードを2〜3段上げ,ぶれないようにしています.
300%ぐらいまで拡大すると線に少しにじみが出ますが100%でしたら原画すると大差ありません.描画線が細く気に入っています.
【操作性】
ダイヤル類が少し硬いですから力が要ります.ダイヤル形状が円柱形ですが少し円錐形になれば回すとき,指に優しいと思います
【バッテリー】
持ちは普通
【携帯性】
小さくていいですがもう少し大きくしたら扱いやすいと思います.
【機能性】
申し分ありません.
【液晶】
きれいに見えます,あまりきれいで画像をPCで見るとこんなはずじゃなかったということもあるかもしれません.
【ホールド感】
グリップの縦幅が小さくて小指がかからないためか24-105を付けると前方が重く感じられます.これは現物で確認されるといいと思います.
【総評】
まだ慣れていませんから色々なことはわかりませんが,画質は素晴らしいものです.
画素数が4240万画素でも手ぶて補正がよく効いて手振れの軽減に,大きく役立っています.
現時点で,ミラーレス機では他を寄せ付けない最高機種ではないでしょうか.
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
- その他
参考になった13人
「α7R III ILCE-7RM3 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月29日 15:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月2日 14:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月13日 01:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月6日 21:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月5日 10:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月19日 03:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月4日 15:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月14日 19:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月2日 07:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月28日 00:05 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
