2017年11月25日 発売
FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G
- 広角24mmから中望遠105mmまでをカバーするソニーEマウント対応の標準ズームレンズ。
- 独自のコーティング技術である「ナノARコーティング」を採用し、フレアやゴーストを抑え、黒が締まったヌケのよいクリアな描写を得られる。
- 駆動部にはパワーがあるダイレクトドライブSSMを採用。高速、高精度かつ静音性にすぐれたAF駆動を実現する。
<お知らせ>
本製品の一部において、特定の撮影条件で不具合が発生する可能性があると発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2078
FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105GSONY
最安価格(税込):¥132,980
(前週比:+980円↑)
発売日:2017年11月25日

よく投稿するカテゴリ
2021年7月24日 15:39 [1475187-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
最初の一本で
【操作性】
純正なので細かい点まで配慮がなされていて使いやすいです。
【表現力】
日常使用の大部分はこれでまかなえると思います。zoomらしからぬ切れ味があり、F4通しで扱いやすいです。望遠側のボケ味も大きな問題はなく、持っていて損の無いレンズだと思います。
【携帯性】
画質を考えると適度ではないでしょうか?7cには大きいですが。欲を言えばフィルター径を72mmに抑えて欲しかったです。
【総評】
旅行にスナップにこれ一本あれば、だいたい何でも撮れます。最初のレンズに相応しいです。これを使いつつ自分に合う画角の単焦点レンズを揃えるのもアリですね。24-70F2.8を選択する方法もありますが、105mmまでの余裕は魅力的です。金額も抑え目だし。近接撮影もけっこう頑張っているので、テーブルフォトや料理写真もいけます。これといって弱点がないレンズだと思います。
- レベル
- プロ
- 主な被写体
- 人物
- 室内
参考になった5人
「FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月26日 03:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月9日 21:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月9日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月15日 19:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月6日 22:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月15日 05:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月16日 21:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月24日 15:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月5日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月30日 12:58 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
